中国からの脅威は黄砂だけ?

0 tweet
中国からの脅威は黄砂だけ?
昨日の黄砂はとても酷い状態でした。
中国奥地で砂漠化がすすんでいるとの説もあります、漢民族は草原をことごとく耕し、農地化を試みましたが、灌漑不足と痩せた土地では長続きせず、一旦耕作された草原はもとに戻らず砂漠化しているとの事です。
事実、広大な土地があるにも関わらず、農地は少ないのです。
その少ない農地で効率良く野菜等の換金商品を作るには科学肥料や農薬が大量に使われています。

お断りしたいのは、彼ら農民は決して悪気があってこれらを使っているわけではありません。
教育レベルが低く、農薬その他の知識が無いのです、だから余計始末が悪いのです。

私に近所に業務用食品の専門店があります、私の見た限り、冷凍野菜類は90%が中国産、残りはタイやその周辺国です。

私の知る限り中国の華北・華中は決して農業に恵まれた土地ばかりではありません。
華南と華中の南部の一部が適地とされていますが、灌漑は土地が平坦なためなかなか難しいです、加えて河川は工業用水で汚染されています。

みなさんは産地を気にして買い物をされていると思いますが外食はどうですか?
このデフレでどのお店もコストダウンに必死です、行き着く先は安価な中国製野菜です。

外食には産地表示は不要です、外食の食材で中国製食品を使っていないところは皆無ではないでしょうか?
魚、特に養殖魚は危険度が高いです、安いうなぎは止めましょう。

漬物類は最も危険度が高いです、防腐剤や添加物は山ほど入っています。

最近の産地偽造は買い物客が中国産を危険だと思っているから行うのです、しかし外食にはみなさん無関心ではないのでしょうか?

写真は中国製の圧力鍋で、今リコールされている製品です。
事故報告はないとのことですが、圧力鍋はメンテも手間が必要な道具なんです、出来が悪ければメンテどころの騒ぎではありません。

黄砂もさることながら、身の回りに溢れかえっている中国製品をしっかり点検しましょう、すべてが粗悪品ではありませんが、日本の工業製品の常識は通用しない事を肝に命じてください。

この4月から中国の最低賃金がまた上がります、無理な中国元レートと安い賃金での低価格は限界のはずです、元が安ければ、輸入は不利となっているからです。

広大な国土と溢れ返るほどいる人民・・・

私の中国語の先生は日本でマンションを買いました夫婦とも帰化する予定のようです、中国には帰りたくないそうです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

KUMAさん、よくぞ申してくれました。


最近は安物買いの銭失い、どころか命を失いかねません。平成の安ければよい、という風潮は匠の技を絶滅させ、日本の経済を疲弊させます。多少高くても良いものを選ぶ鑑識眼を日本国民はもっと養う必要があります。

もっと言えば、頻繁な外食や出来合いを買ってくる中食は家庭を破壊し、子供たちの健康を損ねます。母親(場合によっては父親)のつくる家庭料理をもっと大切にしたいものです。
投稿日 2010-03-22 09:10

ワオ!と言っているユーザー


スーパーでお買い物をしておられる方々の多くはレトルト中心のようです。

特に一週間に一度の買いだめのご家庭はその傾向が強いようです。

忙しさでは他人には負けないつもりですが、食事にレトルトは一切使いません。
※唯一納豆は既製品です

面倒だと言われるご家庭の多くは工夫をなさっていないように思います。

良い調理器具が日本では簡単に入手出来ます、レシピも書籍を購入しなくてもWebで簡単に参照出来ます。

これほど自家料理に恵まれた環境はかって無いと思うのですが・・・・・
投稿日 2010-03-22 18:29

ワオ!と言っているユーザー


まさに仰るとおりですね。

中国・韓国には仕事でよく行きますが、中国だけには行きたくありません、
仕事なので仕方がありませんが、水と食事には気を使います。
韓国も最近は中国野菜が多く、キムチの大半は中国製です。
市場で売られている量り売りのキムチには、気を付けなさいと地元の人は言います。
投稿日 2010-03-22 12:10

ワオ!と言っているユーザー


同じ話しを中国でも聞きました、餃子・粉ミルク以来、彼らも疑心暗鬼となっているようです。
投稿日 2010-03-23 18:29

ワオ!と言っているユーザー


こちらにも中国製品のみならず、中国野菜が入ってきています。

知らずに買おうとしたサトイモ、れんこんは、中国製だったので、買えません。
台湾製なら安全ですか?
投稿日 2010-03-22 13:48

ワオ!と言っているユーザー


台湾は現状では中国から輸入はダイレクトに出来ないので、野菜類は自給体制ですね。

台湾は亜熱帯モンスーン気候で灌漑も整っており、安心して食べれる食品がほとんどです。
投稿日 2010-03-23 18:33

ワオ!と言っているユーザー


それを伺って安心しました〜!(^▽^)

これから台湾のごぼうを買います! 
投稿日 2010-03-23 19:35

ワオ!と言っているユーザー


中国では自家消費と輸出用の野菜は別々に作っているとよく聞きます。

安全性なる言葉は中国ではあまり使われていないと思います、命の値段の安い国です・・・
投稿日 2010-03-24 01:52

ワオ!と言っているユーザー


アメリカに進出しているある$1ストア(日本では100円ショップ)が中国から輸入した商品の塗料に鉛が入っていたことがわかって輸入禁止にになったそうです。同じものは日本でそのまま売られていると思います。日本の輸入製品検査が疑われます。
投稿日 2010-03-23 01:33

ワオ!と言っているユーザー


検査官が不足だとほざいておりました・・・

実際には輸入業者が、なんのかんのと圧力をかけるていると思います。

食品には異常なほど神経質ですが、塗料や機器の構造、安全性には関心が低いです。
嗚呼!
投稿日 2010-03-23 18:36

ワオ!と言っているユーザー


中国は品質、著作権、知的所有権、安全性に関する知識が完全に他の先進国と違います。それが安くなる理由でもあるのですが・・・
投稿日 2010-03-23 19:37

ワオ!と言っているユーザー


国大きすぎます、人口が多すぎます。

米国がすべてが成功事例とは思いませんが、州別の規則、自治を持たせないと、かの国は大きな問題が近々発生するような気がします。
投稿日 2010-03-24 01:54

ワオ!と言っているユーザー


Google が中国本土を撤退しました。香港ベースにするそうです。
投稿日 2010-03-24 09:56

ワオ!と言っているユーザー


ドメインが香港のものになっていますね
投稿日 2010-03-24 16:29

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。