No vacancy !忘れられないフレーズ

こんな冬の薄暗い街をテクテク歩き回って
探したアパート
at Westend downtown Vancouver
北米のサイトを見ていて飛び込んで来た
『No Vacancy』って言葉、フレーズ。
懐かしいというか…感慨深い。

よく映画や写真で見るアメリカのモーテルに
『No vacancy』とか『Vacancy』
これってアパートの空室表情にも使われます。

1989年の冬、夕方4時くらいには暗くなる
北米の街で
足が棒になるくらいテクテク歩き回った。
そもそも当時は特殊なビザだった出来たばかりのワーホリビザ。
空港でもちょっと面倒がられて、入国を拒むまでは行かないけど
オフィサーにからかわれたりしてね
やっと入国したら今度は住まい捜し
地元新聞の不動産情報みて捜し、歩いては
声をかけて探したアパート。
その時に
『No vacancy』って看板をひたすら捜し
歩き回った記憶。
他所の国に移り住むって大変な壁があるなあ〜
そう実感した事を思い出した。
そりゃまあ、簡単に見つけちゃう、あるいは
知人宅に転がり込んじゃうこともあるからね
そうくらい話ばかりじゃ無いけど(笑)
なかなか見つけられない時は結構キツかったような…

ふと思い出しました。

ダウンタウンバンクーバーの不動産情報
https://jp.bloguru.com/sasanomi/65917/2010-09-27

ワオ!と言っているユーザー

待ちぼうけ

歩道橋に陣取っててか
座り込んでね(笑)
待ちぼうけのおしょうです。
キタアーー!
って
チガーーーーーーーーーーウ!
向こうへ行かなきゃ…
おわた。
(笑)
もうわかったて(笑)
こっちから飛ぶんやろ?
ハイサイナラ〜
ごきげんよう〜

帰ろ!(笑)
いやあ〜まあコロナで仕方ないけど
あるよねえ〜

時々無性に飛行機が見たくなると走ります、
県営名古屋空港へ。
FDA時刻表見てね
よーし、7時台に5機飛ぶでそれに合わせて
6時過ぎに出発。
夏だでね、ランウェイ16だから
滑走路南側のエアフロントオアシスでスタンバイ。
ところが…

あれ嫌な予感。
すっごい望遠カメラ構えたオッサンが誰も居ねえし(笑)
これって…
全く飛ぶどころか、タラップも燃料給油もされないし
あれ?
またやられたか?(笑)
非常事態宣言で減便されてたようです。
いくら待っても飛ばねえし(笑)
少年の頃はエアバンド聴いて時刻表握りしめて
行ってたけどね
オッサンは面倒だでね
と言うわけで待ちぼうけになったわけだけどさ
我慢強く待ってたら40分ほどして
双眼鏡覗いてたら黄金の機体の位置灯が
ピカッ!ピカッ!と光ってさ
おーーーーー!これだあ〜
まあこれだけ見たら帰ろと待ってたら
エプロン出て北へ向くはずが
南に向かって着陸灯がこっちに向かってピカッ!
……
おわた。
ランウェイ34
(つまり北へ向かって離陸する)
1番近づいたところをパチリして
トボトボ帰りました。
ひょっとして〜と北のフロントオアシスも寄りましたが…
まあこう言う事もあるね(笑)

でもね、やっぱり空港ってデカイしさ
滑走路見て待ってるの凄く楽しいです。
気晴らしに出かけませんか?滑走路へ!(笑)
あ!
ちゃんと時刻表と非常事態宣言対応のところで
飛ぶか確認してくださいね(笑)
ヨロシク!

ワオ!と言っているユーザー

断水難民(笑)とWi-Fi

たまたまお休みの午後、自宅が断水するってんで
いやあ〜どっか出かけないとなあと。
Wi-Fi必須なおしょうなんで
Wi-Fiが自由に使えて時間を潰せる
出来れば涼しいところで…とウロウロ走り出してね
結局ガストさんへ(笑)
いつもはジョイフルさんなんだけどね
(店によってはWi-Fiの無い店舗もあるので)
ちょうどお昼なんでランチとドリンクバーで。
Wi-Fiはサクサク動くしやりたい作業も捗り、
ただね、寒かった(笑)
これからの時期に長居は薄い上着が要りますね。
長く座ってると
英会話を勉強されてる高齢のご婦人3人、
近所話が止まらない主婦3名
休業補償を長々と外国人2人に説明するオッサン(笑)
まあ〜いろんなBGMがまた気が紛れてね
ファミレスらしい和やかな午後でした。
たまにはいいよね。


ワオ!と言っているユーザー

お弁当持ち

この布で包むのも雰囲気を醸しますね(笑)
お弁当の中身は何でもいいんです(笑)
恥ずかしいからお弁当の写真を撮るのは
やめて欲しい!と嫁さんから言われてるおしょうです(笑)
うーんなんて言うかなあ
お弁当の中身じゃなくて雰囲気だよね(笑)
仕事なんてそうそうイキイキとやり甲斐を感じて…
なわけないしさ(笑)
まあ楽しみはお昼ご飯なわけで…

長年自営だったからか?夫婦でご飯食べるのが
当たり前で、それでもいつも話すことがあって
飽きることなお昼ごはんでしたが
お弁当持って働くようになったらさ
これって凄く楽しいことなんだと感じました。
だから
ずっと長年お弁当持ちの方にはそれはそれで
当たり前なんだろうけどね
おしょうはこの歳になってお弁当を楽しんで
いただいています。
これって言うのは…
作った人の気持ちを領受する、いただく、
そう思います。

すみません毎度毎度お弁当の話題なんて
見たくないですよね(笑)
恐縮です。
#お弁当 #愛妻弁当

ワオ!と言っているユーザー

ここんところの朝晩の空が素晴らしい

急に暑くなって寝苦しいですねえ〜
エアコン付けるほどじゃ無いし(笑)
当分身体が慣れるまでいかんね

さて、そういう季節なのか?知らないけど
ここんところ朝晩の空が素晴らしいです。
今朝は…お弁当の卵焼き焼いてて日の出の瞬間に
間に合わなかったけど(笑)
夕陽は晩酌が終わった頃に外が赤いと
慌てて外へ。
何だか癒されますね〜別に病んで無いけど(笑)
思わずカメラに収めたくなるのはおしょうだけやろか
#夕陽 #日の出 #朝陽

ワオ!と言っているユーザー

実に楽しい野球シーズンな今年

えーと、実は隠れ阪神ファンでしてね
阪神ファンってさ、勝ち負けじゃないんだよねえ〜
魅せてくれれば嬉しいし、
勝てば
ヤッタア〜って普通に嬉しいけど
負けても
しゃあないなあ〜って楽しい
何やろうね(笑)

ところが、今年は勝ち負けよりも
この佐藤輝明選手の活躍が気になってて
ニュースで佐藤が打ったとか出ると
ヤッタア〜テルアキ♡〜みたいな(笑)
今年はもうビールが止まらない阪神の進撃に
ワクワクハイテンションなナイターです。

まあさあ〜
何でもだけどね、勝ち負けじゃないわね
何でも白黒付けりゃあいいってもんじゃないわ(笑)
なんとなく楽しく続けられるってのが一番大事じゃないかなあ〜
これから暑いしさ(笑)
ボツボツ、笑顔満載で適当にやってこうと思う
阪神ファンです(笑)


https://news.yahoo.co.jp/articles/3907e1dff00fa6f92224c859596e89507b50ef07

ワオ!と言っているユーザー

イタスパ風ナポリタン

メチャ濃厚なイタスパです。
伝わってますかね?(笑)
白いご飯は必須です。
前日に作ったナポリタンだけど
味が薄かった〜何やろう?
非常に残念な出来でした(笑)
たまたまYouTuberがナポリタンを
食べててね、いわゆる『飯テロ』(笑)
しかもあの『ナポリタン』
何かおっさんたちが無性に食べたくなる
そう、あの味です(笑)

以前から何度も書いてますが(笑)
名古屋の『イタスパ』と『ナポリタン』は
全くの別物です。
伝わってますかね〜(笑)
今回は関東もんが食べてたので要するに
『ナポリタン』です。
これも簡単そうで作り方がいろいろあってね(笑)
ケチャップもカゴメとデルモンテでだいぶ違うし
ケチャップ入れるタイミングだの講釈言う輩が多いのも
人気な日本の庶民の料理って事ですよね。

さて、今回は2回作りました(笑)
実はお昼休みに適当に作ったのが残念な出来でね
(ちょっと薄かったのね&カゴメ)
翌日リベンジが
ヘビーな超ナポリタン(笑)
このヘビな濃厚なヤツがうんまいんだけど
娘たちからは味が濃すぎ!ってクレーム。
そこは…

馬鹿もん!
イタスパは白いご飯と濃い〜料亭赤だし(笑)が
セット、必須。
だから
イタスパはたっぷりな濃厚で無いとダメなんだ!
と言うと

じゃあ要らないって言われて…(笑)
浪花節全開でね
でもね

すんごい美味かったのね(笑)
麺も極太2.2mmだし味がドロっとまとわりついてね
いやあ〜ひとり大満足でした。
なんだかナポリタンに執着強すぎるだよね(笑)
すみません
おっさんたちの大好きなどうでもいいスパゲティの話でした。
#イタスパ #ケチャップスパゲティ #スパゲッティーナポリタン #ナポリタン

ワオ!と言っているユーザー

明治村的小試験 ちょっとドキッとする

さあ〜日本全国、いや世界の明治村ファンのみなさん(笑)
お待たせしましたよ〜
さてさて、今回はちょっと簡単ですけどね
色々思い深い建物です。
明治村には金沢の文化財もいくつかあって
そのうちのひとつですね。

まあ〜知らない方は中へ入るとドキッとします(笑)

ワオ!と言っているユーザー

昔の記憶を一緒に辿るトリップ

昔はもっと賑やかだった思うなあ
ちょくちょく出かける名古屋市美術館
印象派かあ〜
思い出の若宮神社(笑)
実は嫁さんと…
この日は誕生日に娘たちから送られた
新調のスニーカー履いて上機嫌っス(笑)
ちょうどアインシュタイン展やってて
見たかった〜相対性理論(笑)
娘が昨年関わってたらしい素敵なビル。
途中 岩ちゃん?の実家見つけて(笑)
観光名所になりそうやない?
昨日は嫁さんのお勤め時代の街を
一緒に探索しました。
そりゃあ〜ふた昔以上も前だから
通ってた店やビルもとうに無くなったり
建て替わってたり随分綺麗になってて
違う街になってましたが…そこは
嫁さんの若い頃の景気の良い時代(笑)の
良い事も辛い事も一杯思い出が残る街だでね。

昔から何度も聴いてた会社や街の話を(笑)
(あまり覚えて無いけど(笑))
一緒に歩きながら説明付き(笑)で
右往左往、途中娘が仕事で関わって出来た
美しい建物も見つけてね、(親バカで)
随分楽しく歩き回りました。

滅多に名古屋市内へ行かないけど
また何か行ってみたい動機が出来たかな♬


#名古屋市科学館 #名古屋市美術館 #白川公園 #矢場町

ワオ!と言っているユーザー

ちょっと驚いた昼ごはん

ちなみに右と左で中身が全く違います(笑)
パンが焦げたところとパンの切り方が雑なところが
ポイントです(笑)
仕事の日でも自宅へ昼ごはんを食べに帰ることがあります。
いつもはひとりですがこの日は…
娘がご飯を作って待っててくれましたが
どえりゃあ迫力なヤツ(笑)
うちはパンを焼く派ですが左側のものは
卵焼きにトマトや肉味噌?それにマヨネーズと
もう食べにくいのなんのって(笑)
でもさ、アメリカのアゴが外れそうなバーガーよりは
良いけどね
とにかく…美味しかったです。
もう午後は仕事する気ゼロ(笑)
そんなある日の和やかな昼餉でした。
#ビジネスランチ #娘の作ったサンドイッチ #我が家の定番

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ