スズメバチを退治するには
吹き付けられる、進化しているスプレーのり。
今年の大雨による災害は、なんと蜂の世界にまで及んでいるとは。
大スズメバチは、山裾などに巣を作っていたが豪雨で巣が崩壊、本来山裾から追いやられて住宅近くに巣を作っていたスズメバチが、天敵のいない山裾まで巣を作り始めたようだ。
ニュースで、蜂による被害が多く、退治の人たちが大忙しだが、退治方法はいまだに殺虫剤や巣穴に睡眠薬を投入などなど。
そこでスプレーのりを使ってはどうだろうか? 結構強力な粘着力だし、離れた所から吹き付けられるので良いのでは・・・。
ぜひ、このアイデアを活用いただきたく、ブログアップ!
右が母親現在9歳、左が娘7歳
新たな仲間が加わって、早や2年。
しつけができおらず、散歩にも連れて行ってもらえなかった、ミニピン母娘2頭。
あちこちオシッコはするはウンチはするは、お菓子の袋も置いておけないほど食べ物に異常に執着、そんなこんなの悪戦苦闘の毎日がスタート。
この子たちの為に、裏ラバーのジョイントマットを3部屋引き詰め、廊下にトイレ場所を作り、朝夕の散歩が4頭になりと、しんどかったが慣れてきた。(笑)
まだまだ、無駄吠えが多くゴミ箱をあさることがあるので、気がゆるめない状態だが、可愛いところがいっぱいあって、+が多くなってきた。
ホルスのオールラップ0.2mm 両面アルミの5層構造
家の屋根や壁に張れば、エアコンの温度が1~5°下がるので年間で非常に経済的。夏に張り終わった室内で作業をすると、大工が涼しいとビックリ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アルミ遮熱材が、進化している。
ホルスのアルミ遮熱材オールラップは、0.2mmの超薄い製品でも5層構造になっており、遮熱率(熱抵抗値:R値)が高い。
建材として屋根や壁の内側に張るのは当たり前だが、高窓の遮熱、車の屋根の内貼り、ボイラードア前の遮熱、さらに冷えるようクーラーボックスに内貼り、犬小屋の内貼り、室外機の内外貼りなど、利用用途は無限かも。
空気層を作ることが、設置のコツで、8mmの厚みある製品もあるが、
空気層はあればあるだけ効果的。
また、雨ざらしで1年以上ほったらかしているが、全く変わらないほど丈夫。
でも、お風呂のフタの内貼りには、変色防止の為耐アルカリ製品が正解。
1m×1mから販売しているので、個人でも買いやすく色々利用できるかも。
■ ホルスのアルミ遮熱材 オールラップ
http://www.horus.co.jp/allwrap1.html
■ 熱抵抗値(R値)
熱抵抗値とは、材料の熱の伝わりにくさを表す値。裏表に1℃の温度差がある場合に、ある厚さの材料の中を、面積1m²あたり、1秒間に伝わる熱量の逆数。値が大きい程、熱が伝わりにくく、断熱性能が高い。1/(熱伝導率/材料の厚さ)=材料の厚さ[m]/熱伝導率[W/(m・K)]=熱抵抗値で求められます。[(m²・K)/W]
ホルスの錆取り剤 R55をピータイルにかけて数秒後、錆汁が消えていく。
■ 強力でも素手で扱える(出来たら手袋着用) ホルス業務用錆取り剤 R55
強力で良く錆が取れるホルスの錆取り剤R55は、鉄の錆はもちろん、ピータイルや石畳についた錆汁も良く落とす。
錆汁は、洗剤などでどんなにこすっても全く落ちず、錆汚れを落とせない清掃員もいるほどガンコな汚れですが、実はR55と錆との化学反応により嘘のように無色透明になる。
■ ホルスの安全強力な錆取り剤 R55
http://www.horus.co.jp/rust1.html
業務用のとるとる1300(熱蒸散式・60畳用)とこじろう
こじろうの昼寝場所そばに20日ほど設置中
熱蒸散式とるとる1300に長いホースを付け、
ホース内の液だれやホース先への到達状態を実験中
ここ数カ月、二酸化塩素の除菌消臭用具を実験している。
車の中など狭いところでは、塩素臭が強く感じる場合があるが、通常違和感なく生活できている。(取替え時には塩素臭臭いが・・・)
写真こじろう(2.5歳雄猫)やこたろう(5歳雄犬)、こむぎ(4歳雌犬)なども全く嫌がる様子がなく、実験開始時の心配は無用だった。
ただ、先日ファブリーズのコマーシャルを真似てこたつに入れたところ、1時間寝ていたこじろうが出てくるなり何度もくしゃみをし目もこすっていた。可哀想な事をした。(こたつの中に入る子には要注意)
部屋の除菌が出来ているかは定かでないが、30日以上トイレの黒ずむ汚れができないのには感心した。(便座のふた内側に小袋を取付)
消臭では、事務所の大型給湯器(使用停止)のドレン部分の下水臭が全くしなくなった。効力が切れた一月後にあらためて臭かったので、その効力に感心した。(普段全くと言っていいほど塩素臭も何も臭わないので、変な感じ)
青がこたろうで、赤がこむぎです。
似ているでしょう。でも兄弟親子ではなく、毛並みも目の色も違うのです。
EZYDOGのクイックフィット・ハーネスを購入した。
こむぎ(現在4歳雌犬)は、以前つけていたイージードックハーネスが脇腹がすれて嫌がり1年前にクイックフィット・ハーネスにし、コスレが解消し正解だった。
そこで、先月こたろう(5歳雄犬)にも購入した。
このハーネスは、ハーネス自体が動きにくいようリード金具を止める部分が左右に動かせる構造で、取り付けも簡単でよくできている。
二頭良く似ており、散歩中いつも名前を間違われるので、赤青と色分けしており、クイックフィットの青を探すのがちょっと大変だった。
(購入先: モダンドック http://www.modern-dog.jp)
・赤が女の子のこむぎ用 リードも赤(Flexiリード)
・青が男の子のこたろう リードも青(Flexiリード)
業務用の古いエアコンの本来ある能力をアップし、電力消費を平均25%減らす発明品がある。それが、スーパーコンデンサー通称【スパコン】、なんだかスーパーコンピューター(スパコン)と同じような名前で紛らわしいが・・・。
このシステムは、運転圧力を低く抑えることができる、産総研とグリーンアースが共同開発した新冷媒HB-156を使用し、既存エアコンの凝縮器に新たに凝縮器を追設することで、能力UPと節電を可能にした。
スパコンを追設し、通常のガスをHB-156に総入れ替えし運転すると、効きが悪いエアコンがよみがえり、今までの約75%の電力消費で運転でき、さらに低圧運転の効果でエアコン本体や配管の負担を軽減し延命できるのがすごい。
電気料金の値上げの話が出ているが、業務用のエアコンによる省エネ(機械の延命と節電)には、即効性がある【スパコン】導入が今一番ではないだろうか。
http://www.horus.co.jp/spacon1.html
マイクロバブルが発生するシャワーヘッドを発売した。
日本には色々なマイクロバブルシャワーヘッドがあるが、正直どれも大したことがない。
YouTubeには、各社の製品動画はもとより手作り品の白濁状態をアップしている方も多いが、白濁がマイクロバブルと間違って認識している方が多い。
50μm以下の微細気泡が多量発生して初めてマイクロバブルの発生が認められる。多くの蛇口に付けるタイプやシャワーヘッドはマイクロバブル発生器ではない。
そんな折、韓国特許の【LONA BUBBLE】ロナマイクロバブルシャワーヘッドを見つけ、試したところ消滅時間の違いが歴然、そこで発売することにした。
ロナ マイクロバブル・シャワーヘッド
http://www.horus.co.jp/MicroLONA.html
日本製との比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=2fSpbcauPAY
昨日撮ったこじろうの写真。
陽だまりの中、ボーとしている姿は置物見たい。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ