新兵器投入(スマホホルダー)

新兵器投入(スマホホルダー)...
今日から12月ですね、カレンダーも最後のページです。

スマホでの動画撮影用にホルダーを購入。
これで両手でしっかり保持、レンズに指が映ることもありません。
両手でしっかり持つと手ブレはかなり防げます、動画の場合の手ブレは
困りますから・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#OBS_Studio

ワオ!と言っているユーザー

50年前の防犯装置

50年前の防犯装置
我社で先日まで稼働していた防犯装置です。
窓枠のスミに取り付けた、リードスイッチを直列で接続し、これを閉回路として
防犯装置に接続することで窓を開けると警報が鳴る仕組みです。

50年で二度ほど作動して防犯の役目を果たしました。
我社の設立時は周囲にほとんど家がなく、極めて用心の悪い環境でしたが、この
機器のおかげで盗難被害は免れています。

残念ながら代替機は当然無く、リードスイッチを撤去するのも無駄なので、新たに
回路を組み直して再構築の予定です。

現在防犯は監視カメラと近接センサーで行っており、この防犯装置は窓の開閉のチェック
のみに使用しておりました。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#EE913

ワオ!と言っているユーザー

日没時刻はボトムに

日没時刻はボトムに
今日から名古屋地方は日没時刻がボトムになりました。
これから10日程度は同時刻ですが、その後はだんだん
遅くなります。

トレッキングには大事なターニングポイントなんです。



わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#トレッキング
#trekking

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2020.11.30)

今日の日の出(2020.11....
今日は地平に雲があり、日の出の太陽光は届きません。

自宅にいる限り、雨天以外は日の出の撮影を試みています。
出かける必要もなく自宅から短時間に撮影が出来ます。

自宅にいれば手持ちのカメラをとっかえひっかえ使って撮影試験が
出来、カメラ・レンズの特質を掴むことが可能になり、出先でもたつくことは
すくなくなります。

ただ、ファームウェアのアップなど、結構手間な仕事は増えますが・・・・・
昨日も、S1Rのファームを上げました


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#S1R
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮


ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2020.11.29)

今日の夜明け前(2020.11...
日の出位置に雲があると、太陽光は色々な景色を見せてくれます。
今日は太陽柱(サンピラー)が観測出来ました。

明日で11月も終わります、今日は持ち帰って仕事をせねばなりません、
月末が締め切りの原稿も書かねばなりません・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮


ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2020.11.28)

大平山トレッキング(2020....
一ヶ月ぶりに大平山にトレッキング。
今月は本当に心身ともに疲労が激しく、山行のペースがダウンです。

今日は、久々に山で調理をと思い立ったのですが、大ポカ!!
普段、慣れて使っているコンロではなくCB缶用にしたため、机の上に出して
おいた燃料をザックに入れ忘れる大失態・・・・

来週、リベンジします。

最近、やたらメスティン(アルミの調理器具)の記事が出ていますが、ごはん炊きは
SEAGULL(MSR)です。ちょっと重いけど堅牢、いろいろ使えて便利。
蓋が完全密閉ではないのでごはん炊きにはピッタリですが、意外に知られていません。

次回、紹介します。



わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#トレッキング
#trekking

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2020.11.28)

今日の日の出(2020.11....
昨日よりは気温が下がりました。

今日は山行の予定です。
普段は無い、年度末の作業をこなし、日常の仕事をしているとたちまち夕方に
なります。



わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#トレッキング
#trekking


ワオ!と言っているユーザー

2021年カレンダープレゼント

今年もカレンダープレゼントをやります。
すでに、一部の方には発送済みです・・・






わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan


ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2020.11.27)

今日の日の出(2020.11....
今日の日の出、晴天ですが雲は多く、夕方には崩れるかも・・・・
地平線に雲が薄くあり、どうにか直視が出来ます。

昨日も多忙、製品の動作説明用の写真撮影・動画撮影。カレンダーの発送準備、
台湾・中国とZoom会議、来客にTeamsの説明、駐車場の自動点滅装置の交換。
築46年の社屋なので、あちこちの機器や設備が壊れます、都度メンテをしなければ
なりません。重量鉄骨での建築物なので構造体は100年以上は持ちそうですが。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#RX_M3
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮


ワオ!と言っているユーザー

まだ手帳を使うんでしょうか・・・・・

まだ手帳を使うんでしょうか・・...
来年の手帳が販売され始めました。

デジタル化、DXと叫んでいる方、まさか手帳をお使いではないでしょうね。
もし、そうなら、あなたはデジタル化は絶対に出来ないです。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems_Japan
#Ichinomiya_midori
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ