記事検索

合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ

https://jp.bloguru.com/masumi

フリースペース

ブログスレッド

  • シフトチェンジのタイミング

シフトチェンジのタイミング

スレッド
シフトチェンジのタイミング
おはようございます☀



週末にかけてまだまだ冷え込むようです。



寒いのが苦手な私にはこれからの時期は堪えます😭



昨日の会食での話ですが



キャリアを歩む上でこれまでのマインドや仕事の仕方、相手との関わりを見直すタイミングはいつか?



そんな話しが出ました。



普段から振り返ることが大切ではありますが、多くの方は振り返ることを苦手とします。



だからこそタイミングはとても重要です。



仕事の中のタイミングで言えば



新人が入ってきた時



後輩ができた時



そして、自分自身が役職に就いた時



このようなタイミングでこれまでの自分のマインドや仕事の仕方を振り返り、シフトチェンジをしていくのがキャリアを考える上ではとても大事になります。



これまではプレーヤーで自分のことだけを考えていれば良かった人がリーダーになれば見られる立場になるわけです。



周りからひとつ上のハードルで見られるわけです。



だからこそこれまで通りで良いのかを振り返ることが必要です。





それでも自分で気づくのは難しいこともあるので、その上の管理者が指導していくことが求められます。



管理者がリーダーのキャリアを考えて指導、関わりをしていくことでシフトチェンジが上手くできるはずです✨



===================================



群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link



https://orange-link.net



知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座



URLは以下の通りです。

https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7




#キャリアコーチング #コーチング #ブログル #マネジメント #ワンランク上のチーム作り #介護 #合同会社orangelink #湯浅真澄

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり