記事検索

合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ

https://jp.bloguru.com/masumi

フリースペース

ブログスレッド

  • 正解がないものとの向き合い方

正解がないものとの向き合い方

スレッド
正解がないものとの向き合い方
おはようございます☀

人材育成アドバイザーの湯浅です



私たち日本人は正解がない問いに対してとても弱い傾向にあります。



さらばなぜか?



学校教育が正解を教える場だからです。



ですが、今はVUCAの時代と言われ、正解のない世界となっています。



また、介護でも利用者個々に違うから正解がないとも言われています。



まさに私たちは正解がない道を進んでいるわけです。



ではどうしたら良いのか?



完璧主義に陥らず、6割〜7割で行動し

修正するといった失敗から学ぶスタイルが重要になります✨



正解がないのだから完璧主義にならないことが大事ということです





群馬県の介護の研修といえば合同会社orange link

https://orange-link.net





知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座



URLは以下の通りです。

https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7




#コーチング #コーチ探せる #ブログル #マネジメント #介護 #合同会社orangelink #湯浅真澄 #群馬県

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり