12月
2日,
2014年
サンディエゴ:りんごの街Julian
Julianはサンディエゴから車で1時間位の所にある、アップルパイで有名な小さな街です。
人里離れた自然の街でのんびりアップルパイでも食べようと思ったのですが、たくさんの人でにぎわっていました。
みんな考えることは同じですね。
12月
1日,
2014年
番外編:ベネチア
もちろん、ベネチア島の移動手段は水路。島の入り口までマルコポーロ国際空港から電車や車で移動できますが、それ以外は歩くか、水上タクシーやバスを使って移動します。水上バスは15ユーロ程度ですからお安く、オンラインでルートを調べたりチケットを買っておくことができるのでとても便利です。水上タクシーはとても便利ではありますが、100ユーロ以上かかるので割高です。
5世紀から始まったと言われるこの歴史的街はとにかく観光客であふれています。そんな観光客を相手にゴンドラがたくさん運河に見えます。 一日大体6万人、年間を通すと3000万人の観光客がベネチアの街を訪れるそうです。
そんなベネチアの紹介を号外で連載させて頂きます。乞うご期待!
11月
30日,
2014年
ロサンゼルス 情報 : Sigon City Market Place
ロサンゼルス 情報 : Sigon City Market Place
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
11月
30日,
2014年
ロサンゼルス生活:サウスコーストプラザ
ロサンゼルスから南へ約40分のところにある、ブランド店が立ち並ぶショッピングモール、サウスコーストプラザへ行って参りました。 ここは日本語のパンフレットも置いてあるくらい買い物好きの日本人が多く訪れるモール。 エルメスやディオールなどそこら辺のモールでは見かけないブランドがぞろり。 でもなんとユニクロもオープンしたんですよ。 しかも大人気でした。 気になって日本のユニクロのサイトで同じ商品を検索してみたところ、値段も殆ど変りなし。
もうクリスマスが近いので、どこもツリーや飾り付けが目立ってきましたね。
ロサンゼルス生活:サウスコーストプラザ
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
11月
30日,
2014年
サンディエゴ:Westfield Plaza Bonita
天候には恵まれているサンディエゴではありますが、屋内型ショッピングモールですので、雨・寒さ・暑さを気にせずゆっくりとお買い物が出来るのが良いですよね!
この日は丁度大きなクリスマスツリーを取り付けている最中でした。
また、年末のビッグプレゼントでモーターボートが当たるようです。
11月
29日,
2014年
ロサンゼルス生活:Desert Hills Premium Outlets
この時期からクリスマスのセールまでをがアメリカの書き入れ時だ。
ロサンゼルスから車で約1時間半ほどパームスプリングス方面へ向かうと、巨大なアウトレットDesert Hills Premium Outletsが砂漠の真ん中に現れる。
ここにはベルサーチやフェラガモ、グッチ、プラダなど超高級ブランドが揃っている。 なかなかこのようなブランド店はアウトレットでお目に掛かる事はできない。
朝早く起きて、車を走らせ、午前中には着いたのだが、既にアウトレット前から大渋滞。やっと車を停めて、買い物をするが、兎に角もすごい人混みですっかり疲れてしまいました。
人気店の前には入店待ちの大行列まで。東京都内の人気ラーメン屋でもこんな行列はできないでしょう。
そうそう、お値段はというと、、はい、かなり安かったです。
日本からツアーで来られる方も多いそうですよ。
ロサンゼルス生活:Desert Hills Premium Outlets
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
11月
29日,
2014年
サンディエゴ:Red Moon Noodle House
その名も「ザーサイらーめん」。
ザーサイ、筍、細切りお肉や青梗菜が入っていて、醤油味のさっぱりスープ。
なかなか美味しかったです。
いつも食べる担々麺より気に入ったかも!
小籠包もスープがたっぷりで美味しいですよ。
Red Moon Noodle House
11月
28日,
2014年
ロサンゼルス:少林寺拳法 South Bay Branch
今回は少林寺拳法の道場にお邪魔して参りました。
聞くところによると少林寺拳法とは1947年、日本において宗道臣が創始した“人づくりの行”だそうですが、私は今まで中国3000年の歴史の中で生まれた拳法とすっかり勘違いをしていました。
このロサンゼルスのダウンタウンとサウスベイの道場を仕切るブランチマスターのテッド上熊さんは長年レストランを中心とした設計に携わり、日中は事務所で設計図を書いておられますが、これが一旦道場に身を置くと、少林寺拳法の達人へと様変わりします。
今回訪れたのはダウンタウン道場。 まずは怪我をしないように十分に準備体操をし、練習だけでなく、床の雑巾がけもメニューのひとつに含まれます。 アメリカで生活をしていると、日本人の物を大切にする心や感謝の気持ちを忘れがちになりますね。
今日の生徒は全員で7名でした。 ベテランから初心者、日本人のサラリーマンや声優、俳優業の方、アメリカ人の方まで色んな方々が集まる中、その文化や環境の壁を越え、協力し豊かな社会を築く、それも少林寺拳法の教えの内だそうです。
12月12日(金)7:30~8:30pmにはGardena Valley Japanese Cultural Institute(1964 W.162nd St., Gardena, CA 90247)で無料の護身術体験セミナーが開催されますので、是非この機会に少林寺拳法に触れてみて下さい。
お問い合わせは テッド上熊さん(213)487-9964もしくはクデイ美津子さん(213)627-7074まで。
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
11月
28日,
2014年
サンディエゴ:94th Aero Squadron
日曜にはシャンパン・ミモザ飲み放題のバッフェブランチがあるので、行ってみました。
他のバッフェ形式のサンデイブランチがあるレストランと比べても、お値段はお安め。
ブランチは3時までなので、ゆっくりできていいです。
レトロな建物はとても広く、落ち着いた雰囲気。Montgomery Fieldが見渡せるので、景色も素敵です。
駐車場もたっぷりスペースがあるので安心!
金曜の夜はクラブになっています。
94th Aero Squadron
11月
27日,
2014年
ロサンゼルス生活:パーソン不動産 ソーテル店
”ソーテル”の名で親しまれているこのエリアは、ダウンタウンのリトル東京に次いでリトル大阪と呼ばれており、多くの日本食レストランを始め、ダイソー、くら寿司などもオープンし、最近益々活気づいているこのソーテル地区。
さて、パーソン不動産と言えば、ロサンゼルスで生活している方々ならまずどなたもご存知でしょう。 日系の雑誌やテレビやインターネットでも見かけますし、ニジヤさんやミツワさんの近くにオフィスを構えているので、日本人の目に付きやすいですね。
そのパーソン不動産ソーテル店で今回お会いしたのは、OZAWA TOMOKOさんとTAKANO NATSUKIさん。
TOMOKOさんは高級住宅街の代名詞ビバリーヒルズでインテリアデザイナーを経験し、その後パーソン不動産に転身。 今はその経験を生かし、物件のリモデルの可能性を探りながら価値を見出し高めるアドバイスができるテクニックが人気です。
NATSUKIさんはと言うと、以前に日本で女優業をやっていて、現在アメリカでもプロジェクトを計画中だとか。 そんなエンターテインの精神が、単に物件を販売するエージェントではなく、その過程なるプロジェクトをコントラクターやエスクローなどの関係者と一丸となって作り上げ、お客様を喜ばせることをモットーとされてます。
1987年に一店舗目を当初のロサンゼルスのダウンタウン4丁目にオープンしてから27年。 今ではソーテル、トーランス、ローリングヒルズ、コスタメサ、サンディエゴと日本人が多く集まる地域に、日本人のサービスを必要とされているお客様のお傍にいつもいるパーソン不動産。 これからもロサンゼルスの日系コミュニティーと共に歴史を刻んでください。
ロサンゼルス生活:パーソン不動産 ソーテル店
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************