- ハッシュタグ「#ワンランク上のチーム作り」の検索結果44件
「仲間や利用者の方に良い影響を与えられる人材になる!」
〜大谷翔平選手も実践したメソッドとは〜
12月11日(土)20時〜22時にきらめき塾の勉強会で講師をさせていただきます☺️
実は私大谷翔平選手も実践したメソッドを学び認定もいただいております😲
それを実務や現場の指導にも活用してきました😌
このメソッドを介護分野にも広げたいと思い、活動しています💪
介護のことで専門性を高めることは私たちにとってとても大事なことですが、スキルだけを高めても、質の高いケアを提供し、利用者の方のQOLを高めることができるわけではありません。
今回の勉強会では、他者への良い影響を与える考え方やどのように取り組めば良いかをお伝えします。
介護以外の学びもぜひ吸収して介護に活かしてほしいです☺️
===================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
本日は年内最後の認知症介護実践者研修の講義でした。
今年もあっという間に明日で12月
今年度の認知症介護実践者研修は残り2回となりました。
年明けにすぐスタートなのでしっかり英気を養って臨みたいと思います!
12月は研修講師が2件続きますので最後まで走り抜けます!
==================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
おはようございます☀
ここ数日寒さが増し、乾燥もしてきました。
インフルエンザが去年より流行しそうなので予防は大事ですね。
今日はリーダーに必要な3つの顔についてです。
1つ目が父親の顔
柱として精神的支柱のような存在で、時には厳しく接する必要もあります。
2つ目が母親の顔
優しく、見守り、安心感を与えるような存在で、相手がチャレンジできるよう後押しをしてあげる存在です。
3つ目が子供の顔
自分自身が前向きに楽しんでいるか。
その姿勢が周りに良い影響を与えます。
これら3つの顔を持っていることが望ましいですが、全リーダーが持ち合わせているかというと難しいです。
なので、まずは自分がどの要素が強いのか点数をつけてチェックしてみてください。
そしてメンバーに自分の要素を補ってもらう人を見つけてください。
リーダーが全部持ち合わせてなくてもメンバーで補い合えるのがチームの良さです。
===================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
おはようございます☀
週末にかけてまだまだ冷え込むようです。
寒いのが苦手な私にはこれからの時期は堪えます😭
昨日の会食での話ですが
キャリアを歩む上でこれまでのマインドや仕事の仕方、相手との関わりを見直すタイミングはいつか?
そんな話しが出ました。
普段から振り返ることが大切ではありますが、多くの方は振り返ることを苦手とします。
だからこそタイミングはとても重要です。
仕事の中のタイミングで言えば
新人が入ってきた時
後輩ができた時
そして、自分自身が役職に就いた時
このようなタイミングでこれまでの自分のマインドや仕事の仕方を振り返り、シフトチェンジをしていくのがキャリアを考える上ではとても大事になります。
これまではプレーヤーで自分のことだけを考えていれば良かった人がリーダーになれば見られる立場になるわけです。
周りからひとつ上のハードルで見られるわけです。
だからこそこれまで通りで良いのかを振り返ることが必要です。
それでも自分で気づくのは難しいこともあるので、その上の管理者が指導していくことが求められます。
管理者がリーダーのキャリアを考えて指導、関わりをしていくことでシフトチェンジが上手くできるはずです✨
===================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
おはようございます☀
来月地域密着型サービス連絡協議会様で
介護チームのための人と組織のレベルアップ講座の講師をさせていただく予定です!
主に管理者、リーダー向けの講座になっていて、
チーム組織づくりに必要な要素や管理者やリーダーに必要なロジカルシンキングについて伝えていきます✨
少しでも講座を受講された方が実務に取り入れて活用できるよう全力お伝えしていきたいと思います😊
===================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
渡辺先生の新刊を手に入れました!
認知症の人は何を考えているの?
大切な人の「本当の気持ち」がわかる本
認知症の難しい話しを簡潔にわかりやすく伝えてくれています😊
そして絵もあるのでイメージが沸きやすく
ストレスなく読み進めることができます☺️
私は家族の相談にたくさんのってきましたが、本人が認知症になってからでは遅いと感じています。
なる前の心の準備も大事だと感じています。
難しい書籍ではなく、このように読みやすい本を手に取って情報を手に入れておくことが大切ですね✨
===================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
短期決戦ならモチベーション2.0
子供がやたらと「大きいポップイットが欲しい」と
いうので「マラソン大会で3位以内に入ったらね!」と返答しました。
すると子供は喜んでやる気になりました🤣
本来ならモチベーション3.0
できれば「やりたい」と内発的動機にアクセスするのが良いのでしょうが
実は段階や場面ではモチベーション2.0や1.0も効果を発揮するのではないかと感じています。
特に短期集中であれば、目の前に明確なご褒美がある方がやる気につながります!
ただいくらモチベーションが上がっても大事なのは「正しい努力」です。
どうすれば目標が達成できるのかを考えて行動しなければいけないわけです。
そこは子供なので親としてアドバイスしながら関わっています😌
そんなわけで数日前から子供のマラソンの練習に付き合っています🤨
本番を想定して少し長めの距離を走ってます💪
伴奏しながら今のペースで良いか走り方はどうかコーチング
残りの期間でなんとか目標達成できるようサポートしたいと思います☺️
===================================
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
今日は群馬県の認知症介護実践リーダー研修の報告会でした。
報告会では受講生に職場実習の取り組みの成果を報告していただきます。
出来たことも出来なかったことも自身を振り返ることで自己覚知に繋がります。
リーダーは部下を理解する必要がありますが、そのためにはまずは自分自身を知ることが大切になります。
今回の研修で自分とたくさん向き合われた受講生は大変な苦労もあったと思いますが、それだけに成長も確実にできたと感じます。
群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link
https://orange-link.net
知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座
URLは以下の通りです。
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
おはようございます☀
ここのところプライベートなブログが多かったかと思います😌
それだけプライベートが充実していました!
今日のテーマは
「問題を見つけるには」です。
先日ISOのサーベイランス審査でいくつかの軽欠点の指摘を受けました。
いわゆる問題点ですね。
でも私の中でどうにもしっくりこない点がありました。
これは何を「基準」にした問題点なのか?
基準が不明確だったからしっくりこなかったんだと感じます。
では、何を基準にすべきか?
この基準が明確になると問題を見つけやすくなります。
それは
理想の姿
ありたい姿
になります。
問題とは理想に対しての阻害要因、いわゆるギャップになります。
だから理想がイメージできていなかったり、理想から考えないと問題は把握できないわけです。
ただ目の前のことに対して問題を見つけて改善活動を図っても、どこに向かっているのかもわからなければ、何のためにしているのかもわかりません。
問題が明確になってやるべきことが課題になります。
問題と課題は分けて考えると思考が整理できます😊
七五三のお参りに行ってきました✨✨
無事に先日7歳を迎えることができ、本日家族でお参りに行ってきました☺️
着物は妻の実家で40年ほど前から親族がみんな着てきた歴史があります。
もしかしたらこれで最後になるかもしれないので沢山の想い出が詰まった着物を着ることができて良かったです🥰
ついでに引いたおみくじが大吉でラッキー🤣
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ