記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

技術会社であるために

スレッド
技術会社であるために...
もし、あなたのIT企業やSaaS企業の事業用ソフトウェア基盤が、他社の技術——それが独自のプラットフォームであれ、サードパーティのAPIであれ、ホワイトラベルのシステムであれ——に依存しているのであれば、あなたは本当の意味でのテクノロジー企業ではありません。あなたは単に、他社の知的財産を利用・販売しているエンドユーザーまたはリセラーに過ぎません。
 
本物のテクノロジー企業を定義するのは、コア技術を自社で所有しているかどうかです。基盤を自社で持つことによって、コントロール、柔軟性、そして自分たちの条件でイノベーションを起こす力が得られます。インフラが他社のものであれば、それは事業の土台を「借りている」に過ぎず、価格改定、技術的制限、経営方針の変更といった相手側の決定に左右されます。もし相手が製品の提供をやめたり、価格を引き上げたり、自社の方針に合わない方向に進んだ場合、あなたの事業は一夜にして危機に陥る可能性があります。
 
真のテクノロジー企業は、自らのコアシステムを構築し、維持し、進化させます。他のツールと連携することはあっても、その根幹となる価値はそれらに依存しません。もし他社のプラットフォームがなくなった瞬間に自社の製品も消えてしまうのであれば、それは自分たちの技術ではなく、他社のイノベーションの上に成り立っているサービスを提供しているに過ぎないのです。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



 
#CEO #Entreprenure #KenichiUchikura #PSPinc #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #ブログル #企画 #内倉憲一 #投資家 #発明家 #米国起業家 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり