サンディエゴ: THE LOT

正面の外観は広々としていて、L... 正面の外観は広々としていて、LOTの文字が目印です。
過去と現在の最先端のデザインを称えるために造られました。
正面入り口は普通の映画館とは違... 正面入り口は普通の映画館とは違った、ホテルのような高級感の雰囲気です。
チケット売り場の様子です。最新... チケット売り場の様子です。最新の大ヒット映画から始まり、種類も豊富です。
ポップコーン、ドリンク類はこの... ポップコーン、ドリンク類はこの売店で購入することができます。アルコール等の他食事は外のレストランで販売されています。
こじんまりとしたシアターで、ゆ... こじんまりとしたシアターで、ゆったりとしたユニークなエンターテイメントでシネマ体験ができます。
完全にガラスで囲まれたテラス付... 完全にガラスで囲まれたテラス付きの地元産コーヒーで一息つけるカフェ、おしゃれにクラフトカクテルが飲めるバー、高級レストランスペース。朝食、ブランチ、ランチ、ディナー、デザートまで一日中その場に合わせた食事を楽しめます。
THE LOT Liberty Station は一般の映画館と比べると高めですが、日本では体験できない最高級のサービスを味わえる贅沢な時間を過ごせます。

料金は映画や時間によって異なりますが、大人$15~、子ども12歳以下・シニア65歳以上$13~販売されています。Tickets

シアター内は快適なリクライニングしたレザーシートで、鑑賞中も食事を楽しめる座席で、(写真がうまくとれなかったのが残念) ウェイターサービスが含まれており食事とアルコール類はレストランで別オーダーです。

この施設はもともと軍事施設だった用地で、建物デザインも目を引く大変ユニーク外観、内装で、プライベートのパーティ、会社のミーティングなどにも使える多目的スペースです。
夜もなかなかお洒落ですので、これから暑い夏の夜のひと時を過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。

THE LOT

#TheLot #review #sandiegotown #サンディエゴ #映画

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Savory Spice

壁一面にさまざまなスパイス! 壁一面にさまざまなスパイス!
塩の種類もたくさん 塩の種類もたくさん
ゴマなどの種類もこんなに ゴマなどの種類もこんなに
セットで売られているものも セットで売られているものも
Spice Clubに申し込め... Spice Clubに申し込めば毎月お店お勧めのスパイスやハーブがご自宅へ届けられるそうです
サンディエゴ:Savory S...
みなさん、お料理はお好きですか?筆者は、大好き!という程ではないのですが、調味料がいろいろあると楽しくなってしまいます。今回はそんな調味料大好きっこさん達へ送る記事です!

EncinitasにあるSavory SpiceはThe Lumberyardというちょっとしたモール内にある小さなお店。ですが、置いてあるスパイスの種類は膨大!塩や胡椒、バーベキュー用のものやハーブなどなど・・・本当に色々売られていました。

World Flavorsというコーナーには日本から一味とうがらしが売られていました。他には主にインドのスパイスが多く、きっと美味しいカレーが出来上がるんじゃないか?と期待が膨れます。

ここだけでやっているひっそりとしたお店かと思いきや、フランチャイズでカリフォルニアには他4店舗、15州に渡り展開されているようです。ショッピングサイトもあるので、お店でお気に入りの品を見つけたならばネットでいつでも購入する事が可能です。

どうしても見つからない・・・という調味料がある方は、お店を覗いてみてはいかがでしょうか?

(2018年2月12日追記:残念ながらこちらの店舗は閉店致しました。スパイスはSavory Spiceのホームページで購入可能です。)

#SavorySpice #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Tasty Pot

12種類の鍋! 12種類の鍋!
Taiwanese Supreme Spice Hot... Taiwanese Supreme Spice Hot Soup
Thai Flavor Hot Soup Thai Flavor Hot Soup
Japanese Miso Hot Soup Japanese Miso Hot Soup
Seafood Fillet Hot Soup Seafood Fillet Hot Soup
テーブルには3種のソースが テーブルには3種のソースが
サンディエゴ:Tasty Po...
サンディエゴ:Tasty Po...
サンディエゴ:Tasty Po...
今年の1月にソフトオープンした台湾系の鍋料理店、Tasty Potへ早速行ってみました。

夜の6時ごろに到着しましたが、既に待っているお客さんが数組。帰る頃にはお店の外にまで列が出来ていました。

メニューは12種類、さまざまな具材とスープの組み合わせがあるので迷いますが・・・鍋を選んだ後は5段階の辛さ、そして白米か春雨を選択します。

今回は4種類の鍋を注文。どれもしっかりとした味付けでとっても美味しい!

Japanese Miso Hot Soupは味噌ベースであまり辛くなく、うどんも入っていて日本人にはなじみのある鍋。
Seafood Fillet Hot Soupは海鮮たっぷりで良いダシが出ています。
Taiwanese Supreme Spicy Hot Soupは台湾の独特な香辛料が効いていてやみつきになりそうな味ですが、とにかく辛い!激辛大好きな方にお勧め。
Thai Flavor Hot Soupは酸味の少なめなトムヤムクンの様な味。Taro Stemという面白い野菜が入っていました。

鍋には野菜やお肉などを追加で注文する事も可能なので、いろいろと自分アレンジができるのも楽しみの1つです。Boba Teaやデザートもあり、今後どんどん人気がでそうな予感です!

Tasty Pot - Convoy -

#TastyPot #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Moonlight Beach

興味をそそる看板を発見 興味をそそる看板を発見
長い長い螺旋ではありませんが、... 長い長い螺旋ではありませんが、階段が下までぐるぐる
南方面 南方面
北方面 北方面
先日Encinitasを散策していると、D Street Viewpointという看板を見つけました。なんだろうと覗いて見ると、木造の階段が海へと続いていました。

あまりにも長い階段だったのでビーチまでは降りませんでしたが、曇っていたにもかかわらず人がちらほらおり、なんとサーファーも。

調べてみると、ここはMoonlight Beachというちょっとロマンチックな名前のビーチでした。晴れていたらきっと賑わっているビーチなのかも知れませんね。

階段上からは見渡す限りの水平線を楽しめます。
Encinitasへ行った際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

#MoonlightBeach #review #sandiegotown #サンディエゴ #自然

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:James Coffee Co.

「The Space」の奥にあ... 「The Space」の奥にあるのがJames Coffee Co.
オシャレなデザート オシャレなデザート
コーヒーやグッズも売っていまし... コーヒーやグッズも売っていました
めがね屋さんや・・・ めがね屋さんや・・・
ブティックなどもあります ブティックなどもあります
チェス盤が付いている席もあり チェス盤が付いている席もあり
The Spaceの入り口 The Spaceの入り口
Little Italy散策中に不思議な場所を見つけたのでご紹介。

外から見ると一見なんなのか分からない場所でしたが、「COFFEE」の看板があり、ちょうど一休みがしたかったので入ってみる事に。中はなんともオシャレで左右に小さなお店がいくつか。

調べてみると、ここは「The Space」という場所で、いくつかの店舗がお店を構えてるスペースなんだとか。

一番奥に行くとコーヒーショップ、James Coffee Co.がありました。
席はゆとりのある間隔に置いてあり、とても落ち着ける感じ。
コーヒーの他にも紅茶やチャイなどあり、マカロンやケーキもあるので小休憩にはうってつけでした。

この辺りを散策した際には是非立ち寄ってみてください。

James Coffee Co.

#JamesCoffeeCo #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Architectural Salvage

懐かしの電話! 懐かしの電話!
ドアノブやヒンジなどの小さな部... ドアノブやヒンジなどの小さな部品
本当に色々なものがあります 本当に色々なものがあります
誰が買うのでしょうドアや樽 誰が買うのでしょうドアや樽
色とりどりのティン缶が可愛い 色とりどりのティン缶が可愛い
壁一面の取っ手と鍵穴 壁一面の取っ手と鍵穴
なんと2階も なんと2階も
2階も物でびっしり 2階も物でびっしり
ボーリングピンが欲しい方はココ... ボーリングピンが欲しい方はココでお買い求めできます
溢れかえる物で探しにくいかも知... 溢れかえる物で探しにくいかも知れませんが、ここがキャッシャーです
お店の外にも売り物が お店の外にも売り物が
先日Little Italyを散策していると、Architectural Salvageの看板を見つけたので、ちょっと入ってみる事に。

入ると、思わず開いた口が閉まらなくなる程の様々な物。
可愛い小物から一体誰がこんな物を買うのだろう・・・という物まで広い店内いっぱいにありました。

一人にとってはガラクタでも誰かにとってはお宝なのでしょうね。
あなたの捜し求めていた「お宝」を見つけられるかも?!

Architectural Salvage of San Diego

#ArchitecturalSalvage #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Masia de la Vinya

週末はこのパティオでライブもあ... 週末はこのパティオでライブもありますので、チェック!
高台にあって見晴らしが良いので... 高台にあって見晴らしが良いので気分転換になりますよ
夕方行くと夕日が沈むのを眺めな... 夕方行くと夕日が沈むのを眺めながらワインが飲めるので最高です
ワインテースティング買うとこの... ワインテースティング買うとこのグラス5ドルで買えます
サンディエゴ:Masia de...
屋外も屋内もテーブルが沢山ある... 屋外も屋内もテーブルが沢山あるので、ゆったり
サンディエゴ:Masia de...
インテリアも素敵です インテリアも素敵です
テメキュラ郊外のワイナリーに行きました。高台にあって眺めがよく、さらにリーズナブルなのです!
一人14ドルで6種類のワインが試せます。
デザートワインは独特でかなり味が濃くて私は苦手でしたが、面白いので試してみてください。

Masia de la Vinya

#Masiadelavinya #review #sandiegotown #アウトドア #サンディエゴ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:トライアスロン

まずは水泳からスタート... まずは水泳からスタート
サンディエゴ:トライアスロン
水泳のゴールライン 水泳のゴールライン
自転車のコース 自転車のコース
自転車のゴール 自転車のゴール
最終ゴール 最終ゴール
コロナドのビーチ コロナドのビーチ
先日コロナドのビーチでトライアスロンが開催されていたので、見に行ってきました。
トライアスロンにはいろんなタイプがありますが、この日はオリンピック競技のトライアスロンと同じ距離で、水泳1.5km+自転車40km+長距離走10kmを競うものでした。

朝早くからスタートして、まず水泳1.5km。コロナドの海をブイに沿って泳ぎます。競技者は50人程のグループに分けられていて、グループごとに少しずつ間隔をあけてのスタートですが、それでも大勢が一斉に泳ぎだすので、混み合った中で泳ぐのは大変そうでした。

水泳の後はそのまま自分の自転車を取りに行って、40km自転車で走ります。
その後は自転車を置いて、長距離走10kmです。

スタートから3時間ほどかけてのゴールですが、競技者の皆さんは達成感からでしょうか、疲れているのにとてもすっきりした顔をされていました。

参加するのもいいですが、応援しにいくのも楽しいですよ。

SuperSEAL Triathlon
#SuperSEALTriathlon #review #sandiegotown #サンディエゴ #スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:野球鳥 - Yakyudori

Small Ramen + BBQ Pork Bow... Small Ramen + BBQ Pork Bowl + Small Salad
Small Ramen + Croquette + Sma... Small Ramen + Croquette + Small Salad + Rice
Lunch Comboに付いて... Lunch Comboに付いているサラダ
先日、お昼をいただきに野球鳥へ行ってきました。

毎日11:30am-3:00pmにランチ営業をしており、ランチのメインメニューのラーメンを食べてきました!

11:30am-2:30amの間にはランチコンボが$10で食べられるという事で、小ラーメンにコロッケとサラダとご飯が付いてくるセットと、小ラーメンとBBQ豚丼とサラダのセットを注文しました。

全部で7種類のコンボがあり、小ラーメンは自分の好きなお味をラーメンメニューから、ドレッシングはゴマダレかおろしポン酢から選べます。
また、レギュラーサイズのラーメンが食べたいという方は、プラス$2で注文ができるようです。

$10でこのボリュームはお得!美味しくて、お腹も大満足。
久しぶりのラーメンはすごくいいですね。

次回は、違うコンボも食べてみたいと思います!

野球鳥 -Yakyudori

#Yakyudori #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Mona Lisa Italian Foods

Antipasto alla ... Antipasto alla Mona Lisa
この量で小!
Linguine al Pomodoro (with Ba... Linguine al Pomodoro (with Bay Shrimp)
今月のスペシャル (2017年... 今月のスペシャル
(2017年1月時)
向こうの部屋には大人数用のテー... 向こうの部屋には大人数用のテーブルも
バーもあり バーもあり
白い壁とモナリサの顔が特徴的な... 白い壁とモナリサの顔が特徴的な外観
今日は1956年からLittle Italyにある老舗のイタリアンレストラン、Mona Lisa Italian Foodsをご紹介!

外観の可愛い感じとはうって変わって中はしっとりと落ち着きのある店内でした。

今回はサラダとパスタを注文。

サラダは数種類あったのですが、迷ったらお店の名前が入っているメニュー!という事で「Antipasto alla Mona Lisa」を注文。サラミやチーズ、トマト、レタスにイタリアンドレッシングがかかっているというもの。Family、Large、Smallの3サイズがありましたが、Smallを頼んだところ3人でシェアでもいけるんじゃないか?というサイズでした。筆者はイタリアンドレッシングはあまり好きではないのですが、ドレッシングがとても美味しい!酸味とハーブの感じが少なめで、食べやすかったです。

そしてパスタは「Linguine al Pomodoro」。Little Italyでアルデンテのパスタをあまり食べられた経験があまりなかったので、期待していなかったのですが、ちゃんとアルデンテ!味も濃すぎず丁度良かったです。追加でBay Shrimpを注文したのですが、たっぷりと入っていてプリプリ。大満足の食事でした。

そしてこのお店の面白い所は、レストランから隣のデリへ行ける事。
デリではさまざまなワインやチーズ、イタリアの食材が購入できる様になっています。

イタリアを味わいたい時にはうってつけのお店です!

Mona Lisa Italian Foods

#MonaLisaItalianFoods #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ