包丁砥ぎ用の桶(自作)

0 tweet
素人ながら自称料理人、包丁や鍋等の道具立てだけはプロに負けないと自負。
今日、やっと時間が出来たので、念願の砥ぎ桶を作成。

こんなモノ、どこぞにありそうですが、砥石とセット販売などで単品では無いのです。
更に高さ等にこだわると、自作するしかありません。

包丁砥ぎは普段はキッチンでやるのですが、砥石から出る水で周りが汚れます。
粒子が細かいので、意外な程掃除が面倒でしたが、今日からは大丈夫です。

ホームセンターで道具箱と木材を購入、更に工具店で金属パレットも購入。
会社でゴソゴソと作業し、やっと完成です。

木板の上に砥石を置きます、ケースに水を入れて、掛けながら砥ぎます。
砥石に水を含ませたり、収納も簡単です。

構造は簡単ですが、ガタがあると危険なため、ピッチリの寸法で作らねばならず
結構慎重な作業でした。

完成後、夕方まで包丁を砥いでおりました・・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ