記事検索

フリースペース

心と体、脳科学、外気功からアプローチしたコーチングを提供している メンタルコーチ 水琴晶子(みことあきこ)です。

限定で、無料体験セッション受付中です。



プロフィールはこちらをクリックしてください。

↓↓↓

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

№148  セルフコーチングでふり返り

1 tweet
スレッド
№148  セルフコーチングで...
心と体からアプローチ メンタルコーチみことあきこです。





今日から3月ですね(^^)

小一の息子が

『1年生をふりかえろう』のプリントを持って帰ってきました。

「1年間でできるようになった事」の欄に、

枠からはみ出るぐらいたくさん書いてあったのが嬉しかったです(^^)





ふり返りというと、

PDCAサイクルでいうCの「Check」にあたりますが、

最近は、このCheckの大切さを実感しています。

単純に「できた」「できなかった」ではなく、

うまくいった点もそうでなかった点も、

その要因を探る事。



それが次のAの「Action」につながり、

悪い点を直すだけでなく、

良い点をさらに伸ばす事も意識する。



年度末であり、厳しい冬が終わり暖かい春に近づく3月は、

今年掲げた目標設定の見直しなど、

振り返りにも最適かと思っています。



〇年始に立てた目標は計画通り実行できているか?

〇もしできていない場合は、何が足りなかった?何が必要だった?

〇次はどうすればよい?



…といったように、自分でセルフコーチング。





振り返りには「KPT(ケプト)法」というものもあり、



〇Keep    良かったことは?(次回も続けるべき行動)

〇Problem  悪かったことは?(改善すべきポイント)

〇Try    次にやってみることは?(次回チャレンジするべき行動)



と、3つの観点で振り返ることで、次の行動がまたさらに明確化できます。





息子の振り返りカードには、最後に

「どんな2年生になりたいですか?せんげんしましょう!」

とあり、

「キラキラかっこいいスーパーな2年生になりたいです」

と書いていた息子。



思わず「キラキラかっこいいスーパーな2年生ってどんな2年生?」

と、ツッコミたくなりましたが(笑)

それはまた、おいおい聞いていきたいと思います(^^)













最後までお読みくださりありがとうございました。

あなたの人生は必ず好転していきます!



みことあきこのお問い合わせはこちらから😊

あなたの望みを実現し、輝く人生へ!

お気軽にお問い合わせください♪

↓  ↓  ↓  ↓



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






最後までお読みくださりありがとうございました。

あなたの人生は必ず好転していきます!



みことあきこのお問い合わせはこちらから😊

あなたの望みを実現し、輝く人生へ!

お気軽にお問い合わせください♪

↓  ↓  ↓  ↓



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#アラフィフ #アラフォー #コーチ探せる #サポート #プロコーチ #メンタルヘルス #人生好転 #悩み解決 #教員 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
鈴木玄
鈴木玄さんからコメント
投稿日 2022-03-01 16:50

息子さんのそのセリフが、すでに、「キラキラかっこいい」証ですね!

ワオ!と言っているユーザー

みことあきこ(水琴晶子)
水琴晶子(みことあきこ)さんからコメント
投稿日 2022-03-01 17:36

玄さん、ありがとうございます♪ そういう気持ち、ずっと持ち続けてほしいな~って思いますね~(^^)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり