25mm 0.95 MFT

25mm 0.95 MFT
MFTの25mm F0.95 レンズでの撮影。
OM-D E-M1X

距離が遠いのですが、焦点は中央付近だけが鮮明、ほかはややボケ。
スマホでは絶対に撮れない画像です、対象の被写体をなんとなく浮き出させる
効果が期待できます。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

我が家からの夜景(2021.05.15)🙂

我が家からの夜景(2021.0...
人の眼では暗い夜ですが、明るいレンズで撮影すると・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LAN工事のABC-036(通線4)🙂

LANの通線工事の注意点としては以下の事項があります。

1:美観にこだわらない
特にやむなく露出部分がある場合、直角に曲げろとか、ステップルでまっすぐに
等は性能劣化の第一元凶です。通信速度に大きく影響します。

2:情報コンセントは極力やめる
家庭などの新築の場合、壁に情報コンセントを希望されますが、100Base時代ならともか
く10Gでは極力接合部分を減らすことが高速通信の基本となります。

3:余長を極力減らす
レイアウト変更などのためになど、余長を必要以上にとり、挙げ句にとぐろを巻くように
ケーブルを保存するのは速度低下の大きな原因となります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

御在所と鎌

御在所と鎌
今日は御在所と鎌が綺麗に見えました。
この二山がくっきり見えるのは圧倒的に冬場ですが、
初夏でも朝は綺麗に見えることがあります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.05.14)😄

今日の日の出(2021.05....
今日は日の出位置に雲がなく、強い陽光でした。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Anamorphatic
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2021.05.14)😀

今日の夜明け前(2021.05...
今日は透明度のある夜明け前です。日が昇るとたちまち
視界が悪くなりますが・・・・

もう金曜日です、一週間があっという間に過ぎます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#SIGMA_DP0
#HW01
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LAN工事のABC-035(通線3)🙂

通先工事はプロの仕事の範疇ですが、少し器用な方ならDIY可能です。
壁や天井の構造がわかれば、意外に出来るのです。

壁や天井内に通線するのを隠蔽といいます(隠す意味)、これは美観だけではなく
直線で通線できたり、「ケーブル止め」が不要であるため便利な工法です。

通線が出来ないから(めんどうだから)WiFiにするのは危険な選択です。
速度も安全性も有線が一番です。

特に速度の表記で「速い!」と勘違いする方がいますが、有線には絶対勝てません。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

ワクチン接種の予約状況(一宮市)

ワクチン接種の予約状況(一宮市...



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

形見をいただきました・・・・

形見をいただきました・・・・...
今年3月、友人であり重要なビジネスパートナーをガンに奪われました。
長患いでしたが、驚異的な生命力と情熱の持ち主なので、もしかしたら。と期待して
いましたが・・・・・

奥様から、もしよろしければと、お尋ねをいただいのです。

その時計が届きました。
はめてみました・・・
バンドが出来ません、細すぎるのです。
ケースの中には、3個のバンドのコマが別々に丁寧に袋に入っていました。
痩せ細る手首に合わせるため、一個一個詰めていったのでしょう・・・

涙がこぼれました。どんな思いで、このコマを詰めたかと。

彼は次回の海外出張には、是非一緒にと何度も言っていました、そのため
中国語の勉強もし、発音について何度も質問がありました。

それも叶わず・・・・

次回の出張(おそらく台湾)には、この時計をはめて出かけます。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

昨日の日の出(2021.05.10)

昨日の日の出(2021.05....
日の出位置は尾張富士の北麓を下りました。
まもなく笠置山の南麓に・・・・

実質連休明けの昨日は、やはり多忙。 気がつくと終業時刻に。

コロナで大騒ぎの世間ですが、こんな時、やはり「適者生存」の原理が適用されて
いるように感じます。
平時なら、多少の我儘や怠惰も許容されますが、この状況になると、それは環境適者
とはみなされなくなり残置される事になりかねません。

コロナワクチンの接種案内が読解出来ない、わかりにくい等は最もと思いますが、
それを理由に動かない、苦情を言い立てるのは、誤解を恐れずに言えば、すでに
適者では無いと言えます。

この異常時はマスコミによって作り出されたかも知れませんが、平時ではない事は
疑う余地はありません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ