「安芸虎」有光酒造場・蔵開き
3月
13日
![有光酒造場の門が開くのを待ちま...](/userdata/133/133/201303130850400.jpg)
![安芸虎を始め、各銘柄の試飲が始...](/userdata/133/133/201303130850411.jpg)
![タンクから直接しぼりたてのお酒...](/userdata/133/133/201303130850412.jpg)
![粕汁(だと思います)とおでんの...](/userdata/133/133/201303130850413.jpg)
![社長さん、大忙しです。](/userdata/133/133/201303130850424.jpg)
![野球に興味のない私としては「安...](/userdata/133/133/201303130850425.jpg)
あ、でも本当の由来は戦国時代この地を治めた武将の名前なんだそうです。
![日本酒ファンの外人さんですね^...](/userdata/133/133/201303130850426.jpg)
![音楽イベントも用意されていまし...](/userdata/133/133/201303130850437.jpg)
先日の四国酒祭りの時に何故か「安芸虎」の銘柄が目に入り試飲していたら横で見知らぬ人が「この酒はイイよ~」と声をかけて来ました。ナルホド美味しい酒でした。
12時半過ぎに「安芸虎」の「有光酒造場」の門前に着くと、既に大勢の人達が待ってました。既に持って来たご馳走を拡げているグループもあります。高知らしい光景で、皆さん常連さんですね。
13時、酒蔵の門が開かれて皆一斉に酒蔵に向かっています。各種の銘柄の試飲が出来て、大鍋の粕汁や、おでんの接待もあります。車なので残念ながら飲食出来ません。蔵の見学も一部しました。UST試験配信を試しましたが電波条件はあまり良くなく、最小画面での配信でした。
有光酒造場・http://ww8.tiki.ne.jp/~akano/index.html
関連情報: http://www.tosashu.com/menu/etc/2013akikura.html
投稿日 2013-03-13 09:07
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-03-13 18:46
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2013-03-13 13:17
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-03-14 04:04
ワオ!と言っているユーザー