6月
10日,
2011年
優しいキレイナオネエサンがBloguruをはじめました
本命はYahooでのBlogで、こちらはしっかり書き込んであります、是非見てあげてください、Bloguru のページからYahooへはリンクがあります。
http://jp.bloguru.com/ichigo
※このオネエサンがヘビセンサーです
最初はアバターがご自身の写真でしたが、今は変わっています、見られなかった方は残念!
6月
10日,
2011年
山行きのデータのWeb投稿
専門の投稿サイトも複数存在します。
問題視しているのは個人のBlogサイトです、個人の勝手な備忘録と言えばそれまでですが、山を万歩計で距離を出したり基本がデタラメなデータや、記憶を頼りにGoogleの地図にコースを書きこむなど、看過出来ないケースもあります。
検索エンジンで見つけ、それを参考にして行動する人が増えている昨今、このままではと思っていたら、なんと山仲間がこれで痛い目に遭いました。
信用するほうが問題と言えばそれまでですが、最近は十分知識経験の無い老人ハイカーが多く、有り余る時間で写真一杯の見た目は綺麗なBlogを書き連ねてくれるので困惑しています。
6月
9日,
2011年
台北の下町風情
余談ですが、NHKは台北支局を(たいほく)と読んでいます、ほとんどの都市名は現地読みをすべきと思いますが・・・・・・
6月
8日,
2011年
まもなくIPv6の試験運用開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6
現行のIPv4との併存環境でどのような問題が起きるのでしょうか、注目しています。
IPv6を実験する主なWebサイトでは接続に障害(程度不明)が出るとのアナウンスがあります。
6月
8日,
2011年
圏外での携帯電話の電池の消耗
機種や年代にもよりますが、携帯電話は圏外に入ると、あわてて通信先(基地局)を探します、はぐれた子供が親を必死になって探しまわり体力消耗すると思ってください。
ただ、常時探すのではなく、最近の携帯は見つからないとわかると、一時探索を中止し、再度探索しますが、この中止時間をだんだん長くとるように設計はされているようです。
最近通常のエリアでは圏外は滅多にありませんが、我々の行く山間部はいまだに圏外になるケースは極めて多く、携帯電話に連絡方法を頼ると痛い目を見ます。
特に、山行き回数が多く、里山をHGにしている方は要注意です、大丈夫この電池の残りなら一日は持つ! と思っていたら何時もは行かない山では、あっという間に電池が・・・・
複数の山仲間からの話しで疑問に感じ、携帯電話メーカーや、Webでの情報でこの現象が事実であることを確認していたのですが、最近一緒に行動する山仲間には、この情報が伝わっていませんでした。
予備電池の携行と、時々通話圏内か否かの確認をし、機種によっては電源をOFFにしておく必要があります。
6月
6日,
2011年
今朝のKUMAの食事(2011.06.06)
台湾での過食対策で控えめな食事です。
食パン1枚 サルサソース
KUMAサラダ
トマトジュース
かんてん
グレープフルーツ
昨日、岐阜市の百々ヶ峰に
帰宅後、家事で多忙
6月
5日,
2011年
ヘビセンサーが検知!
前回の肉離も、おおかた治癒したので・・・・・
扱いてやるよ(しごく)! の優しいキレイナオネエサンと山に。
このオネエサン、実はヘビが大苦手(わたしもです)
今日も、大きなヘビを発見!
「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」と、大音量の悲鳴!
「大きなヘビ?」
「うん、とても大きいい」
「ヘビー級?」
と、聞いたらひっぱたかれた!
と書きたかったけど、KUMAも凍りついて・・・・・・
ザマはないです(涙)