4月
25日,
2009年
巨大なLEDディスプレイ
驚くほどの明るさと、鮮明さです。
このシステム、19インチ程度のユニットで組み上げられています、故障の場合はそのユニットの交換でOK、サイズもこの組合せで自由に変更可能、なにより施工が簡単です。
これで情報・CMを流す、大きなマーケットがありそうです。
※問合わせは弊社まで
4月
24日,
2009年
メールに不具合発生
日本時間の4月24日の午前から、メールの大半が迷惑メール扱いとなり、正常に配信されないトラブルが起きています。
弊社にホスティングの業務を委託されたおられるユーザー様が対象です。
お問い合わせは電話でお願いします
25/26日090-226-90750
27日 0586-71-3903
4月
23日,
2009年
POE採用は慎重に
もともとLANケーブルや接続コネクターは信号のみを送ることしか考慮されていません。
使用機器がカメラで自動追尾機能などを備えていると、意外なほどの連続電力使用が発生します。
写真の機器は電源供給機で、供給がしっかりしていればいるほど発熱、しいては発火の危険が増大します、カメラなどは別電源にすべきでしょう。
4月
16日,
2009年
ホテルのインターネットの仕組み
マンションでも同じ方法が使えます、写真はその端末装置、ホテルの机の下にありました。
4月
15日,
2009年
香港レポートその4(インターネット接続)
一日約1000円、物価の高い香港では仕方がないのでしょう・・・
※香港は東京より物価が高いのです
お気づきでしょうが、香港は台湾と同じ繁体字ですが一部には簡体字を使います、中国本土はすべて簡体字。
交通形態は英国の名残で日本と同じ、今日の夜は中国に移動、混乱します。
通貨もHK$(香港ドル)で、人民元とはレートが違うんです
※このホテル日本人の宿泊客がこないようで、全く日本語の表記がありません
最近、香港では英語が通じにくくなっています、幸い昨日のタクシードライバーには通じましたが、広東語は「もーまんたい」しか出来ないのです(汗)
4月
7日,
2009年
先入観は魔物
会社と自宅は無線LANで繋がれています(距離700m)
会社内はセンタールータでセグメントが分割されており、無線LANがわには外向きのGatewayはありませんが、センタールータ(L3)でFWDしています。
今回自宅にもCableTVのGIP固定を確保し、Gatewayを設けました。
つまりGatewayが二つ存在し、それぞれのネットワークアドレスが異なり、中間はセキュリティ保護の無線LANで繋がれている環境です。
社内の二つのセグメントから内部でサーバに接続をする設計なのですが、サーバを公開してからうまく動作しません、いろいろ試してみてもダメ・・・・・
やはり環境が複雑でRIP/RIP2(ルータの情報交換)がうまく動作しないのか?
などなど、システムが複雑であるとの先入観で原因究明をしてしまい、いたづらに時間が経過します。
Gymも行かず、半分諦めて寝酒を飲み、再度照明の無いサーバ室のHUBを見ると
「あれ、LEDが点灯していない!」
ケーブルが抜けかけていました、お粗末の極み・・・
通常ならどこかがおかしいと設定より前に物理面を見るのですが「複雑」の先入観が妨げとなりました、まだまだ未熟です。
写真上 4番が点灯していない。
写真下 正常動作
4月
6日,
2009年
AirMac Express
無線LAN機器ですが、少し面白い機能があります。
写真のようにAudio端子があり、ここにPC用の外付けSPなどを接続すると、AudioPlayerが出来上がります。
しかもこのPlayer、PCやMacのiTuneから無線LAN経由で「見える」のです。
つまり、出力先をこのPlayerで鳴らせます。
ベッドサイドにMacを置いて使っていますが、収録した音楽は勿論、インターネットラジオなどを良い音で楽しむことが出来ます。
3月
18日,
2009年
ISP追加
700mほどありますが、快適に通信可能です。
今回Webサーバを追加設置することになり、ISPを追加しました。
NTTが従来のISPで8GIPを固定でリースしています、今回は自宅にCATVで1GIPの固定です。
昨日はこの設定やら配線工事でバタバタでした。
これでGatewayが二つになりました
※厳密にはISDNがあるので3口
写真はCATV用のモデム
3月
10日,
2009年
いよいよGigaBIT時代
Giga対応と言われるCat5eでは少し距離が長いとか、プラグの処理が悪いと実用には問題があります。
まずCat6以上のケーブルに交換する必要があります。
Cat6はCat5と同様とまでは行きませんが、ケーブルの自作加工が可能です。
100Base時代よりも余長は制限を受けます。
さらにジャンボフレームの問題もあります、安易な考えでHUBなどの交換は思わぬトラブルを招きます、ご注意ください・・・・
2月
20日,
2009年
Office2003の機能は2007のどこにあるのか?
良く出来ていますが本末転倒です。
こんなページを作らなければならない羽目に追い込まれているのです、最初から操作互換性を考慮すれば良いものを・・・・
写真は拡大可能です・・・・