第62回 神宮式年遷宮 お白石持行事
8月
5日
![第62回 神宮式年遷宮 お白石...](/userdata/133/133/201308050127390.jpg)
![お伊勢さん特有の切妻・入母屋・...](/userdata/133/133/201308050127401.jpg)
![第62回 神宮式年遷宮 お白石...](/userdata/133/133/201308050127402.jpg)
![第62回 神宮式年遷宮 お白石...](/userdata/133/133/201308050127403.jpg)
![一つ一つのお白石を白布に包んで...](/userdata/133/133/201308050127414.jpg)
![真新しい鳥居をくぐります。](/userdata/133/133/201308050127415.jpg)
![外玉垣南御門前。これよりうちは...](/userdata/133/133/201308050127426.jpg)
社殿の配置図:http://www.isejingu.or.jp/naigu/naigu5.htm
20年に一度新しい社殿を造営し、御装束 神宝を古式のままに調新して大神様にお宮遷りをいただく式年遷宮は天武天皇の御発意により、持統天皇四年(690)に内宮で最初の遷宮が執り行われてから1300年余り連綿と続けられてきた世界に例を見ない、日本の魂の継承ともいえる行事です。今回第62回目の御遷宮では外宮 内宮ともに現在の御敷地の西側にそれぞれお遷りになります。(以上 御遷宮対策委員会文章より引用)
「お白石持行事」は神々しく光り輝く御正殿の真近にお白石を奉献する行事です。白装束に身を包み
二度と見られない瑞垣内に敷かれるお白石を 心を込めて奉献しました。
投稿日 2013-08-08 20:41
ワオ!と言っているユーザー