アマゾンのプライムサービス
5月
7日
思ったけれど、無事に復旧できてほっとしていた。
次にHDDを買う場合はちゃんとRAIDを組もうと思い、
現状ではとりあえずバックアップ先として
アマゾンのクラウドを使う事にしました。
アマゾンのクラウドサービス(Amazon Drive)は
プライム会員(年会費・税込み3,900円)になれば
5GBのクラウド空間を利用できるもの。
Googleのクラウドも無料利用できるので魅力的ではあるけれど、
利用規約に、アップロードしたファイルの権利はGoogleにあると
書かれているので、どうでもいいファイル以外はアップしたくない。
アマゾンのクラウドはどうなのか規約を読んでいないので不明だが、
有名クラウドサービス(Evernoteなど)の親クラウドとなっていたり、
企業も利用するクラウドサービスなので、どうでもいいファイル以外
のものでもアップしても大丈夫なのかと思う。
アマゾンのプライムサービスの1つである、動画サービスで
観たかった映画があったので観られて良かった。
ツタヤやGEO、その他のレンタルショップで探していた映画
だったけれど、どこにも置いていなくて、
まさかプライム動画にあるとはびっくりだった。
因みにその映画は、「THE HYBRID 鵺の子」(監督「羽野暢」「倉谷宣緒」)。
かなりマニアックな映画で、普通の人は観ないと思うし、
観てもつまらないと思う。現につまらなかった。
個人的に史実を深めたかったので資料映画として観たかったのでした。