8月
3日,
2018年
ロサンゼルス:Two Guns Espresso カフェ
Two Guns Expressoは海の近くにあるカフェなので、心地よい風にあたりながらいただくコーヒーはとても贅沢。店内は開放感があって、とてもさわやかな雰囲気です。
店の一押しメニューのFlat Whiteを注文してみたところ、エスプレッソにきめ細やかに泡立てたスチームミルクを注がれた飲みやすいコーヒーでした。店の人にきいてみると、主にニュージーランドで有名なエスプレッソベースのコーヒーだそうです。
コーヒー以外にもオーナーの名前をもじって付けられたStan-wichというプレッツェル・バン、リコッタチーズのフレンチトーストやモンテクリストと呼ばれるハム&チーズのサンドイッチなどが人気の朝食メニューです。
ショッピングの合間の休憩時間に、ロサンゼルスでニュージーランドの文化に触れてみるのもいい経験になりました。是非またここに来たいと思います。
Two Guns Expresso
8月
1日,
2018年
ロサンゼルス:Kippy's! Non-Dairy Ice Cream Shop アイスクリーム店
このお店の魅力は、砂糖・乳製品・グルテンを一切使用していないので、牛乳アレルギーなどがある人でも安心してアイスクリームが食べられること。また、普通のアイスクリームと比べると、カロリーは、3分の1とかなり低カロリーなのでダイエット中の人にもおススメです。
さらに、Kippy's! Non-Dairy Ice Cream Shopでは、オーガニックのココナッツクリーム、フレッシュ・フルーツ、加熱されていない生蜂蜜などのオーガニック食材のみを使用していることから、身体にやさしく自然の甘みを堪能することができます。また、材料は作り置きせず、毎朝手作りで提供されているのも嬉しいポイントです。
アイスは全部で13種類、トッピングは10種類もあり、シーズナルで新商品のフレーバーも出しているので、自分好みのオリジナルアイスクリームが見つかるはずです。
Kippy's! Non-Dairy Ice Cream Shop
7月
31日,
2018年
ロザンゼルス:日本映画祭 ~ 映画は冒険!~
- 2018年8月18日(土)19日(日)
- LA: 全米日系人博物館
- OC:ニューポートビーチ東本願寺
今年の映画祭は「映画は冒険!」をテーマに、全米日系人博物館で、日本映画界の枠を超えた 作品を紹介するという、映画祭自体も一歩踏み出した冒険をしています。
日本文化や日本映画の才能を、もっとアメリカ人に知ってもらいたいとの思いで、今年は二世 ウィークとのコラボも実現。上映する作品は、どれも現代的な日本文化と伝統を映し出した興 味深いものです。
約20本の話題作、最新作、心温まる招待作品をLA会場とOC会場で公開します。また日米で公 募したショートフィルム9作品もLA会場にて上映します。
+OPENING FILM
8月18日 11:00 AM
blank 13 ドラマ 70min
監督: 齊藤工
キャスト: 高橋一生, 松岡茉優, 斎藤工, 神野三鈴 英語字幕 あらすじ:俳優の斎藤工が「斎藤工」名義でメ ガホンを取った長編監督デビュー作。突然失踪 した父。空白の13年間が父の死後に埋まってい
くー実話に基づく、ある家族の物語。各国映画 祭にて受賞7冠!
+8月18日(土)1:00 PM
Oh Lucy! (短編) と公募短編作品.
Oh Lucy! (short)
ドラマ 22min
監督: 平柳敦子 キャスト: 桃井かおり
英語字幕
あらすじ: 退屈な毎日を送る独身OL節子。そ んな節子は、ひょんなことから通うことになっ た英会話教室の授業で、教室内では金髪のカ ツラをかぶり「ルーシー」というキャラにな りきることを強いられた。
++ 2018 短編入賞作品集
+ JAP
ドラマ10 mins 50 sec
キャスト: Kenny Pallone, Rick Kamazawa,
Michael Gmur, Arthur Roberts. 脚本・監督: Derek Pike
プロデューサー: Sam Dunkley
あらすじ: 二人の日系アメリカ人がヒラリバー の収容所から脱走
+ Rice Ball
ドラマ 15 mins
キャスト: Hideo Kurihara, Yusuke Oishi, Yasumi Yajima.
脚本・監督: Yusuke Oishi プロデューサー: Yusuke Oishi and Akihiro
Sawaguchi
あらすじ: 父と息子が葬式から戻る。父が作 るおにぎりは丸くて大きく、母の作ってく れたそれとは違うものだった。だが息子は
最初の一つを食べ終え、二つ目に手を伸ばす
+ Home
ドキュメンタリー10 mins 58 secs
キャスト: Kyoko Takenaka
脚本・監督: Kyoko Takenaka
プロデューサー: Kyoko Takenaka
あらすじ: アーティストで映画監督である竹中 が、オリジナルの歌と詩を通して、文化・抵 抗・弾力のアファーメーションが、いかにア ジア系アメリカ人の神話を壊していくかをマルチメディアで表現。
+ Freedom
ドラマ 3 mins 5 secs
キャスト: Hannah Sharp, Olyvia Scott,
Lauren Schultz, Erik Nesteruk, Mark Pittman B, Carol Adams.
監督: Ayaka Kurukawa
プロデューサー: Joyce Louis-Jean
+ Pachinko
4 mins 2 secs
監督: Luis Grané
プロデューサー: Tomás Basile
あらすじ: 東京に潜入した訪問者は、暗黙の ルールが個々の精神にどれほど影響を及ぼし、 人間の本能をどのように混乱させるかを考える。 人々はアニメキャラクターと共存し、伝統を尊 重して祖先と想像上の相互作用を尊重する。パチンコ球はアメリカ文化の影響を代弁している
+ Mental Sketch
ドラマ 6 mins 40 secs
キャスト: Riku Saito
監督: So Watanabe
プロデューサー: Dogwood International Productions
+ Odayaka-Ya
ドキュメンタリー 15 mins 40 secs
Gift
ドラマ 4 mins 48 secs
キャスト: Erika Endo, Haru Shimazaki, Kazu Shimazaki. 脚本・監督: Kazuhito Takazawa
プロデューサー: Kazuhito Takazawa
あらすじ: 2011年3月11日の東日本大震災で、私たちの価値観や ものの見方が変わった。人々は自分たちのライフスタイルを見直 し、幸福についてフォーカスするようになり、金銭的利益から自 然や他の人々とのつながりを感じるよう変わってきている。ある カップルは、都会での生活を捨て、神奈川県の相模湖に引っ越 す。 彼らの新しいライフスタイルは半分の農業で、半分は未知 である。
+ Gift
ドラマ 4 mins 48 secs
キャスト Oji Asuga, Rin Amikawa, Ichiro Murata, Kouki Agena, Yuto Domon.
脚本・監督: Keiya Ando
プロデューサー: Mami Akara
あらすじ: 他人に1週間の命を与えることができ る特別な力を持った男の話
+ 8月18日(土) 3:20 PM
羊の木
ドラマ 126min
監督: 吉田大八
キャスト: 錦戸亮, 木村文乃, 松田龍平 Writers: 山上たつひこ
英語字幕
あらすじ: さびれた港町に移住してきた互いに見知
らぬ6人の男女。市役所職員の月末(つきすえ) は、彼らの受け入れを命じられた。一見普通にみえ
る彼らは、何かがおかしい。やがて月末は驚愕の事実を知る。「彼らは全員、元殺人犯」。 そ れは、受刑者を仮釈放させ過疎化が進む町で受け入れる、国家の極秘プロジェクトだった。あ る日、港で発生した死亡事故をきっかけに、月末の同級生・文をも巻き込み、小さな町の日常 の歯車は、少しずつ狂い始める・・・。日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞している吉田大 八の話題作。
+ 8月18日(土) 5:50 PM
カメラを止めるな コメディホラー 96min
監督: 上田慎一郎
キャスト: 濱津隆之 真魚 しゅはまはるみ 英語字幕
あらすじ: とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮 影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイ
クに達する。そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる!大 喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。 映画史をぬり変えるワンカットゾンビサバイバル!......を撮った ヤツらの話。連日満席の業界を震憾させた娯楽作。
+ 8月19日(日)11:00 AM
ラーメン食いてぇ! 〜 熊谷監督舞台挨拶予定
ドラマ 100 min
監督: 熊谷祐紀
プロデューサー: 林明輝, Tomohiro Kobayash キャスト: 中村ゆりか, 葵わかな, 石橋蓮司 英語字幕 あらすじ:新疆ウイグル自治区でのテレビ取材中 に事故に遭い、遭難した料理評論家・赤星。キル ギスの高原で倒れ伏した赤星が死を覚悟した瞬間 に思わず絶叫したのが「清蘭のラーメン食いて え!!」のひと言だった。その頃、ベストパートナーだった妻を亡くした清蘭店主の紅はラーメン 屋をたたむ決意をしていた。紅の孫で女子高生の茉莉絵は心ない同級生の噂がもとで自殺を考えていた。一杯のラーメンの不思議な縁によって、結びつけられた3人が生きる力を取り戻して いく。
+ 8月19日 1:20PM
Forgive-Don't Forget
ドキュメンタリー Feature 70 min
作者は、これらの剣の1つを元の所有者に戻そうとする。
監督: Paul Martin, Brad Bennett, Austin Journey, Paul Ufema
プロデューサー: Paul Martin, Brad Bennett 日本語字幕
あらすじ: 日本が第二次世界大戦の終わりに米国 に降伏したとき、多くの日本の剣が没収されアメ リカに渡った。 過去をよりよく理解し、現在の 文化間の橋渡しをするために、アメリカの映画制作者は、これらの剣の1つを元の所有者に戻そうとする。
+ 8月19日(日) 3:05PM
We Are X
音楽ドキュメンタリー 93 min
監督: Stephen Kijak
プロデューサー: Jonathan McHugh, Jonathan
Platt, John Battsek, Diane Becker キャスト: X-Japan, Gene Simmons, Wes
Borland, Richard Fortus, Marilyn Manson
日本語&英語
アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞
した映画「シュガーマン 奇跡に愛された男」の
製作陣が選んだ次なる伝説的ミュージシャンは、日本のロックバンド 。これまで にない近さで、心に深い傷を負いながらも走り続ける彼らの光と闇に迫る。
+ CLOSING FILM
8月19日(日) 5:20 PM Hee 〜 Q&A桃井かおり監督
Drama 72 min
監督: 桃井かおり
プロデューサー: 奥山和由
キャスト: 桃井かおり, 佐生有語
英語字幕
あらすじ: アメリカでクリニックに勤める精神科 医の真田。 ある日、家族とショッピングに出かけた際に一人 の女性とエレベーターで遭遇する。 彼女の声が脳裏に響き渡り、真田は彼女とクリニッ
クで問診している様を妄想する。 しかし彼女の話は、真田の想像を超える、壮絶なものだった。 幼い頃に家が火事になり両親を亡くし、学校ではイジメを受け、結婚相手からは浮気をされる。 離婚してからは、アメリカで売春をしながら借金生活で過ごす毎日。 彼女の話を聞く内に、次々に登場する男と自分を重ね合わせ、彼女の話に引き込まれていく真 田。彼女の話はさらにエスカレートして行き、思いもよらない方向へと向かっていく...。
+ 8月19日(日) 7:20 PM-8:00PM 授賞式
7月
27日,
2018年
ロサンゼルス:République レストラン
Républiqueは、1928年に建てられたクラシックな建物からなるフランス料理のレストランです。この歴史ある建物は、映画の黎明期において数々のコメディ映画を世に送り出した、あの有名なチャーリー・チャップリンによって建設されました。
このような背景のあるRépubliqueに入ると正面にはビストロ、館内の奥にはカジュアルバーがあり、さらに裏側にはフォーマルなダイニングエリアがあるのでおしゃれな雰囲気に囲まれながら、ゆっくりとした時間が楽しめます。現在レストランには、Walter ManzkeとMargarita Manzkeの二人のシェフがいて、毎日様々なフランス風ロサンゼルスの絶品メニューを提供しています。
特にディナーの時間帯は人気があるので予約することをお勧めしますが、それ以外の時間帯でも、朝食やランチ、また、お昼の3時からは、コーヒー、パン、パステリーなども堪能できます。
République
7月
26日,
2018年
ロサンゼルス:JCCSC (南加日系商工会)7月名刺交換会
参加者の多くは非会員の方で合計約40名以上の大変賑やかな集会でした。
参加は会員は無料。
非会員の方には募金を募っています。
来月は8月30日オレンジカウンティーで開催を予定していますので、ご参加ご希望の方はジェフ山崎さんまでご連絡ください。
セミナー情報
7月
25日,
2018年
ロサンゼルス:HAPPY SQUARE
元気な3人の女性オーナーが運営されているお店です。
壁一面が鏡になったお部屋は多目的に利用されています。
店内には委託販売の商品が並び、骨董品から洋服、靴、デコレーション等。質の良い商品が店内を埋め尽くします。
掘り出し物を探すのってとても楽しいですよね。
今日の取材中も、委託商品を持った方が来客されました。
オーナーさんたちは、お茶を飲みながら、値段を決めるところから一緒に考えてくれています。
とても良心的でアットホームな雰囲気のこのHAPPY SQUAREは委託販売以外にも色々なサービスをされています。
・フロアレンタル
・ルームレンタル
・棚貸し
・委託販売
・ガレージセール
・ヘルス&ビューティー商品 By Atom美
・カルチャーセンター
ご興味のある方は、トーランスのNIJIYAの並びになりますので、お足を運んでみてください。
HAPPY SQUARE
7月
25日,
2018年
ロサンゼルス:Yakitori KOSHIJI(越路)レストラン
焼き鳥と聞くと飲み屋のイメージでお値段も少し高い印象がありますが、越路さんのランチはかなりお得なセットが用意されています。
焼き鳥弁当、チキン照り焼き、うな重、焼き鳥6本コース、シーフード&ベジタブル串焼きコース、ベジタブル串焼きコース。その他、焼き鳥丼、そぼろ丼、スパイシーから揚げ丼、そば、うどん、ラーメンまであります。どれも8ドル〜15ドルのお手頃ランチ料金。
本日のランチには、「シーフード&ベジタブルコース」をいただきましたが、しいたけ、ホタテ、イカ、エビ、鮭などの串焼きがきれいにお皿に並べられ彩豊で食べるのもワクワクしました。
本格的な焼き鳥屋さんでして全ての焼き加減、焦げ具合がなんとも言えません。癖になりそうです。
次はディナーでお邪魔したいと思います。
やきとり 越路
7月
24日,
2018年
ロサンゼルス:第23回 2018ブリッジUSA夏祭り

水素水生成器を販売されています。
http://www.aquolia.com/

http://www.aquolia.com/

https://www.losangelestown.com/event-calendar/5245/13-japan-film-festival/
このゲームは、卓球のボールをガラス瓶に入れるのですが入ると可愛い人形がもらえます。

可愛らしい手作りのアクセサリーのお店を出店していました。
サロンでは、パソコン教室、アンチエイジング教室、ハンドメイドソープ・ワークショプなど色々なことが学べるそうです。

日本からの名店 ”だし”の試飲ができました。
http://www.kubarahonke.com/
わざわざ今日のお祭りのために日本からいらしゃったそうです。

ボールすくいは子供も大人も楽しんでいました。
https://www.losangelestown.com/shop/1560/pacific-guardian-life-insurance-company/
ステージでは、阿波おどり、ラテンダンス、歌などが披露され、浴衣を着ている女性の姿も多かったです。
休憩場所にはジャンパーも用意され、お子さんたちが退屈することなく楽しんでいました。
また、サウスベイや日本で活躍されている食品、美容、保険、アート、団体、の方達も子供たちが楽しめるブースを出店されていました。
屋台ではかき氷、カレー、唐揚げ、焼きそば、天むすび屋さん等があり、どこも大人気。まるで日本の夏祭りに来ているかのようでした。
7月
20日,
2018年
ロサンゼルス:Olsons Scandinavian Delicatessen デリ
Olsons Scandinavian Delicatessenは、デリの中でも北欧系のお店。お店の前には、複数の北欧の旗が立てられ、店内も白いタイルの壁に赤い椅子、北欧らしいかわいらしいインテリアです。
朝食メニューとランチメニューを提供しており、ベーグルやアボカドトーストといった通常メニューから、スウェディッシュパンケーキやスウェディッシュミートボール、そして、シュリンプ・スカーゲンやグラブラックスといった、海に囲まれた北欧ならではの魚介類を使ったメニューを提供しています。
珍しい北欧メニューをぜひお試しください。
Olsons Scandinavian Delicatessen
7月
18日,
2018年
ロサンゼルス:旅行代理店アムネット
アムネットは1988年にニューヨークから始まり、今年で30周年を迎える旅行代理店。迅速かつきめ細やかな日系企業らしいサービスが大変人気で、平日は、24時間体制の電話サポートを行っています。
日米に10箇所の店舗を展開しており、旅行券や各種ツアー、ホテルの手配を始め、クルーズ、ビジネスニーズ、団体旅行、観光ビザ申請代行など様々なサービスを提供しています。カリフォルニアでは、トーランスのロサンゼルス支店とMitsuwaコスタメサ店内にあるオレンジカウンティ支店の2店舗を構えています。
今でしたら、カジュアルクルーズ 4日間 ($329〜+ tax)
ロングビーチ発メキシコエンセナダがあるそうです!
楽しいツアーが盛り沢山なので、ぜひ一度お問い合わせください。
また、日本一時帰国用のレンタルWi-Fiや携帯、ジャパン・レール・パスの販売もしておりますので、日本への一時帰国もトータルでサポートしてもらえますよ。
お問い合わせは ↓↓
AMNET ロサンゼルス支店