記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果513件

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

プラスチックのサックス Grafton Alto

スレッド
プラスチックのサックス Gra...
皆さんは、プラスチックでできたサックスをご存じですか?

グラフトン Grafton というメーカーが製造したサックスです。

この珍しいサックスを私は吹いたことがありますが、なかなか面白い音が出ます。

このサックスをCPCC会長がオークションに先日出した時の、写真と説明文をご紹介します。

------------ 以下CPCC会長の文面です ------------

サックス好きの方はよくご存知の、プラスチック(アクリル)製アルトサックスです。

製造したのはイタリア人、Hector Sommaruga(1904-1986)でした。彼はイタリアでフルートの正規教育を受けた後、18歳でパリの楽器工場に就職し、そこでサックスに触れ、魅了されます。

高度なサックス製造技術と、プロとしても通用した演奏能力を身に付けたHectorは1942年、ロンドンのグラフトン通り(Grafton Way)に小さな工場を開きます。この通りの名前が、後の楽器の名前になっています。

時は第2次世界大戦中で、軍隊からの楽器修理の依頼が相次ぎますが、Hector自身は次第に全く新しいサックスの製造に魅かれていきました。

しかし戦時中ゆえ、金属は貴重で高価でした。そこで彼が目を付けたのが、当時品質が著しく向上していたプラスチックだったのです。

プラスチックの成型は難しく、またそれまでのサックスとは全く違う構造が必要となり、その製造過程は困難を伴いましたが、ついに1946年、試作器が展覧会に出品されました。

まもなく特許が交付され資金提供者も現れ、1950年、世界初のプラスチックのサックスが発売されました。

発売と同時に、当時の英国を代表するサックス奏者でバンドリーダーでもあった、John Dankworthがこのアルトを絶賛し、またクラシック奏者も演奏するようになり、Graftonの名は一気に広まっていきました。

しばらくして(1953年頃か)、ジャズ界の大御所、チャーリー・パーカーもこのアルトを吹くようになり(『Montreal 1953』のジャケット)、Graftonは異様な人気を集めるようになります。

後にフリージャズの若き旗手として登場したオーネット・コールマンも、1958年のテヴュー・アルバム『Something Else』で、颯爽とこのアルトを吹いています。

しかし手作りの過程の多いこのサックスは量産することが出来ず、1967年までの歴史で僅か3,000本ほどしか作られなかった、と言われています。シリアルNo.は10001番から13000番台までだったようです。

また、この間に試作されたプラスチックのクラリネットとテナーサックスは結局実用化されることはなく、アルトサックスだけが大いなる挑戦の遺産として残されています。

現存するGraftonには、プラスチックという性格上、U字管底部にクラックのある物が多いのですが、このアルトには全く傷がなく、ネック取り付け部に僅かなクラックはありますが見事に補修されていて、壊れやすいプラスチック・キーガードも、Graftonの名前の入ったオリジナルのものがきれいに残っています。

特殊なアルトであり、現行楽器に比べて抵抗も強く、初心者にはお勧めできませんが、吹き込む力のある中上級者、コレクターの方に持って欲しい楽器です。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

mixiに入会

スレッド
先日mixiに招待してもらいました。

早速プロフィールなどを書いてみました。

音楽のコミュニティを覗いてみると、 137991件もあります。
ジャズで検索すると、3983件
ジャズ サックスで、348件
ジャズサックスで、17件と、だいぶ絞り込まれます。

面白そうなコミュニティを探すのも、大変ですね。

なかなか時間もないので、参加するまではいきませんが、プロの方のコミュニティもあるようなので、暫くは見学させてもらおうと思います。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

お昼寝と昨日の練習

スレッド
月曜日は、どうも調子が出ません・・・

スペインでは、シェスタ(午睡)というお昼寝タイムがあると聞いています。
バルセロナオリンピックの年に、丁度スペインに出張していましたが、私の関係会社ではシェスタはありませんでした。

以前は、本当に午後になると、家に帰ってお昼寝してから、また出勤していたそうです。

日本にも月曜日だけでいいから、お昼寝タイムがほしいと思いますね。

さて、昨日の練習を聞いていますが、ゆっくりテンポでのノリが全くダメです。

速いテンポも当然ダメなんですが・・・

スピード感がないというか、ハッキリ言ってイモな演奏になっています。

もっと普通に聞けるジャズにしていかないとダメですね。

あせっても仕方ないので、ダメを認めて練習 練習ですね。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

セクション練習前の練習

スレッド
今日はビックバンド練習です。

今日のサックスセクションは3人だったので、練習の最初にハーモニーでの音階をやってみました。

テナーがトニック、バリトンが3度、アルトの私が5度を吹いて、半音ずつオクターブ上がって下がってくるパターンを4拍の長さから8分の長さまでやってみました。

メジャーコードですから綺麗にハモルはずですが、ときどき和音が濁ったりします。

3人で吹いてるので、1人でも音程がずれるとハーモニーが濁ってしまいます。

逆に綺麗にハモっていると、とても気持ちよくて、ハーモニーの中に入ってしまう感覚があります。

このような練習を行うと、そのあとの曲練でのハーモニーの感覚が良くなりますね。

今度は、譜面をチャンと書いてやってみようと思っています。

セクションの基礎練習ですね。
ハーモニー・リズム・メロディーの音楽の三要素を、セクションで簡単に確認できるようにするのも良いですね。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

サックス五重奏団

スレッド
今日は練習をしてから、都内でサックス仲間とアンサンブルの練習をしてきました。

アンサンブルが始めての方もいらっしゃいましたが、みんなで楽しみました。

サックス5人でのアンサンブルは、他のパートにはない厚みがあるし、ハーモニーも独特な感じで良いですね。

サックス五重奏団で3曲やりましたが、今回は初めてなのでどうなるかと思いましたが、思ったよりもスムーズにできました。

私はビックバンドで吹いているので、毎週やっていますが、なかなか5人でのアンサンブルを経験することはできないので、月に一回は一人で吹くだけではなく、このようなアンサンブルは、他の人のアーティキュレーションを真似する良い練習です。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

石森で ジョシュアレッドマン クリニック

スレッド
今日は午前中雨が降っていました。
埼玉への主張予定がありましたが、急遽先方の都合で取りやめになりましたが、雨の日の出張がなくなって良かったです。

石森管楽器に地下ホールの予約確認とJody Jazzマウスピースの在庫を確認しましたが、残念ながらJody Jazzは6番が1本あるだけでした。

明日行く用事があるので、吹いてみようと思っていますが、マウスピースは複数拭き較べてみないと良いものが見つからないので、たぶん購入はしないと思いますが、いま借りている物との比較はできそうです。

石森管楽器の方から、ジョシュア・レッドマンのクリニックがあるので来ませんか、という案内がありました。
来週の28日水曜日の13時からなのですが、時間的に難しいですが、行ってみたいですね。

ジョシュア・レッドマンは、当日の夜ブルーノートで演奏する合間をぬってクリニックをしてくれるようです。

行かれる方がおられましたら、是非一流ミュージシャンのクリニックを受けてみてください。
得るものが必ずありますよ。

=== 以下 石森管楽器からの案内です。 ===

サックスクリニックのご案内です。

*CLINIC  2006年2月28日(水)
ジョシュア・レッドマン(ts)SAXクリニック
12:00Open 13:00Start(14:00終了予定)
石森管楽器地下ホールにてが急遽開催決定致しました!
(受講料)一般¥2500、学生¥2000(学生証提示時のみ)、石森メンバーズカード提示で上記料金から更に¥500引きします!
さらになんと!5名様以上の団体御予約を頂いた場合にお一人様分無料とさせて頂きます!
こちらは完全予約制のイベントとなっております。
必ず事前にご予約をお願いいたします。
ご予約の無い方は入場をお断りいたしますので、ご了承下さい。
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにご予約ください。

お問い合わせ・ご予約は、info@ishimori-co.com までお願いいたします。

  → 石森管楽器HP ←

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

名古屋と空軍バンド

スレッド
今日は、名古屋に行ってきました。

朝から事件があったんです。

最寄り駅で自動改札に切符を入れたら、はじかれてしまいました。

駅員に見せたら、『これ、明日の切符ですよ』と言われ、見たら確かに23日の日付になっていました。

時間がないので、そのまま通しもらい、新横浜駅で今日の切符に切替えましたが、乗りたい新幹線は一杯で、一本前の7:20の指定に乗ることができて事なきを得ました。

名古屋について帰りのチケットを書き換えましたが、一回限りの書き換えなので、早めに仕事が終わって、結局自由席で帰ってきました。
往復すわれたのでOKです。

明日会社に行ったら、申込書の日付を見てますが、自分が間違えたんでしょうね〜

朝から、チョットした事件でした。

今日は、i−Podで Us Air Forse Airmen を聞いていました。

このバンドは名前のとおり、アメリカ空軍のバンドです。

もちろんプロのバンドですので、素晴らしく上手いのですが、聞いていたアルバムの作り方が面白くて、時々聞いています。

街の雑踏から、クラクションの音、コントラバスの低音の中、靴音が近づいてきて、そしてドアを開ける音がして、ジャズクラブのチュニジアの夜のバンドの音が聞こえてきて、ストリングスにかぶってドナ・リー、モダンジャズに足音がかぶり、曲が変わり、ストリングスから足音、そしてバップ、そしてストリングスっと言うように、いろいろな情景描写のシーンがあります。

最後は、ガットギターソロにストリングスがかぶって、リズムが決まり、やっと曲が始まります。

アルバム名の Children Of The Night です。

なかなかお洒落な演出のアルバムですね。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

手羽先とモダンジャズ

スレッド
今日は、出張だったので帰りに少し飲んできました。

名古屋の手羽先で有名なチェーン店ですが、表参道のお店は美味しかったので、横浜のお店に入ったのですが、いまいち手羽先が小さくて思ったような味ではなかったです。

チェーン店でも、お店によって味が違うのか、違う店なのかは良く分かりませんが、チョット残念だったです。

でも、そのお店はモダンジャズが流れていました。
コルトレーン、マイルス、クリフォードブラウン・・・
まっ それでOKと言うことにしておきましょう。

明日は名古屋に出張しますが、残念ながらゆっくりと食事する暇はありそうもないです・・・

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

YouTubeにはまってます

スレッド
 YouTubeをいろいろ見ていると、すごいなーと思います。

Search欄にプレーヤー名を入れると、沢山のビデオが出てきます。

Dexter Gordonと入れたら、1964年の映像が出てきました。
その他のGordonのビデオも沢山ありました。

Charlie Parkerと入れると、これまた沢山のビデオが出てきます。

これは、当分はまりそうですね。

Categoriesで検索すると、音楽以外のいろいろなものもありますね。


一度ご覧ください。


  → You Tube Categories ←

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

リズム音痴で反省・・・

スレッド
今日はバンドの練習でした。

バンドで練習すると楽しいのですが、セクションや個人練習の時は、メトロノームを相手に練習しているので、リズムがずれるのが良く分かります。

バンドで練習する時は、リズム隊がいるし、トランペットやトロンボーンセクションも当然音を出しています。

曲によっては、いろいろなアレンジがあるので、仕掛けも多いです。
サックスは、8分音符で普通に吹いているところに、4拍目にサックス以外のセクションが何度も入ってくると、訳が分からなくなってしまいます。

まだ練習が足らなくて、その仕組が分かっていないためですが、このような曲は、リズム音痴な私にとっては、もう我が道をいくしかありません。

録音を聞いてみると、当然ずれてきています。

曲の仕組を理解しないといけないですね。

ゆっくりと練習してみます。

反省の多い練習でした・・・

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり