記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ブログスレッド

やっぱりブログルに力を入れよう

1 tweet
スレッド
やっぱりブログルに力を入れよう
Facebook だとなんとなく簡単にシェアできるので色々と書いたり、シェアしたりしてきたが、そこから生まれるビジネスがない。サイトへの誘導も考えられない。検索サイトにも Facebook を含め、どの SNS サイトに書いたものも出てこない。友だちとの会話が楽しいからこれからも続けてゆくが、やはりブログルに力を入れたほうがリターンがあるような気がする。

特に今月は21000ページビューを超えた。これってすごい数字だ。がんばろ。そして皆さんにもブログル使っていてよかったと言われるようなサイトにしてゆこう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-07-31 14:57

まったく同感です!

私も最近FBを始めました、周りの方々がやっていますので、
連絡事項や情報交換の利便性からです。

でも、ブログルはこれからも続けていきます。
先日申したように、「電子日記」と位置づけていて、
これからの人生の記録にと考えていますので。

今月は訪問者が8,000近く、今までの最高記録。
4年目を過ぎブログル仲間や県内・外のビジターのアクセスが増えています。
これも続けていくうえでの励みになります。
今後ともよろしくお願い致します。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-08-01 00:06

これからも機能追加をしてゆきます。ブログルで色々勉強をしています。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-07-31 16:03

現在はFacebookにアクセスする時間が増えました。これは、一つには
狭い地域の人々とも実名でのお付き合いが、気軽に出来る利点があります

画像や地名を説明しなくとも、分かり合えるし、勉強会や食事会などで
直接会う機会も生まれます

しかし、最近のPinterestでは画像を楽しみ、共有する又は発表する
楽しみ方をしています

使う分けをして、SNSを活用する人が多くなりますが
良識のある、質の高い場として、このブログルの利用をして行きます

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-08-01 08:59

ありがとうございます。
SNSは基本的に個人を対象として、ビジネスを対象にしているようにはみえません。もちろん企業はその個人を狙って集まってくるわけです。ブログるの位置付け考えて改良を加えてゆきたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-07-31 20:50

今後ともよろしくお願いします。

コメント欄の名前の欄がないフォームのことですが・・・
セキュリティーのためとご説明がありますが、ブログル仲間でない友達からは不評です。
数字を入れるんだから、名前欄は作れないんでしょうか?
再検討、できませんか?

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-08-01 09:04

そうですね。ビジター用の登録ができれば良いのですよね。少し考えてみます。でもなかなか簡単にはできないので、今はお約束はできません。ごめんなさい。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり