7月
20日,
2018年
ロサンゼルス:Olsons Scandinavian Delicatessen デリ
Olsons Scandinavian Delicatessenは、デリの中でも北欧系のお店。お店の前には、複数の北欧の旗が立てられ、店内も白いタイルの壁に赤い椅子、北欧らしいかわいらしいインテリアです。
朝食メニューとランチメニューを提供しており、ベーグルやアボカドトーストといった通常メニューから、スウェディッシュパンケーキやスウェディッシュミートボール、そして、シュリンプ・スカーゲンやグラブラックスといった、海に囲まれた北欧ならではの魚介類を使ったメニューを提供しています。
珍しい北欧メニューをぜひお試しください。
Olsons Scandinavian Delicatessen
7月
19日,
2018年
サンディエゴ:から味ラーメン
日系スーパー、ニジヤマーケットと同じモールにあるので、さほど駐車場の問題はありません。Sunrise Buffetの角を曲がったところにあり、少し見つけにくいかも知れませんが、和風な瓦の看板が目印!
オーナーさんと奥様はお二人とも日本人で、主に南半球でレストラン業をされていたそうです。娘さんがサンディエゴの大学へ入学したのをきっかけに、サンディエゴへいらっしゃる様になったとか。サンディエゴはよい街だ・・・と感じて頂けたそうで、から味ラーメンをオープン!
店内は独特な落ち着く雰囲気。壁の装飾や椅子が可愛いな、と思っていると、なんとご主人の手作りだとか!内装の殆どはご主人、そしてご家族の手作りだそうです。
メニューはお店の名前の通り、辛いラーメンが売り。とうがらしマーク4つがインド系、とうがらしマーク3つが韓国系とメキシコ系の辛さのラーメンでした。奥様のお話によると、普段から辛いものを食べている方なら問題ないそうで、特にとうがらしマーク4つでもカレー入りのはまろやかになって食べやすくなると評判だそうです。という訳で、インド系辛味のカレー醤油と韓国系辛味の塩チャーシューを注文。
カレー醤油は聞いた通り、カレーを混ぜずにスープだけ飲むと結構辛い!のですが、カレーと混ぜると一気に食べやすくなりました。カレーもとても美味しかったので、メニューにあったカレーライスも試してみたくなりました。
韓国系辛味の塩チャーシューは思ったより辛くなく、唐辛子の旨味がたっぷりのラーメン。韓国系の辛味だからでしょうか、ほんのり甘味も感じられ、とっても美味しかったです。そしてチャーシューも美味い!筆者はあまりチャーシューが好みでは無いのですが、こちらのチャーシューはぺろっと食べてしまいました。辛味に合っているのでしょうか。
辛くないラーメンやちょっとしたサイドもあるので、辛い料理が苦手な方や、小さなお子さんがいらっしゃるご家族でも楽しめるかと思います。是非お試し下さい!
※筆者は辛い料理大好き、普段から激辛料理を食べているので、辛さの基準はそれを念頭に・・・
から味ラーメン - Karami Ramen
7月
17日,
2018年
サンディエゴ:MNGO Cafe カフェ
入ってすぐに目に入ったのは大きな木。大きなマンゴーがなっている造花で、囲いにはずらっとコンセントが並び、ラップトップやタブレットなどが充電できるテーブルになっていました。マンゴーの木テーブル以外の席にもコンセントが付いていて、Wifiも無料で使えるそうなので、ドリンクやデザートを楽しみながら勉強や仕事ができる環境の様に感じました。
メニューは思っていたより色々ありましたが、この日はとりあえずPure MatchaとMango Kiwiスムージーを頼んでみました。
抹茶は少し粉っぽいのが気になりましたが、甘さをゼロにして注文したので、すっきりとして美味しかったです。マンゴーとキウイのスムージーは想像していたものと違い、マンゴーのスムージーの上にキウイジュースがかかっているものでした。甘いマンゴーのスムージーとほのかに酸っぱいキウイがこの上なくマッチ!
美味しそうなデザートもたくさんあったのですが、この日は少し食べすぎだったので我慢・・・!次回は是非ゆっくりとデザートも楽しみたいと思います!
MNGO Cafe
7月
14日,
2018年
サンディエゴ:Tostadas - Fresh Fruit & Seafood Bar レストラン
North ParkにあるTostadas - Fresh Fruit & Seafood Barは店名の通り、Tostadasをメインに、他にはサラダやスープ、タコスなどもあります。Tostadasはトルティーヤを揚げてカリカリにしたものの上に様々な具材を乗せて食べる料理。ここでは主に新鮮な魚介を使ったメニューが多いです。
今回はたくさんあるメニューの中から3つ、Aguachile、Ceviche De Pescado、Sea Dog Tortaを注文。
AguachileとCeviche De PescadoはTostadasメニューから。Aguachileは普通生エビを柑橘系のつけ汁に漬け、半生状態にしたものをよくみますが、このお店のは茹でエビで、辛味も少なく少々残念でした。Ceviche De Pescado(魚のセビーチェ)は具がたくさんで味もとっても美味!
Sea Dog TortaはBolillo(ボリヨ)というパンにエビ、ホタテ、タコがガーリッククリームと一緒にサンドしてあるもの。これも美味い!上に乗っている玉ねぎのピクルスがとっても合いました。
ドリンクは色々なジュース、ワインやビールなどがありますが、Michelada(ビールにライムジュースやスパイスなどが入ったメキシコのカクテル)が数種類あったので、Sea Cheladaを試してみました。Clamato、ライムジュース、チリ、そして干しエビ!そしてグラスの縁にはスパイス入りのシーソルト。衝撃的な味ですが、一口二口と飲むとやみつきになる味でした。
お値段は全体的に安めなので、通って色々と試したくなるお店でした。メキシカンがお好きな方は是非お試しください!
Tostadas - Fresh Fruit & Seafood Bar
7月
13日,
2018年
ロサンゼルス:G&B Coffee カフェ
そのGrand Central MarketのS Hill St.側の入り口近くにあるのが、G&B Coffeeです。こちらのコーヒーショップは、アメリカ屈指のコーヒー専門家、Kyle GlanvilleとCharles Babinskiが創業者で、それぞれの名前から"G"&"B"と名付けられました。
コーヒー豆は決まったブランドや産地のものではなく、オリジナルでその時期に良いものをブランドして使っているとのこと。コーヒー好きの方には、そのこだわりのコーヒーの味がしっかりと味わえる、エスプレッソやCold Brewがおすすめ。また、オリジナルのHomemade ChaiやIced Almond Macadamia Latte、Turmeric Almond Macadamiaも人気の高いメニューです。
軽食として、ワッフルやグラノーラも楽しめますので、朝食やブランチ、またはお買い物中の休憩に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
G&B Coffee
7月
12日,
2018年
サンディエゴ:Antique Row Cafe カフェ
中へ入るとタイムスリップしたかの様な雰囲気。マリリンモンローやエルビスのポスターや写真、席も昔な感じで、お店の名前の通り!
メニューもこれぞアメリカン!なものばかり。その中から今回はCalifornia BenedictとMonte Cristoを試してみました。
California Benedictはグリルしたイングリッシュマフィンの上にトマト、ほうれん草、アボカド、半熟卵が乗っていて、そして特製オランデーズソースたっぷりとかかっていました。サイドを一品選択できたので、ハッシュドポテトを選びましたが、カリカリのサクサクでこちらも美味しかったです。
Monte Cristoはハムとチーズがフレンチトーストにサンドされているサンドイッチ。ラズベリーソースがついてきて、甘じょっぱさがお口に広がるサンドイッチでした。
メニューも内装もこれぞアメリカンな感じを味わえるので、アメリカに来たばかりの方には是非試して頂きたいお店でした!
Antique Row Cafe
7月
11日,
2018年
ロサンゼルス:Van Leeuwen Artisan Ice Cream アイスクリーム店
LAの夏にアイスクリームはかかせませんよね?こちらのアイスクリームはフレッシュな材料のみですべて手作りされており、アイスクリームにこだわりのある方々も満足できるはずです。
新鮮なミルクやクリームで作った、バニラ・チョコレート・アールグレイといったクラシックなフレーバーだけでなく、オリジナルのカシューミルク、オーガニックココナッツミルク、オーガニックバージンココナッツオイルなどを使用した、ビーガンフレーバーもビーガンとは思えないおいしさです。
コーヒーは、ブルックリンで人気のToby's Estate Coffeeを使用しており、相性も最高です。アイスクリームだけでなく、ミルクシェイクやアフォガード、サンデーなどもありますので、お気に入りを見つけてください。
Van Leeuwen Artisan Ice Cream
7月
10日,
2018年
サンディエゴ:Ike's Place サンドイッチ店
このお店はカリフォルニアには40店舗以上あり、Ike Shehadehさんが2007年にオープンしたそうです。
このお店の特徴は、サンドイッチの名前がとっても面白いところ。Phil MickelsonやSteve Jobsなど著名人の名前が付いたものや、Winnie the PoohやTony Starkなどのキャラクター名が付いたものがあるので、好きな著名人を探してみてはいかがでしょうか?Hillcrest限定メニューもありますよ!
サンドイッチ自体はボリュームたっぷりで、とっても美味しかったです。パティオ席もあるので、天気の良い日にはお外で食べるのも気持ちがいいでよ。
Ike's Place
7月
6日,
2018年
ロサンゼルス:Bob’s Coffee & Doughnuts ドーナツ店
その中でも人気の老舗カフェ、Bob's Coffee & Doughnuts。長く続く秘訣はそのドーナッツのおいしさです。フレッシュで甘すぎず、人生で一番おいしいドーナッツと評価するお客さんが多数いるほどです。L.A. WeeklyやZagat、USA Todayなどでも、ロサンゼルスでベストドーナッツと称されるドーナッツをぜひお試しください。
中でも特にアップルフリッターやシナモンロールの人気が高く、場合によっては売切れてしまっていることも。お店はいつも親切でフレンドリーな店員さんが対応してくれますので、来店時に、人気メニューやよりフレッシュなドーナッツを聞いてみるものいいかもしれません。
ロサンゼルス在住の方、ロサンゼルスに夏休みに訪れる方々、ぜひ訪れてみてください。
Bob’s Coffee & Doughnuts
7月
5日,
2018年
サンディエゴ:Rice Noodle King ラーメン
席についてメニューを見てびっくり。本当に麺ばかりで、それ以外は数品のアペタイザー。メニューは麺だけ、それも米麺のみですが、その中で色々あり迷いましたが、今回はSpicy Beef Shank Noodle Soupに挑戦。麺は普通のものか平麺の選択ができるようです。
平麺は少し苦手なので、普通のを選択すると、スパゲッティーくらいの太さの米麺。フォーの麺とはまた違い、面白い食感でした!ぷちぷち、つるつる、ぷりぷり・・・表現するのが難しい感じですが、やみつきになりそうです。スープはピリッと辛めで麻婆豆腐のようなお味。お肉もとっても美味しく、大満足!
何度かかよって色々試したくなりました!
Rice Noodle King