帰省のお土産に乾電池を

0 tweet
この夏、独居老人がエアコンをONにせず、熱中症で死亡の記事が目につきました。
何故暑いのにエアコンに電気をいれないのか?
不思議に思われた方が多いと思います・・・・

老人の方々は電源を入れなかったのでしょうか?
私は違うと思います、電源を入れることが出来なかったのです。

近年のエアコンは100%リモコンのみでの操作です。
お解りですね、電池が消耗していたのです。

老人の方で操作はわかっていても、電池が無いことが判断出来る方、何%いると
思いますか?
リモコンの電池は長持ちします、電池が必要なのを忘れてしまいそうです。

リモコンの電池は単4または単3が二本です、ついでにTVのリモコンの電池も
交換してあげましょう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

amazonの電池、コスパに優れますねV(^_^)V
投稿日 2015-12-30 09:48

ワオ!と言っているユーザー


かなり何度も使えますね。
投稿日 2016-01-04 07:51

ワオ!と言っているユーザー


自分自身に言い聞かせます。
投稿日 2015-12-30 16:20

ワオ!と言っているユーザー


リモコンは電池が無くても動作すると思い込んでおられる方が結構います。
投稿日 2016-01-04 07:52

ワオ!と言っているユーザー


先日、パソコンの文字入力ができなくなり、NECに電話。
長い時間つながるのを待って、やっとつながったと思ったら…
症状を話しているうちに「もしかしてマウスの電池?」と気づきました。
交換したら復活!

電池の予備を補給しました。
投稿日 2015-12-30 17:04

ワオ!と言っているユーザー


電池不要に思えるものでも、実際にはどこかで電源供給をしていますが、最近これがわかりにくくなって来ていますね。
投稿日 2016-01-04 07:53

ワオ!と言っているユーザー


確かに電池による動作不良など日常で結構ありましたね、備蓄はある程度していますがこの格言はある意味生きるヒントだと思います

今更ですがカレンダーありがとうございました、来年も描き込んだり重宝します!美しいデザインをありがとうございます、以前ブログでカレンダーのこだわりを拝見しましたが流石です
投稿日 2015-12-30 23:43

ワオ!と言っているユーザー


電池の要不要、電池交換の方法(プラス・マイナス)がわからない方が結構おられます。
投稿日 2016-01-04 07:55

ワオ!と言っているユーザー


これは盲点ですね。
電池が切れてても故障かと思ったことがあります。
この頃の電池は長持ちなので意識から消えるんですね。
投稿日 2015-12-31 10:17

ワオ!と言っているユーザー


全くです。
でも、リモコンがやたらと増え、電池は沢山居るご時世となっているのですが・・・・
投稿日 2016-01-04 07:56

ワオ!と言っているユーザー


そうですね。
       意外な盲点です。
投稿日 2016-01-01 13:27

ワオ!と言っているユーザー


電池で困っておられる独居の方が多いと思われます。町の電気屋さん」が激減で、これも原因ですね。
投稿日 2016-01-04 07:57

ワオ!と言っているユーザー


電池は買えおきが無くならないように気をつけています。
投稿日 2016-01-05 02:31

ワオ!と言っているユーザー


今年の夏、独居老人のエアコン不使用で気が付きました。
今年はマスコミに周知させようと思っています。
投稿日 2016-01-06 13:27

ワオ!と言っているユーザー