12月
22日,
2018年
2019年 在ロサンゼルス総領事館 休館日変更のお知らせ
1月 1日(火) New Year's day
1月 2日(水) 行政機関の休日(年始休暇)
1月 3日(木) 行政機関の休日(年始休暇)
1月21日(月) Martin Luther King, Jr.'s Birthday
2月18日(月) Presidents' Day
3月21日(木) 春分の日
4月 1日(月) Cesar Chavez Day(振替)
4月19日(金) Good Friday
5月27日(月) Memorial Day
7月 4日(木) Independence Day
9月 2日(月) Labor Day
10月14日(月) Indigenous People's Day/Columbus Day
10月22日(火) 即位礼正殿の儀の行われる日
11月11日(月) Veterans Day
11月27日(水) Day Before Thanksgiving
11月28日(木) Thanksgiving Day
11月29日(金) Day After Thanksgiving
12月24日(火) Christmas Eve
12月25日(水) Christmas Day
12月30日(月) 行政機関の休日(年末休暇)
12月31日(火) 行政機関の休日(年末休暇)
12月
21日,
2018年
ロサンゼルスタウン:L.A Zoo Lights
見渡す限りの色とりどりの幻想的なイルミネーション!
動物園ということもあり、子供連れの方も多く動物をモチーフにしたイルミネーションが可愛かったです。
撮影スポットも沢山有りインスタ映えバッチリです!
大人から子供まで楽しむことができるので、冬休みに是非ご家族て行ってみてはいかがでしょうか。
このイベントは期間限定で1月6日まで。
通常時間の動物園の入園とは別料金になり、チケットはオンラインでも購入できますが、動物園入口の窓口でも購入可能です。
LA Zoo Lights
12月
20日,
2018年
JALが国際線機内食で提供開始 『AIRスープストックトーキョー』
12月
19日,
2018年
ロサンゼルス:味千ラーメン Ajisen Ramen
味千ラーメン(あじせんラーメン)は日本国内に約78店、日本国外に745店舗あるという大きなラーメンチェーン店です。
”熊本生まれ世界育ちー九州の味、熊本生まれ、世界の味千ラーメン”
その味は素朴さの中にも力強さがあり、そして優しさで包まれた味。
今の熊本ラーメンの一本の源流ともいえる味千ラーメン創業者 重光孝治のラーメン、それが今の「味千ラーメン」を生みだすことになったそうです。
新たな熊本ラーメンの流れを皆様と共に築いていきたい。その願いは、今では熊本だけに留まらず、全国へ、世界へと広がり、現在味千ラーメンは、国内海外12カ国と地域に800店舗以上展開し「熊本ラーメン原点の味」を世界中に広げています。
ラーメンの種類は、黒マー油ラーメン、味千ラーメン、贅沢切り炙りチャーシューメン、全のせラーメン、炙りトントロラーメン、豚骨ラーメン、味噌豚骨ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺と色々ありますが、豚骨ラーメンのジャンラーメンとつけ麺は辛さを選べます。
サンディエゴの皆さんにも愛されているお馴染みの味千ラーメンさんですが、先月サンディエゴで開催されたラーメンフェスティバルにも出展されていました。もちろん、お店の前には大行列。味千さんの人気度がうかがえました。
また、味千ラーメン本社子会社のAjisen USAさんは、アメリカ各フランチャイルズ店に麺・調味料・調味油などを製造販売している会社ですが、イベントのラーメン作りを裏方で頑張ってくれていました。手さばきの良さには圧巻です。
Ajisen Ramen
12月
18日,
2018年
サンディエゴ:Oriental Treasure Box 芸術品 アンティーク
Oriental Treasure Boxはダウンタウンロケーションから始まり、Pacific Beach、Little Italyと移転をし、つい最近カーニーメサエリアに引っ越しされました。愛絆会から道を挟んだ向かいにあり、駐車場がたくさんあるのでとても便利な場所。このロケーション以前の場所はどこも車を停めるのが少し大変だったとか。
お店の中へ一歩入ると息を飲むほどに美しい作品がたくさん目に入ります。どの作品も日本からのもので、アメリカではなかなか感じる事のできない雰囲気ものばかりです。芸術品が好きであれば一日中眺めていても飽きません。
日系スーパーからもとても近い場所にあるので、芸術品やアンティークに興味がある方は、素敵な作品との縁を見つけに行ってみてはいかがでしょうか。
東方宝箱 - Oriental Treasure Box
12月
15日,
2018年
サンディエゴ:San Diego Automotive Museum 博物館

そして今特別展示している「Three Decades in the Rearview: A 30th Anniversary Retrospective」では1988年から2018年の30年を振り返り、たくさんのビンテージ車やバイクなどが見られます。この特別展示は2019年1月26日までなので、気になる方が今すぐゴー!
あまり車に興味の無い方でも、色々なタイプの車や本当に美しい車ばかりなので意外と楽しめると思います。
そして、サンディエゴタウンの「今月のプレゼント」では、San Diego Automotive Museumへのペアチケット(商品提供:Bayside Auto, Inc.)がありますので、是非ご応募下さい!
サンディエゴ オートミュージアム - San Diego Automotive Museum
12月
14日,
2018年
ロサンゼルス:妙乗院 酒井圓弘住職
12月のセミナー講師は、愛知県東海市の妙乗院 酒井圓弘(さかい えんこう)住職。
日本の多くのメディアでも取り上げられ大変お忙しくされている中、今回はトーランスのニューガーデナホテルでの講演にお越しくださいました。
セミナーは「手放すことで幸せが見えてくる」といタイトルでお話いただきました。
仏教の教えでは、すべてのものへの執着を捨て、自分を見つめ直すことが、平穏な心を持ち幸せに生きる方法と説かれているそうですが、私たち人間は弱い存在で、様々な煩悩に日々振り回され、抑えようとしています。そのためには、自分の「欲」とうまく付きあって行く方法が大切だそうです。
また、妙乗院での滝行は、気持ちをリセットさせることができるので、ストレスやしがらみから解放され、肩の力が抜け、達成感や爽快感があるということでとても人気があるとのことです。
そして、自分の夢を持つことが大切で、夢を持つことで自分の考え方に中陣軸ができてブレない自分を作り、中陣軸があることで物事の判断も夢に向かって選択をしていくので、間違った選択をし難くなるとう言葉にはとてもうたれました。
最後に、自分が大事だからこそ、自分に甘くていい!と住職はおしゃっていました。最終的な決断は自分でするのだから、悩んだ時は後悔しない方を選ぶようにすれば良い、そして色々なことにあまり頑張らなくて良いと力説しておられました。
住職の話はとても楽しく、あっという間の2時間でした。呼吸法などの練習もしたお陰で、肩の力が抜けて体も心も楽になった気がしました。
酒井住職は「<がんばらない>ススメ」という本を執筆されています。
日本のアマゾンでご購入できます。
「<がんばらない>ススメ」
https://www.amazon.co.jp/dp/4344972031
現在著書
『「がんばらない」ススメ』
『人として生きる』
『Living a Life as Human』(英語Kindle版)
ウェブサイト
https://www.myojyoin.jp/ (日本語)
https://www.enkoosho.com(日本語)
https://www.enkosakai.com/ (英語)
12月
13日,
2018年
サンディエゴ:Raised by Wolves バー
一歩お店に踏み込むだけで、まるで中世にタイムスリップしたかの様な気分に。とってもオシャレな装飾と内装で、たくさんのウイスキーなどのお酒が売られていました。
からくり扉から入るバーも、これまたオシャレ!からくり扉から入ったかとは思えない空間で、貴族になった気分。これぞ大人のバーという感じでした。カクテルの種類も多く、中には1970年代のコニャックや1940年代のスコッチを使っているカクテルも!カクテル以外にはもちろんビールやワインなどもあり、お酒好きなら見逃せないお店かと思います。
UTCへ行った際に寄ってみてはいかがでしょうか?
Raised By Wolves
12月
12日,
2018年
ロサンゼルス:Flake レストラン
お店の方はみんな陽気で明るい方ばかりで、ベニスビーチらしい雰囲気です。
メニューはサンドイッチ、ブリトー、アサイーボウル、ラップ、サラダなど。サンドイッチのパンも、マフィンやクロワッサン、パニーニなどから選べるのが嬉しいところ。マフィンではさんだ、たまごがとてもボリューミーでした。
大人気アサイーボウルにはフルーツ盛りだくさん。プラス$2でさらにフルーツを追加できるというフルーツ好きにはたまらないメニューです。
ベニスビーチらしい雰囲気を味わいたい方にはお勧めのお店です。
Flake
12月
11日,
2018年
サンディエゴ:North Park Nursery 植物店
フリーウェイ163と805のちょうど真ん中位のUniversity Ave沿いにあるNorth Park Nurseryは個人経営で、こだわりのカリフォルニア産多肉植物、多年草、種や苗などを取り扱っています。
The Bungalowというお店が併設されていて、そこでは美容・健康品、グリーティングカードや可愛い雑貨などが売られています。商品以外に、植物に関するさまざまなクラスや、スペシャルイベントなども開催していて、プライベートイベント用にスペースの貸し出しもしているそうです。
家に置きたい植物がなかなか見つからない時にはこのNorth Park Nurseryへも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ノースパークナーサリー - North Park Nursery