空ばかり見てます(笑)

この夜明け前は絶景でした。
息を呑むとはこの事ですね
ここんところ夕陽もまた素晴らしいっす!
活動を終えて良いよっ言ってるような気がします(笑)
陽が昇っちゃうとちょっと残念だけどね(笑)
日の出の直前が好きです。
ここんところ、と言うか
最近、近年空を見る機会が増えました(笑)

自営だった頃は空どころか天気も知らないで
下ばかり見て生活してたように思います。
と言うか、
空を見なきゃ!的な(笑)
ある種義務感のような…

最近はね、
空が美しいから見上げる
もちろん曇りの時は空は見上げないけど
部屋からのシットリした外を
楽しんでいます。

空を見るって…結構幸せな事かな
今の世の中には…

ワオ!と言っているユーザー

ひとりBBQ(笑)

良く晴れた日曜日
家族も出かけてボッチなおしょう。
世間はみんな外に出かけるんだろうなあ〜
そう思ったら居ても立っても居られない(笑)
近所のスーパーでうなぎやら串刺しのお肉焼いてるらしいから
よしちょいと買ってきて一杯やろうと出かけたら
これが結構な人出で並んでる(笑)
あかん並んでまでは…と思い
そうだ!自分で焼こう!って事で
豚肉と白ネギを串に刺してね
フライパンでジューーーー!って焼いて
『ひとりBBQ』(笑)
手前味噌で恐縮ですがね
デラうみゃあがや!(笑)
外はピーカン、冷たいビールで
外見ながらプハあ〜(笑)
録画した探偵ナイトスクープ見て
ひとりバカ笑い(笑)近所から苦情来ないかなあ〜って
余計な心配少し。
いやあ〜充実した偉大なる引きこもりな
SUNDAY!(笑)

ワオ!と言っているユーザー

やっと見つけた美味しいお寿司

口溶けがヤバかったです〜
美味しいなあ♪
お寿司の味がします(笑)
久しぶりにお寿司の味を堪能しました。
いつも人並みに、いやそれ以上に
家族から労ってもらえる父の日です。
毎年恐縮至極なおしょうです。

そんな今年はお寿司をいただきまして、
ご存知か分かりませんが、我が街の個人の
お寿司屋さんはもうすぐ片手ほどとなりました。
40万都市でですよね〜
それが現実な昨今ですが…
そうすると普通のお寿司とかってもう食べられない?
そう悲観してましたが…

回転寿司は凄いですが、やはりあれは回転寿司という
ひとつのジャンルで明らかにカウンターで握るって
昔の普通のお寿司とは一線を画しますよね?

そんな時、近所のスーパーの魚屋さんで見つけた
お寿司。
凄く美味しくて驚きました。
何やろう?まずはネタが鮮魚なのはわかるけど…
難しいシャリ具合はまあそれぞれ好みもあるでしょうし
老舗寿司屋さんとは違うと思います。
だけど
現実的に回転寿司と老舗寿司屋さんとの間に位置してて
パフォーマンス抜群です。
でもね、ただネタが良くて美味い寿司なのか?だと
回転寿司一緒なわけで…

商品名が
『魚屋さんのお寿司』
です。
だから誰よりも魚事を大事に扱う魚屋さんだから出来る
『魚屋さんだから出来るお寿司』
そう思います。
そんなわけで、最近我が家では家族の節目には
必ずこちらのお寿司を堪能しています。

あ!ほとんどのスーパーさんでは魚屋さんが
お寿司を握ってるところ無いと思います。
近所のスーパーで探してみてね
#お寿司の味 #これからの穴場なお寿司屋さん #普通に美味しい #綿半フレッシュマーケット西成店

ワオ!と言っているユーザー

新たなモビリティ(笑)

可愛くてジジイにはピッタリでしょ?(笑)
お客さん側に立って心遣いが細かい店長さん
素敵な縁をいただき感謝です。
昔はクルマ作る仕事してたけどね
実は全くクルマに興味が無いおしょうです〜(笑)

移動出来ればいいし、雨風漏れなくてエアコンが
あれば軽トラでも何でもいいっす
でもね、寿命があるからね…
修理箇所も増えて十数万キロの走行距離、近づく車検。
懇意の信頼する修理屋さんも
そろそろねえ〜って引導いただき
やむなく新たな脚探しを。

ひょんな事で見つけた買取屋さんで
中古車探してると車の方から
オレオレ〜♬って声をかけられたような(笑)
(ヤバイよね)
即決で決定…なんだけどね
たまたま縁をいただいた店長さんが
凄く素敵な方で、スタッフも明るく
伺うと気持ちよく過ごさせていただき
クルマの心配事を次々に解決して
ここ何ヶ月も少々悩んでモヤモヤしてたのが
スッキリ!
やっぱり〜
『ひと』ですね
今回はクルマを替えたんですが
人を選んでその方から購入した…
そんな心地いいクルマ屋さんでした。

どんな仕事でもだけど
『物』を売る
『対価』を売るじゃなくてね
やっぱり人から買うなあ〜と
今回は心から思いました。
それによって、そのお客さんの生活を、人生を豊かに
することが第一だなあ〜ってね
改めて思いました。

#クルマ買取屋さん #ラビット江南南山店 #店長がステキなクルマ屋さん #自動車販売

ワオ!と言っているユーザー

今年初のスイカ

あいにくの曇り空でしたが
大満足な蒸し暑い日でした(笑)
いやあ〜何か久しぶりにいただいた
今季初のスイカ!
何これ?
こんなに美味しかったっけ?か

喉が渇いた夏、よく冷えたスイカに
塩かけてかぶりついたのを思い出しました。
何か無心にかぶりついたのを
すんごく久しぶりな感じがしてね、
今頃再認識するってなんか不思議です(笑)

もうねえ、丸っと一個なんて食べれないし
家族の頭数も無いので小さいサイズにカットした
ものが便利でさ、美味いとこだけを
いただけますねえ。

何かスイカにまつわる懐かしい記憶を
次々に思い出す、初スイカでした。

もう皆さん召し上がりましたか?
#スイカ #夏の風物詩 #綿半フレッシュマーケット西成店 #西瓜

ワオ!と言っているユーザー

ヒルストリートブルースってご存知ですか?

1980年代にアメリカの警察署が舞台のテレビドラマ。
これね、凄く好きなドラマなんですが…

冒頭はいつもある警察署分署の朝礼から始まるのね
ボスが手にファイル持って所轄の連絡事項を読み上げるんだけど
集まってる警官はとても警官とは思えないような
風体の輩が多く、しかも様々な人種がいてさ
the America感たっぷり。
ハンバーガー食べながら聴いてる奴や
コーヒー飲みながらとかまあ〜てんでわらわら(笑)
でもね、ちゃんとボスの話には目と耳を傾けて
意識だけはちゃんとした警官たちみたいな(笑)

でさ、朝礼が終わるとね
親分が…
さあ〜野郎ども街へ散りやがれ!
ちゃんと、無事に戻って来るんだぞ!
みたいな(笑)
一見邪険だけど、でも子分たちを気遣って
送り出す…そんなシーンが好きです。
その後にやっとオープニング。
パトカーが車庫から出てくるんだけどね
theアメ車な旧車のような幅の広〜いパトカーが
角で滑ってお尻振りながら走って行くんだよね
日本ならパトカーがスリップする事自体が
不安を煽るって問題になりそうだけど(笑)
それに乗っかって必死に現場に駆けつける

あまり推理性とかは無くて、警官も一庶民で
生活してるんだ、普通に…そんな普段のアメリカを
時にはシリアスに、コミカルに、センチに。
ナイスガイたちが妙に庶民的で親しみ湧く
ほんと独特の不思議なアメリカな警察署ドラマです。
オープニング曲が流れて冒頭シーンが始まると
妙にホロっと和むんだよねえ〜
北米で一人暮らしの時は妙に涙ぐんでた記憶(笑)
誰もがそうやって必死に生きてるって事を
教えてくれた…そんな心にいつまでもある
ヒルストリートブルース hill street blues です。

オープニングシーン
https://youtu.be/OyENcMp2wSQ

Wikipediaは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
#hillstreetblues #アメリカ警察ドラマ #ヒルストリートブルース

ワオ!と言っているユーザー

茄子のお味噌汁、夏だなあ〜

お値打ちなナスを購入した我が家。
まずナスの味噌汁やろ〜(笑)

『ナスのお味噌汁って夏だね』

ボソッと娘が発したね(笑)
よく栄養価とか味とか野菜のうまいところ言うけどさ
ナスって…よくわかりません(笑)
でもさ、揚げたり煮浸しのナス、それに…
味噌汁。
ところで味噌汁のナスってさあ
輪切り派?
それとも短冊切り派?
(笑)どっちでもええけど
おしょうは崩れやすい輪切り派です
しかも輪切りをまた半分にして
もっと崩れるやんか〜(笑)
煮崩れそうな、でも頑張ってる
健気なナス…
そんな儚いナスが好きです(笑)
(性格暗ーーーー!(笑))
もうどうでもええわ

夏の楽しみがまたひとつ。
ナス…楽しんでますか?

#ナスから感じる夏 #ナスの味噌汁 #夏のナス #夏の風物詩

ワオ!と言っているユーザー

データを持ってこいよ〜!データを

写真はDENSOさんのサイトから
若い頃エンジニアだった時の話。
隣の部署がフューエルポンプ設計だったんだけど
課長は毎日
おい!データを持って来いよ!データを!
ずっと言ってた記憶。
日本のフューエルポンプはもちろん世界一の品質と性能だったけど
それはこう言う設計段階で鬼のようにトライ&エラーを
乗り越えて、設計→試験を繰り返し
日夜品質向上に全力だった他ならない。
ポンプ設計は誰一人机に座って無かったなあ〜
みんな試験してたのか?(笑)

『データを持って来いよ!データを!』

今でも耳に、記憶に、心に残る課長の言葉。

クルマ好きの方ならお分かりになると思うけど
EFIガソリンエンジンのインタンクタイプのフューエルポンプです。

DENSOさんの製品紹介
http://www.denso.com/jp/ja/business/products-and-services/mobility/powertrain/gasoline/
#EFI #エンジニア #フューエルポンプ #耳に残る言葉 #電子制御式燃料ポンプ

ワオ!と言っているユーザー

ハイ!今週も明治村的小試験の時間です(笑)

ハイハイ、今週も
日本全国いや、世界の明治村ファンのみなさん
大変お待たせしました〜
明治村クイズの時間です。(笑)

もうねえ、そう簡単なクイズじゃ無いよ(笑)
明治村ってね、ただ単に時代テーマパークって
思ってるでしょ?
実はね、御囲堤まで話は遡ります(笑)
そもそも明治村って湖畔にあるよね?
ヒントは以上です(笑)

さあ〜この看板は何?(笑)
時代は明治どころか大和朝廷まで遡る
大歴史ロマンだ!(笑)

って事はだよ、明治村は尾張藩と深い関係にもあるわけで
これはまた新たな展開か?(笑)
#入鹿池 #博物館明治村 #御囲堤 #明治村クイズ

ワオ!と言っているユーザー

『晩ご飯ヨロ』からの意外なポテトサラダ

ちょっと違和感感じる?(笑)
ピーマンが主張してるポテサラ
嫁さんから
『晩ご飯ヨロシク〜』
とLINEあり。
まあ〜そう言う事よくある我が家です(笑)

さて、野菜室にじゃがいも発見!
ポテサラだな!(笑)
肴にもなるし晩ご飯のおかずお弁当にいけるから
きっと嫁さんに喜ばれる(笑)かな?
(そこかあ〜(笑))
家庭ではね、イニシアティヴのある方ベクトルを
合わせなきゃね(笑)
ところが
野菜室ににんじんもきゅうりも無い…
あるのは
キャベツ少し、ピーマンたくさん(笑)、春たま。
おいおい、ピーマンは避けて通れないな。
って事で
それぞれを刻んで塩で揉んでね
ポテサラ仕上げました。

でもさあ〜
ピーマン入ってるポテサラって聞いたこと無いし
これね、意外と大人の味でさ
アリです。
ありですけど
ポテサラじゃなくてもいいかな(笑)
以上報告でした。

まあ〜試してみる価値アリっす。

#ポテサラ #ポテサラインスパイア

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ