今朝の日の出は朝もやの中・・・・・・

朝晩が多少涼しくなったとはいえ、すっきりした朝日を長いこと見ていません。
日の出の位置が南下しています・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2011.08.30)

晴れ、24℃

バゲット
冬瓜の煮物
バナナ
ヨーグルト
水出し日本茶

ここにきて食欲が少し減退・・・・・・

昨日は緊急トラブルで会社に待機
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

道具のメンテナンス(テント)

最近のテントのフレーム(ポール)は、短く切りそろえた軽合金のパイプをつなぐ方法です。
簡単につなぎが出来るように、中にクッションコードが入れられていますが、これが
経年変化で伸びてしまいます。
伸びると、途中で抜けたりして組み立てがスムースに行きません。

クッションコードは交換が可能です、コードも簡単に入手出来る時代となっています、
是非メンテナンスして大事に使ってやってください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山でのコンパス操作その5(磁北と真北)

コンパスと地形図を睨めっこしていると、地形図の中には斜めの線は引いてあるものが存在する、その線はつながっておらず、何本も図面上に存在する、これが磁北線。
地図は真北(用語とは「しんぽく」と呼びます)が上に作られています。
真北とは地球上の北極を指します、北半球では北極星はほぼこの方角にあります。

本題です、コンパスのNの針が指し示す方角は真北ではなく、磁北です

整理:
1:磁北と真北方角が異なる
2:地図は真北が上側に作られている
3:磁北と真北の差を偏差と呼ぶ、日本国内でも差があり(年によって多少変動)
  利尻では9度強、中部山岳では7度強、屋久島では4度30 と意外に大きな
  ズレがある。
4:コンパスで測位し、地図上でその方位でそれぞれの位置を特定するにはこの
  偏差を必ず考慮する必要がある、これには磁北線をつかう  。
5:山行きにはよく使われる昭文社の地形図には磁北線の記入はない。

以上をよく読んで頂いたら
http://jp.bloguru.com/kuma/119264/2011-08-21
をもう一度ごらんください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山でのスグレモノ(ストックホルダー)

ストックは便利な道具ですが、岩場などで邪魔になる場合があります。
こんな時、簡単にザックを下ろさず収納出来て、両手が空くように工夫してみました。

握りの部分の止めをゴムで作るのがコツです・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

両下鼻甲介粘膜焼灼術その後3

術後4日めで、やっと両方の鼻腔がどうにか通るようになりました。
鼻水も止まりましたが、まだ本調子ではありません、でも土曜日はゲストをお招きして山の反省会をやりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

狐の孫と芙蓉

山で出会った植物です。
狐の孫はとても小さくピント合わせに苦労します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あれれ、橋が流されちゃった!

HG鳩吹のカタクリ駐車場の西にある、可児川にかかる木橋が流失です。

これでは渡渉しないとカタクリ・氷場ルートは行けません、このコースを下る方、要注意!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

北岳&間の岳登山のトレーニング

9月に予定している北岳&間の岳登頂に向けてのトレーニングのため、
何時ものHG(鳩吹)に出かけます。
先週も天気が悪く、なかなか出かけられませんでした。

北岳は富士山の次に高い山、今回は2つを縦走の予定です。

写真はWebから拝借、間の岳からみた北岳、中間の小さな赤い屋根が宿泊予定の
北岳山荘です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

両下鼻甲介粘膜焼灼術その後2

術後の経過チェックです。
術後の夜は鼻づまりがひどく睡眠不足、昨日も左側が閉塞で、やはり夜半に目が覚めてやや睡眠不足となりました。

今日は、かさぶたや、固まっている粘液部分の吸引。
これが痛いんですねぇ・・・・麻酔は当然ないので(泣)
治療後1時間くらい、痛みがありました
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ