Zoomウェビナー

Zoomウェビナー
昨日、Zoomウェビナーでパネラーとして1時間のレクチャーを致しました。
ネットワークセキュリティ関連で過去10年以上、この事での経験と蓄積を
元に、テレワーク環境での諸問題の解決方法の講義です。

この形式のレクチャーで重要なのは、事後のクローズです。
レクチャー内容がちゃんと伝わっているの確認は直後にGoogleform
などで短時間に行い、結果をパネラーは把握しないといけません。



わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

昨日の収穫(2020.04.26)

昨日の収穫(2020.04.2...
これで半分程度、もう数量をカウントする元気もありません。
筍掘りは大量の場合、掘り出すのも大変ですが、急な斜面から運び出すのも
重労働なんです、袋に入れ、足元を確認しながら20Kgはゆうに越す、
筍を入れた袋を片手で持ち農道まで下ります、採りたての筍は水分の含有量
が多く、見かけよりうんと重いのです。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2020.04.26)

今日の日の出(2020.04....
今日は早起きして、農作業です。
筍は容赦なく成長します、若竹になってからの伐採は根が残り、
果樹園の中に残存すると、農機具(草刈りなど)を損傷する場合があり
何が何でも早い段階で除去せねばなりません、筍掘りはアミューズメント
ではなく、農家にとっては時間との戦いの中での重労働なんです。



わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2020.04.25)

今日の日の出(2020.04....
今日の日の出は昨日の雨で霞が増え、直視出来る状態です(NDなし)
位置は恵那山北陵を下り、中央アルプス手前です。

地方の首長がGWは来ないでくれの連呼、気持ちはわかるがなんとも身勝手。
観光でさんざん呼び込んでおいて、武漢肺炎を恐れて来るなという。
徳島等は検温をすると言う、これは明らかに行き過ぎ・やりすぎ。

終息後、これらの自治体は痛い目を見ることになる、自治体TOPは
将来も見据えての方策を出さねばなりません、目先に振り回されての
過剰反応は実に嘆かわしいです。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

記事下署名(Bloguru新機能)その1

これが私の署名部分 これが私の署名部分
管理画面に記事下署名の部分があ... 管理画面に記事下署名の部分があります
ここにHTMLで、このような記... ここにHTMLで、このような記述します。
HTMLを簡単に作成するアプリ... HTMLを簡単に作成するアプリです
この画面になります、詳しい解説... この画面になります、詳しい解説は次回。
Bloguruの新機能に記事下署名が追加されましたが、皆さん方、
あまりお使いにならないようです。
そこで、その使い方をお知らせします。
この機能を十分に使うには、HTMLで記述する必要があります。
最近は、HTMLでWebを作成する方が、どんどん減ってしまい、
ゼロからの作成は面倒かと思われます。

そこで、簡易作成法も含めてのレクチャーです。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2020.04.24)

今日の日の出(2020.04....
日の出位置は恵那山の北麓を下り、さらに北上中、時刻も5時過ぎまでに
早まってきました。

登山も自粛せよ、いや止めるのは愚か、などの議論がSNSで出ていました。
登山で問題となるのは、アプローチと山小屋でしょうね、これが三密に
なりそうです、特にバスは密室状態、車や自転車で近隣の山に登るのは
大都会の方々には理解が出来ないようです。
ただ、登山中の事故(病気や遭難)は救急依頼をせねばならず、この場合、
最悪、治療を受けられない恐れがありますが、これは交通事故でも同じ
でしょう。

車で出かけ、登りなれた、近隣の低山を徘徊する私のような登山スタイルは
考えて見れば、車の無い、都内の方々には無理なんでしょうね・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け(2020.04.24)

今日の夜明け(2020.04....
今日の夜明け(2020.04....
今日の夜明け(2020.04....
夜明けが5時頃になってきました。
日の出位置は恵那山の北麓を下りました。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

財政圧迫は不可避・・・・

気がつけば、日の出位置は恵那山... 気がつけば、日の出位置は恵那山の北麓に・・・・
10万円の支給のことで、政府内では返上・辞退の声が出ている。
これは財政圧迫の実情を知り抜いているからと思う。

年金を受給している老人(私も含め)は、特別ボーナスの感覚だろうが、
若年層には、今後増税は間違いないだろうから気の毒になる。

でも、今はこのお金は経済を回すことに使わねばならない、今後の蓄えにと
預金をしてはならず、消費、特に飲食に振り向けるべきだと思う。
余裕のあるかたは、この金額にさらにプラスしての消費をすべきと
考えます。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

武漢肺炎終息後を考えよう

南の天候はよく無さそう... 南の天候はよく無さそう
何もしなければ40万人死亡するとか、NYの様になるとか、さんざん不確かと
思える報道がありました。
PCR検査で感染者も増えているようですが、死亡者数はそれほど増えて
いません、感染者数は検査体制の問題ですが、死亡者数は意味が違います。

終息後に戻ってこないビジネスモデルの形態はインバウンド関連だと
考えます。
まず、日本は検査体制云々で「後進国」「情報隠蔽」と思われて節がある、
それと死者が少なく収束し、人種によって罹患率&死亡率に差があること
が証明されると、現在多数の死者を出している国からの観光は期待が
出来なくなります。

そろそろ、今後を考える時期だとおもいませんか?
有価証券・固定資産も、今後どうなるか予断を許さない状態です。

平時は大資本が有利ですが、非常時は即断・即決の小回りが優位に
立てます。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

筍のアク抜きは皮を剥いでもOK

筍のアク抜きは皮を剥いでもOK...
筍のアク抜き、皮付きでやっている方が多いようですが、新鮮ならば
皮を除去しても全然OK!
でっかい鍋でアク抜き中・・・・・・・・

アク抜き、皮付きと剝いてからを比較しましたが、大した差は
ありませんでした、なにより新鮮さが大事、掘った直後からエグミ
は出始めます、一日以上置くと、強いエグミが出ますが、ゆっくり
長い時間(1時間以上)茹でればアクは取れます。(米ぬかが最良)


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ