今、市バス、地下鉄、雑誌、新聞でユニクロの広告をたくさんみかけます。NYではソーホー地区に店舗があるのですが、10月14日に新店舗が五番街にオープンします。その上手くいくと、ZaraやH&Mのようになるかもしれません。
日本でも報道されているかもしれませんが、NYではデモが続いています。先日は観光名所のひとつである、ブルックリン橋でデモがあり、700人が逮捕されています。SNSで賛同者を集めるという中近東で起きたデモのアメリカ版です。
また、日本総領事館からは以下のメールが来ました。
/////////////////////////////////////////////////////
平成23年10月3日
在留邦人及び邦人旅行者のみなさまへ
1 報道されているとおり、ニューヨークのウオール街で失業率の高さや政府の経済政策に抗議するデモが広がっており、10月1日、デモ隊が近くのブルツクリン橋の車道を占拠し、およそ500人から700人が拘束され、橋の一部が数時間にわたり閉鎖される事態となりました。
2 また、デモ参加者はマンハッタン金融地区にあるズコツティ公園(Zuccotti Park)や周辺へ発電機を持ち込むなどしてキャンプを張っており、引き続き大規模なデモが発生する可能性もある状況となっております。
3 つきましては、ウオール街及びその周辺地域へ行かれる際は、以下の点に十分留意し、安全の確保に努めてください。
(1)報道等から最新の情報の入手に努める。
(2)ウオール街及びその周辺への不要不急な訪問は避ける。
(3)デモ行進や、大勢で騒いでいるような場面を見かけたら、興味本位で絶対に近づかない。
********************************************************************
今までで苦手なことにチャレンジしようと始めました。それは、子供の頃から苦手だったジョギングです。
まずは、初心者なので30分間休まずに走ることと週2回を目標としました。
その結果、今では運動場を約11周することができるようになりました。始めの頃はペース配分が分からないため、早歩きの人に抜かれるくらいの遅いスピードでしたがこつがわかってきたようです。更に万年腰痛も和らいできました。これは大きな効果です。
走る速さは、時速約10キロ。他の早く走る人の邪魔にならないように一番外側の第8レーンをいつも走るので一周は約455mとなり、トータルで約5キロになります。以前は時速6キロだったので、67%速く走れるようになったということです、しかも、休まずに。もし、このペースが持続できれば、フルマラソンは4時間半内で完走できる計算です。
今後は時間を少し伸ばしていこうと思います。
ゴシゴシと体を洗っている人が、入る私に気づいて声をかけてきました。その男は手を休めて、私が用足している間、「中国人か?」に対し、「いいえ」、「韓国人?」に対し、「いいえ」、そして、やっと「日本人?」と聞いてきました。そしたら、「日本語でGood Morningは何と言うのか?」と聞いてきたので、「おはよう」と教えました。その男は、「ありがとう、日本語を覚えたぞ」言いながら、体洗いを続けました。
些細ですが、良いことした気分です。
写真はインターネットで見つけました。実際に使用した便所はもっと汚かったです。
911から10年が経とうとしています。昨夜、政府はテロ可能性があるとして警戒を高めました。現場となったNYの公共機関には武装警察があちこちにいます。市長は市民に警戒すべきだが普段の生活を変えるべきではないと呼びかけています。
またNY日本総領事館から以下のメールが来ました。
/////////////////
在留邦人の皆様
邦人旅行者の皆様
平成23年9月8日
本8日午後9時40分より、ブルームバーグ・ニューヨーク市長がニューヨーク市に対するテロの脅威に関し、記者会見を行ない、要点以下のとおり発言し、市民に対して一層の警戒を呼びかけました。在留邦人及び旅行者の皆様におかれては、ニューヨーク市及び警察当局などからの最新の情報入手に努め、引き続き十分注意をしていただくようお願いします。
●連邦政府当局は、テロ攻撃が近日中に行われる可能性があるという信頼できる情報を入手したことを発表した。ただし、この脅威は、信頼できるが確証はないものである。我々は、これら脅威を真剣にとらえている。
●関係当局は、これまで警戒態勢を強化しているが、さらに一層強化する。
●市民は、通常の生活を送って欲しい。一方で市民は注意深く、不審物等があれば関係当局に連絡して頂きたい。
(了)
********************************************************************
先日の巨大モニターの向かいに位置しています。ここに座って休憩できそうですが、騒がしくてそんな気分にはなりませんでした。
このボウルはMDF(木粉ボード)でできてます。ここにもQRコードがついていました。
先日のハリケーン来襲時でも人がいたタイムズスクエアです。ディズニーショップ(ここ3年間はマンハッタンになしだった)がオープンしたので久々に繁華街へ行ったらびっくりしました。大きなモニターに写っている自分を確認することができます。さて、私も写っていますがどこにいるでしょうか?
illyがいくつか缶コーヒーの新製品を販売したらしく、街頭で試飲および無料配布をしていました。面白かったのは、「試飲をして、気に入ったら缶を丸ごと差し上げます」といわれたことでした。私は写真のエスプレッソの砂糖なしをもらいました。味は冷えていて砂糖もないためか、かなり濃い目でした。
リビングルームの窓の桟から雨漏りしていることを今朝発見しました。窓際に置いてあったカウチの布団が水浸しになっていたので、昨夜から漏れ始めていたと思います。応急処置としてバケツとタオルを置きました。風雨はまだ続いています。
コメントに水滴が落ちる写真があります。拡大します。
水際の低地(ゾーンA、オレンジ色)に住んでいる住人は本日の午後5時までに強制避難が勧告されています。ところが、お昼12時に公共機関全て運休となります。それ以降は、自力あるいはタクシーなどで避難しなければなりません。避難場所は、最寄のシェルター(主に学校)となります。
画像は避難地域をA,B,Cにゾーンわけされた地図です。拡大します。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ