サンディエゴ:Tea N More タピオカ ティー

ジャスミンミルクティー ジャスミンミルクティー
食事のメニューも結構ありました 食事のメニューも結構ありました
火曜日には午後6時から日英の交... 火曜日には午後6時から日英の交流会が開催されているそうです。英語が上達したい、お友達が作りたい、という方は参加されてみてはいかがでしょうか。
漫画もある!と思ったら全部中国... 漫画もある!と思ったら全部中国語でした・・・
日本にあるようなプリクラ機があ... 日本にあるようなプリクラ機がありました
クレーンゲームも クレーンゲームも
サンディエゴ:Tea N Mo...
先日ご紹介した味千ラーメンのすぐ隣にあるティー屋さん、Tea N More。ちょっと気になったので入ってみました。

店内は結構広く、お店の一角にはクレーンゲームやプリクラが!日本のプリクラだったので、色々と日本語で書かれていました。

食事メニューも思ったより色々あり、トンカツ、麻婆豆腐、牛丼、軽食もポップコーンチキンやチキンウィング等。食事は緑茶or紅茶が無料、またはお好きなドリンクが20%オフで注文できるそうです。今度は食事をしに来てもいいかな、と思いました。

この日は食事後だったので、ジャスミンミルクティーのみ注文。甘さが調整できて丁度良かったのですが、お茶の味はほとんどせずで残念。

食事をした際にはまた記事にしたいと思います!

Tea N More

#TeaNMore #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:San Diego Zoo Safari Park 動物園 サファリパーク

子供のチーターは犬と一緒に行動... 子供のチーターは犬と一緒に行動させる事によって、人間に馴染みやすいそうです
竹林の中を通るとトラのエリアへ 竹林の中を通るとトラのエリアへ
日陰でぐっすり 日陰でぐっすり
ここではのんびりしているスマト... ここではのんびりしているスマトランタイガーも実は絶滅危惧種
怪我をして飛べなくなってしまっ... 怪我をして飛べなくなってしまったアメリカンイーグルはここで保護されているそうです
暑い日だったのでカンガルーさん... 暑い日だったのでカンガルーさんも日陰でのんびり
ふれあい広場 ふれあい広場
赤ちゃんゾウさんが可愛い! 赤ちゃんゾウさんが可愛い!
タテガミが立派なライオン タテガミが立派なライオン
日陰が人気の日でした 日陰が人気の日でした
水辺にはたくさんのフラミンゴ 水辺にはたくさんのフラミンゴ
サンディエゴ:San Dieg...
みなさん夏休みはいかがお過ごしですか?サンディエゴにはさまざまな観光スポットがありますが、San Diego Zoo Safari Parkへはもう行かれましたか?

San Diego Zoo Safari Parkはサンディエゴの中心から少し離れ、Escondidoから少し東に行った大自然の中にあります。たくさんの動物を見られるのは当然ですが、さまざまなツアーがあったり、動物達の事について勉強ができたりもします。アクティビティもあり、Flightline Safari(ジップライン)やJungle Ropes Safariで遊ぶ事も。

大人の足でも園内を一日で全て回るのは難しいくらい広い!楽しみすぎて次の日は筋肉痛に注意です・・・歩かなくてもトラムに乗れば色々と見る事も可能です!Africa Tramは1-Day Passに含まれているので、是非乗ってみて下さい。

夏の間には色々なイベントがあるのでホームページをチェック!

今回の記事に掲載した写真はほんの一部。是非Safari Parkへ行って他の動物達を見てみて下さい。

サンディエゴ動物園・サファリパーク - San Diego Zoo Safari Park

#SanDiegoZooSafariPark #review #sandiegotown #サンディエゴ #動物

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:味千ラーメン Ajisen Ramen

サンディエゴ:味千ラーメン A...
豚なんこつラーメン 豚なんこつラーメン
激辛牛肉ラーメン 激辛牛肉ラーメン
ランチスペシャルの手作りギョー... ランチスペシャルの手作りギョーザと豆腐の土佐揚げ
FacebookかYelpにチ... FacebookかYelpにチェックインすると、ドリンクが1つ買うと1つ無料だそうです
味千ラーメンはメニューがたくさ... 味千ラーメンはメニューがたくさんあるのが楽しいですね
お子様セットもあります お子様セットもあります
ランチスペシャルも ランチスペシャルも
サンディエゴ:味千ラーメン A...
この女の子は、1968年に熊本から始まった味千ラーメンのマスコットで、創業者のお嬢さんがモデルだそうです。今や世界に700店舗以上あるラーメン店となり、サンディエゴにもあるのはご存知ですか?あ、あのこだ!と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

Clairemont Mesa Blvdの中国系スーパー、99 Ranch Marketの隣にある味千。この日はランチへ行ってみました。

味千はメニューに全部写真がついていてとても分かりやすいです。アペタイザーの種類もラーメンの種類もとても多く、迷います!今回はランチスペシャルを注文。13種類のメニューが少しお得なお値段になっています。さらに、豆腐の土佐揚げ、コーンサラダ、手作りギョーザ、ハウスサラダ、ソフトドリンクをプラス1ドルで注文が出来ちゃいます。

というわけで、豚なんこつラーメン&餃子と激辛牛肉ラーメン&豆腐の土佐揚げを注文。土佐揚げは揚げだし豆腐のような感じで美味しかったです。餃子は一口サイズで食べやすかったですが、ちょっとドライでタレが甘め。ラーメンはどちらもパスタっぽい麺でコシが無い中華麺な感じでした。

豚なんこつラーメンのお肉も軟骨もほろほろに柔らかかったです。牛肉ラーメンはぴりっと辛い位で、不思議なスパイスが効いていて、ラーメンというよりは、中華な感じでした。

本当に色々な種類のメニューがあるので、老若男女楽しめるお店かと思います。是非お試し下さい。

味千ラーメン - Ajisen Ramen

#AjisenRamen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Kanpai Restaurant 日本食 レストラン

ランチコンビネーション カキフ... ランチコンビネーション
カキフライ、刺身、天ぷら
スパイシーラーメン スパイシーラーメン
日本語のメニューは嬉しいですね 日本語のメニューは嬉しいですね
色々あって美味しそう・・・! 色々あって美味しそう・・・!
夏はやっぱり冷やし中華があると... 夏はやっぱり冷やし中華があるといいですね
サンディエゴ:Kanpai R...
サンディエゴ:Kanpai R...
今日はChula Vistaにある日本食レストラン、Kanpai Restaurantをご紹介!

20年以上チュラビスタで日本食を提供しているこのお店は、メニューの種類も豊富!決してアメリカナイズされたメニューばかりではなく、ほうれん草おひたしやおしんこ盛り合わせ、ご飯・サラダ・味噌汁が付いている定食など懐かしいものが色々あります。

この日はランチにお邪魔したので、スパイシーラーメンとランチコンビネーションを注文。ランチコンビネーションはチキンてりやき、とんかつ、エビフライなど10種類以上のアイテムから2種か3種選べるメニュー。贅沢に3種類選んでみました。

ラーメンはわかめラーメンや味噌バターラーメンなど懐かしのもありましたが、スパイシーにしてみました。ラーメンを専門にしているレストランではないので、あまり期待していなかったのですが、思ったより美味しい!辛さはマイルドな方で、辛味噌っぽいスープがとっても美味しかったです。コンビネーションの揚げ物も美味しく大満足。ご飯はおかわり自由なのも嬉しかったです。

チュラビスタで美味しい日本食が食べたい時にはお勧めです!

乾杯 - Kanpai

#Kanpai #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Taste of Adams 2019 ストリートフェア

サンディエゴ:Taste of...
事前購入 $35、当日券 $4... 事前購入 $35、当日券 $40
今年は48のショップが参加して... 今年は48のショップが参加していました
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
サンディエゴ:Taste of...
先週末の6月30日(日)に開催されたフェア、Taste of Adamsへ行きました!

毎年この時期に開催されているこのフェアは、今回で第19回目。フリーウェイ805から15くらいの間のAdams Aveにあるレストランをちょっとずつ味見して練り歩けるイベントです。

チケットは事前にオンライン購入すると少し安いので、行くと決めたなら行く前に購入する事をお勧めします。事前購入でも当日でも、チケットブースにてスタンプカードをもらいます。サンプルをもらったら、そのお店の番号がスタンプカードからスクラッチされていく方式。

ブルワリーも参加していて、そこでもサンプルを頂けますが、追加1ドルで1杯のテイスティングが可能です。

本当に色々なレストランが参加しているのでとっても楽しいです!いつもなら行く事が無いようなお店を試すチャンス。料理はどれも一口サイズなので、全店制覇できるか?!と思いましたが、半分ほど行ったところでお腹はパンパン・・・普段結構食べる友人でも全店制覇は出来ませんでした。

無料シャトルが走っているので、少し離れたお店へ移動したい時にとても便利。

来年も開催される予定ですので、来年のこの時期をお楽しみに!

#TasteOfAdams #review #sandiegotown #グルメ #サンディエゴ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Bluewater Boathouse Seafood Grill レストラン

Chilled Seafood... Chilled Seafood Platter
生牡蠣、ぷりぷりエビ、ポン酢ホタテの嬉しいセット!
Crispy Calamari... Crispy Calamari
とっても柔らかい身で美味しかったです
Grilled Spanish... Grilled Spanish Octopus
焼き加減抜群のタコ!
Grilled Mahi Ma... Grilled Mahi MahiとPrawn Linguine
しっとりと美味しい焼き魚でしたが、パスタはアメリカンのアルデンテでは無い感じ・・・でも味もエビも美味しかったです!
美味しそうな料理がたくさんで迷... 美味しそうな料理がたくさんで迷います
パティオからのビュー パティオからのビュー
サンディエゴ:Bluewate...
今日はコロナドアイランドにあるシーフードレストラン、Bluewater Boathouse Seafood Grillをご紹介!以前Catalina Islandで行ってみたレストランのコロナド店です。

コロナドで有名なホテル、Hotel del Coronadoの少し先にあり、海のすぐ横のレストラン。この日は天気はあまり良くありませんでしたが寒くもなかったので、海が見えるパティオ席に座らせてもらいました。

美味しそうなメニューがたくさんあってシーフード好きにはたまりません・・・時期的にどうかな、と思いましたがやはり頼んでしまいました牡蠣!味が濃厚でとっても美味しく頂きました。カラマリもとっても柔らかく、美味しかったです。全体的にどの料理も美味しく、また来たいレストランでした。

今週末はちょっとオシャレにコロナドで食事でもいかがですか?

ブルーウォーターグリル - Bluewater Boathouse Seafood Grill

#BluewaterBoathouseSeafoodGrill #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Chung Chun Rice Dog 韓国 ストリートフード

Chungchung (Original) Hotdog Chungchung (Original) Hotdog
変り種があって楽しいですね 変り種があって楽しいですね
食品サンプルの飾り方が独特。チ... 食品サンプルの飾り方が独特。チーズみょ~~ん。
店内にも実物がディスプレイされ... 店内にも実物がディスプレイされていましたが、ここからではなく、毎回注文される毎に作られていました
中身のソーセージ&チーズがたく... 中身のソーセージ&チーズがたくさん用意されていて、オーダーが入ると衣をつけてフライヤーへ
ソースの種類もたくさん ソースの種類もたくさん
SNS映えしそうな雰囲気の店内 SNS映えしそうな雰囲気の店内
サンディエゴ:Chung Ch...
回転寿司でお馴染みのKura Sushiと同じモールに面白いお店を見つけました!

以前来た時にはメキシコのおやつ、Churrosのお店でしたが、コーンドッグのお店に変わっていました。外からの見た目は殆ど変わっていなかったので気付きにくいですが、どうやら韓国や世界中で300店舗以上ある人気のチェーン店だそうです。アメリカでは初出店となるロケーション。

一見普通のコーンドッグですが、衣がコーンではなくお米ベースだそうです。作るところを見ていると、確かにコーンドッグの衣よりもったりしていて、ソーセージに巻き付けた衣をはさみで切り落としていました。

数種類のコーンドッグがありましたが、とりあえずオリジナルを注文。ソースも色々あり、ケチャップ、マスタードはもちろんですが、スパイシーマヨやマンゴハバネロ、チェダーチーズ、スイートチリなど同じコーンドッグを注文してもソースだけで違う味に出来て楽しいです。出来たてアツアツのコーンドッグは思ったより美味しい!もったりとした衣だったので、なんだかしつこそう・・・と思いましたが、意外と厚くなく、しっとりもちっとして、外はカリカリで普通のコーンドッグより美味しく感じました。

是非一度はお試し頂きたい味でした!

Chung Chun Rice Dog

#ChungChunRiceDog #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:H MART Balboa店 スーパーマーケット

2019年6月7日にグランドオ... 2019年6月7日にグランドオープン!
フードコートあり フードコートあり
ベーカリーも ベーカリーも
美容グッズのお店もありました 美容グッズのお店もありました
野菜・フルーツは種類が豊富で、... 野菜・フルーツは種類が豊富で、どれも新鮮そうでした
日用品も 日用品も
お酒の種類は他のアジアンスーパ... お酒の種類は他のアジアンスーパーに比べて多かったと思います
オモチャまで オモチャまで
味付き肉売り場もありました 味付き肉売り場もありました
マグロの解体ショーをしてました... マグロの解体ショーをしてました!
鮮魚売り場のもキレイで美味しそ... 鮮魚売り場のもキレイで美味しそう
活きエビ&アワビ! 活きエビ&アワビ!
今月Balboa Aveにグランドオープンしたマーケット、H MARTへ行ってみました!H MARTはMira Mesaにもあるスーパーマーケット。日系スーパーが集まっているBalboaのオープンは待ち遠しい方もいたのではないでしょうか?

オープンしたばかりなので店内はピカピカ!入ってすぐ左にはフードコートがあり、右にはベーカリー。この日は何も食べなかったので、また今度試してみたいと思います。

全ての売り物がキレイに陳列されていました。人が多かったからかも知れませんが、カートを持って歩いていると少し狭いな、という印象。野菜が他のアジアンスーパーでは見た事ないものや、アメリカのスーパーで良くみるものなど、種類豊富でした。

特に印象に残ったのは鮮魚売り場!その日はマグロの解体ショーを行っていて、マグロのサクがたくさん売られていました。ショーケースの中の魚も新鮮そう。その後ろには大きな水槽!大きなお魚や蟹などが売られていました。手前にも水槽があり、色々な種類の貝やエビ。どれもとても美味しそうですが、なかなか良いお値段でした。

Hマート - H MART (Balboa)

#HMart #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Ceramic Heights 陶芸 教室

席が空くのを待っている間にちょ... 席が空くのを待っている間にちょっとしたものを作ったり出来ます
小さめのショップです 小さめのショップです
みんな真剣 みんな真剣
エプロンなども貸してくれますが... エプロンなども貸してくれますが、汚れても気にならない服で行きましょう
完成! 茶色いのは待ち時間に作... 完成!
茶色いのは待ち時間に作った鳥さんです
Muddy Time! Muddy Time!
サンディエゴ:Ceramic ...
[ 追記 ] 色づけされ戻って... [ 追記 ]
色づけされ戻ってきた作品はこんな感じ!
先日、陶芸を体験してみたく行ってみたClay Associatesの記事では残念ながら体験はできなかったと投稿しましたが、体験できるショップを発見!フリーウェイ15をEl Cajon Blvdを降りてすぐの所にあるCeramic Heights。土曜日は午後3時から6時までは体験クラスが開催されています。

この日はぷらっと立ち寄ってしまい、2時半頃に行くと既に3時台の席は全て埋まっていました。1人につき約1時間くらいの作業時間になるとの事でしたので、3時半頃にまた行き、席が空くのを待ちました。4時頃に席が空き、入る事ができました!お時間に余裕がない場合には事前に予約すると良いかと思います。

席につくとまず先生がひと塊の土をポンっと台の上に置いてくれます。その後は自由!オープンクラスなので、経験ゼロの方もいれば既に陶芸を体験した事がある人だったりとまちまち。なので最初に手取り足取り教えてくれるのではなく、指導が必要ある人や困っている人に教えてくれる方式。なので、授業についていけない・・・といった心配が全くありません。

1つの土の塊から1つの作品を作り、体験クラスでは2つ土の塊が付いてきます。最初は難しく、色々作業している内に土が少なくなってしまい、小さなものが出来上がりましたが、2つ目はなかなか上手にできました。

出来上がったら先生に声をかけ、台から作品を外してくれます。その時に色付けの要望を先生に伝えます。色のサンプルがあったり、先生が結構細かい要望も聞いてくれるので、仕上がりが楽しみ!3週間ほどで完成するそうで、連絡を受けた後に取りに行きます。

とても親切な先生でとても良い体験でした!陶芸に興味がある方は是非参加してみて下さい。

セラミック ハイツ - Ceramic Heights

#CeramicHeights #review #sandiegotown #サンディエゴ #趣味

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Clay Associates 陶器

生徒の作品が売られていました 生徒の作品が売られていました
アート作品も アート作品も
色とりどりのコップ 色とりどりのコップ
大きいものから小さいものまで 大きいものから小さいものまで
外にも作品が出品されていました 外にも作品が出品されていました
大皿はカッコいいですね 大皿はカッコいいですね
軽食もありました 軽食もありました
可愛い多肉植物がたくさん育って... 可愛い多肉植物がたくさん育っていました
サンディエゴっぽい雰囲気の入り... サンディエゴっぽい雰囲気の入り口
陶芸を体験したいな、と思いみつけたお店、Clay Associates。フリーウェイ15をAdams Aveで降りて数ブロックの所にありました。

立ち寄ると丁度展示会が開かれていて、生徒の作品がたくさん売られていました。色あざやかな食器や落ち着きのある大皿、食器ではなくアート作品など個性溢れるものばかり。

話を聞くと人気のクラスの様で、残念ながら5-6年先まで埋まってしまっているそうでうす。クラスが開催されている時には出品会が行われている事が多いそうなので、気になる方はお問い合わせしてから行く事をお勧めします。

Clay Associates

#ClayAssociates #review #sandiegotown #サンディエゴ #趣味

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ