サンディエゴ:Green China Grill

Braised Beef Brisket Noodle Soup Braised Beef Brisket Noodle Soup
Beef & Sour Cabbage Noodle Soup Beef & Sour Cabbage Noodle Soup
Lamb Skewersピリッ... Lamb Skewers
ピリッとしたスパイスが効いていて美味しい
冷菜 冷菜
いろいろある冷菜から3つ選べま... いろいろある冷菜から3つ選べます
麺以外にもメニューあり... 麺以外にもメニューあり
手作り麺を一生懸命こねています... 手作り麺を一生懸命こねています
作っているところも見れるのが楽しい
店内は明るくて広々 店内は明るくて広々
サンディエゴ:Green Ch...
先日は、China Maxと同じモールにあるGreen China Grillという中華料理屋に行ってきました。

中華料理というと、北京ダック、チャーハンに野菜炒めなどのイメージが強かったのですが、ここのお店はなんと手作り麺が売りのお店なんです。

Hand-Pulled Noodles(手延べ麺)とHand-Sliced Noodles(刀削麺)があり、手延べ麺はつるつるでもちもち、刀削麺はコシがあって歯ごたえが良い!

注文したBraised Beef Brisket Noodle Soupは手延べ麺。手作り麺なので、麺の太さがまちまちなところも面白いです。スープはあまりなじみの無いスパイスが効いていますが、やめられなくなる味でぺろりと完食しました。
Beef & Sour Cabbage Noodle SoupはSour Cabbageが入っていて酸味が程よく、少しピリ辛。

麺以外にも、焼き鳥やお肉の挟まったパンなど色々なメニューがあったので、ぜひ手作り麺もその他のメニューも召し上がってみてください。

Green China Grill

#GreenChinaGrill #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:ゴルフトーナメント(ファーマーズインシュランスオープン )

サンディエゴ:ゴルフトーナメント(ファーマーズインシュランス...
2日目の松山英樹 2日目の松山英樹
昨日から天気にも恵まれ好調です... 昨日から天気にも恵まれ好調です
タイガーウッズ タイガーウッズ
サンディエゴ:ゴルフトーナメント(ファーマーズインシュランス...
石川遼くん、大人になりましたね... 石川遼くん、大人になりましたね~
サンディエゴ:ゴルフトーナメント(ファーマーズインシュランス...
1/26(木)から29日(日)のスケジュールで、Farmers Insurance Open がTorrey Pines Golf Course(サンディエゴ;カリフォルニア)で行われています。日本からは石川遼と松山英樹が参加。

26日の初日松山秀樹は47位といい出だし。今日のスコアも順調でほぼ決勝戦進出と騒がれています。石川遼は117位。タイガーウッズは133位と遅れ気味。

週末も日本人選手が残る可能性大。お天気もよさそうですし、当日チケットは少し高いですが是非行ってみてください。
料金は$50~ 駐車場$20~ チケットはいろんなサイトで販売していますが、以下にあります。既に売り切れのチケットも多いので早く購入したほうがいいかもしれません。

> チケット情報

Torrey Pines Golf Course

#TorreyPinesGolfCourse #review #sandiegotown #サンディエゴ #スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Mauricio's

Fajita Fajita
伝統的なスープMenudo... 伝統的なスープMenudo
定番のチップス 定番のチップス
豊富にあるメキシコ料理... 豊富にあるメキシコ料理
明るい店内の様子 明るい店内の様子
今回はサンディエゴタウンオフィスのすぐ近くにあるメキシコ料理店へ。

メキシコ料理といえば、トルティーヤチップス。このお店はチップスが無料で貰え、またサルサやニンジンピクルスなどが取り放題でした。
お料理を待ちながらついついチップスやピクルスをたくさん食べてしまいます。

注文した料理は、メヌード(Menudo)と呼ばれる牛の内臓を煮込んだ伝統的なメキシコのスープと、ファヒータ(Fajita)と呼ばれるトルティーヤと一緒に食べるグリル肉。

Menudoは他のお店のものと比べると少しあっさりしていて、重くなくていい感じでした。ライムを入れると、さらに味が引き立って美味しいですよ。
Fajitaはレストランで出てくるものよりは質素でしたが、味はすごく美味しく、トルティーヤと一緒に食べるのが一般的だそうです。
そして、写真は無いのですが、こちらのお店にはなんと手作りのHorchataが!甘くて美味しかったです。

小さいお店ですが、どれを注文しようか迷うくらいメニューが豊富でした。
次はほかの料理にも挑戦してみたいと思います!
駐車場も広いので、安心して車を停められます。
一度足を運んでみてくださいね。

Mauricio's

#Mauricios #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

シアトル: Kizuki Ramen & Izakaya

シアトル: Kizuki Ra...
シアトル: Kizuki Ra...
野菜ダブルでゆず塩ラーメン... 野菜ダブルでゆず塩ラーメン
ニンニク豚骨ラーメンタマゴが付... ニンニク豚骨ラーメン
タマゴが付いてくる!
スパイシー味噌ラーメンコーンが... スパイシー味噌ラーメン
コーンが美味しい
中華風の肉まん 中華風の肉まん
ベルビュー市内のラーメン店、輝月の紹介です。
皆さんご存知だと思いますが、2016年1月1日より店名が空海から輝月へと変わっております。

明るすぎない照明と綺麗な内装で落ち着いた雰囲気の店内でした。
近頃の日本食ブームもあってのことか、店内は大変賑わっていましたが、サーバーの方のサービスも丁寧で快適な空間でした。

今回は、中華風の肉まんとこってりニンニク豚骨、あっさりゆず塩、ピリ辛がポイントのスパイシー味噌の三種のラーメンを注文をしました。
唐揚げも注文したかったのですが、残念なことにメニューから消えていました。
今回頂いた中で印象的だったのはゆず塩ラーメンです。あっさりした塩ラーメンの味とゆず特有のほのかな香りと風味がマッチしていてとても美味しく頂くことができました。
中華風の肉まんも、肉だけではなく野菜も一緒に頂くことで、後味もよかったです。

Kizuki Ramen & Izakaya Bellevue
14845 Main St, Bellevue, WA 98007
(844) 585-2487
#Bellevue #Izakaya #Ramen #ベルビュー #ラーメン #居酒屋

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス: 日本のケーキ屋さん Nagomi Cake House

ロサンゼルス: 日本のケーキ屋さん Nagomi Cake ...
ロサンゼルス: 日本のケーキ屋さん Nagomi Cake ...
ロサンゼルス: 日本のケーキ屋さん Nagomi Cake ...
ロサンゼルス: 日本のケーキ屋さん Nagomi Cake ...
ロサンゼルス: 日本のケーキ屋さん Nagomi Cake ...
待望のケーキショップ Nagomi Cake Houseが、ロサンゼルスのガーデナにオープンしました。1月31日までは、オープン記念として全てのケーキが30%オフです。速攻で向かいました。

店の名前である和(なごみ)には、日本の和風の和を取り調和の取れた味付け、飾りつけ食べて頂いたお客様に日本の味で和んで頂きたいとの想いが込められています。

オーナーは、ハワイの有名ケーキショップで勤務されていた経験もあり、甘さが前に出過ぎず後味が良く、繊細な和と華やかな洋が調和されて実に美味しく、何個でも食べたくなるお味でした。

色とりどりのケーキが並ぶ店内には、有名な日本人画家の描いた絵が飾られており、視覚も楽しませてくれます。

ゆっくりと訪れて、様々なケーキを味わう憩いの場所になりそうです。

Nagomi Cake House
15915 S Western Ave, Gardena, CA 90247
(310) 780-5579
www.nagomi-cakehouse.com
Nagomi様のサイトは、PSPのコンテンツ管理システムWevdeXpresを使って、ご自身で作成されました。

#Cake #losangeles #ケーキ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス: La Esperanza

ロサンゼルス: La Espe...
ロサンゼルス: La Espe...
Fajitas Beaf Fajitas Beaf
クリームシ クリームシ
ロサンゼルスの中でも、トーランス近郊の、中米料理のレストランLa Esperanzaの紹介です。

外観は、地元の人ぞ知ると言った雰囲気で、店内のお客はほとんどが中米の人でで、本場の雰囲気が漂い、テイクアウトも大繁盛でした。

今回注文したのは、Pollo en Cremaという名のクリームシチューとFajitas Steakという野菜とお肉のステーキ。このクリームシチューのはライムの味がが利いた、とても美味しいシチューでした。トルティーヤは、とうもろこしの味が強く、苦手な人にはきついかもしれません。

チェックのお皿にはタマリンドという甘酸っぱい飴が小さなスプーンに載って添えられていました。

LAという土地柄ならではの、メキシカンだけではない中米料理は、また行って他のお料理をためしていたいと思わせるものでした。
甘酸っぱさが癖になります。

LA ESPERANZA
22832 S Western Ave, Torrance, CA 90501
(310) 626-6578
#Mexican #losangeles #メキシカン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:居酒屋さくら

ハヤシオムライスサラダとみそ汁... ハヤシオムライス
サラダとみそ汁付き
鍋焼きうどんぷりぷりのエビに、... 鍋焼きうどん
ぷりぷりのエビに、鶏肉、ほうれん草、きのこ、なるとなど具が沢山
ポテトサラダ ポテトサラダ
メニュー日替わり弁当もあります... メニュー
日替わり弁当もあります
店内は静かで落ち着いた雰囲気で... 店内は静かで落ち着いた雰囲気です
大きい看板の付いた居酒屋さくら... 大きい看板の付いた居酒屋さくら
先日、過去にも何度かブログで紹介している居酒屋さくらに行って来ました。

さっそく店内に入り、注文した料理はハヤシオムライスと鍋焼きうどんにポテトサラダ。
遅めにランチに行ったので空いてはいましたが、時間のかかるお料理だったのか出てくるのが遅く、のんびり時間がある時に行くのがいいかもしれません。

鍋焼きうどんはよく煮込まれていてスープがほとんど残っていませんでしたが、体調が少し悪かった私には煮込まれたうどんが丁度よかったです。
ハヤシライスは、サラダとみそ汁も付いており、大きなオムライスにハヤシが沢山かかっていてコクがあり、とても美味しくぺろりと完食。
ポテトサラダは、私的にはハムが入っておらず少し残念でしたが、甘めでこちらも美味しかったです。

店員さんは全員日本人なので、英語が少し苦手な方でも安心してお料理が注文できます。
メニューは豊富で、特にお昼には特製の日替わりランチが人気です。

サンディエゴで日本の味を楽しみたい方、是非行ってみてください!

居酒屋さくら

#IzakayaSakura #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:George's at the Cove

PEI Musselsムール貝... PEI Mussels
ムール貝のソフリットソース
Potato Gnocchi Potato Gnocchi
Sticky Toffee Layer Cake Sticky Toffee Layer Cake
今回Ocean Terrace... 今回Ocean Terraceで食事をしました
風が涼しい~
一番上のパティオ階おしゃれで雰... 一番上のパティオ階
おしゃれで雰囲気がすごくいいです
今回は前回紹介したGeorge's at the Cove第二弾です!
前回の記事(サンディエゴ:George's at the Cove)

今回はレストラン一番上のパティオ階(Ocean Terrace)で食事をしました。
日中だとどの階からもLa Jollaの海が見渡せ、最高な景色を眺めながら美味しい食事を楽しむことができます。
夜に行ったため海を眺めることは残念ながらできませんでしたが、涼しい風を感じることができ、また日中とは違ったさらに大人な雰囲気でとてもよく、デートにもぴったりのハイクラスなレストランでした。

今回注文したお料理は、ムール貝のソフリットソースとポテトのニョッキ。
どちらもうまみとコクがあってお酒が進む進む。
ポテトのニョッキはふわふわでとろけるような美味しさでした。
デザートにはSticky Toffee Layer Cakeを注文。
食事の後でも何個でもいけちゃいそうなくらい美味しかったです。

お酒もワイン、ビール、シャンパン、ハードリカー、カクテルなど沢山の種類があるので海の風を感じながらいい感じに酔えること間違いなし。
景色を見ながらお食事をしたい方、美味しいお酒を飲みたい方、デートに二次会にどんなシチュエーションにもぴったりのお店です。

Holiday Hoursなどのイベントもあるのでチェックしてみてください!

George's at the Cove

#GeorgesAtTheCove #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:サウスベイ・マネジメント・セミナー新年会

ロサンゼルス:サウスベイ・マネ...
ロサンゼルス:サウスベイ・マネ...
ロサンゼルス:サウスベイ・マネ...
ロサンゼルス:サウスベイ・マネ...
ロサンゼルス:サウスベイ・マネ...
昨晩、ロサンゼルスのサウスベイ・マネージメント・セミナーという団体の新年会に参加しました。

サウスベイ・マネージメント・セミナーは、月一回のセミナーを中心に、様々なビジネスの方が集まり、勉強し、時々に親睦をする、「よく学び、よく交友する」がモットーの会で、PSPも会員参加させて頂いてます。

PSPが担当した、2月に公開される同会の新ウェブサイトのお披露目もさせて頂きました。

食事の後は、フラメンコのパフォーマンスが行われ「オーレッ!」と大きな掛け声で盛り上がり、ドアプライズでは大興奮し、楽しいひとときでした。

サウスベイマネジメントセミナー:http://www.sbmseminar.org
#ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Double Deuce

店内にあるロデオマシン... 店内にあるロデオマシン
観客に見守られながら挑戦するこ... 観客に見守られながら挑戦することができます
こんな感じすごい楽しそうに揺ら... こんな感じ
すごい楽しそうに揺られています
お客さんもみんなノリノリ雰囲気... お客さんもみんなノリノリ
雰囲気がすごい楽しいです
たまにバーの上でお姉さんたちが... たまにバーの上でお姉さんたちがダンスを披露してくれます
踊る踊るまるで映画コヨーテ・ア... 踊る踊る
まるで映画コヨーテ・アグリーのようでした
先日、ダウンタウンにあるバーDouce Deuceへ行ってきました。
店内ではカントリー音楽がかかっており、お客さんも挑戦できるロデオマシーンがあったりと、これぞアメリカって感じのバーでした。

たまにバーカウンターの上でお姉さんたちによるダンスが披露され、お酒を飲みながら本当に楽しい空間で最高な時間を過ごせました。

曜日によって違うイベントをやっているので、お店のウェブサイトのカレンダーをチェックしてみてください。

たまにはこんなカントリーな楽しいバーで過ごしてみるのはいかかですか。
私も今度はロデオマシン挑戦してみたいと思います!

Double Deuce

#DoubleDeuce #review #sandiegotown #サンディエゴ #バー

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ