アイスクリーマー

最近、これを使っています。
本体は冷凍庫でしっかり冷やしておきます。

オレンジジュース200CC
ホワイトラム  70CC
グラナディンシロップ 50CC
を混ぜ合わせ、これは冷蔵庫に入れておきます(30分くらい)

本体に羽根をセットして、投入口からゆっくりと上記の材料を入れます。
10分くらいで、反転し、20分程度で完成です。

食後のデザートにぴったりです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

楽しそうですね。でも、冷蔵庫に、本体入れる余裕がないなぁー。
投稿日 2008-04-28 18:18

ワオ!と言っているユーザー


こいつ、結構背高なので、フリーザーによっては入らないかも・・・
投稿日 2008-04-29 05:06

ワオ!と言っているユーザー


KAIって、「貝印」の安全カミソリの会社ですね

アイスクリーマーも販売

岐阜県の関町
かの刃物で有名な会社

最近は「野鍛冶」が殆んど無くなり、鎌や鉈など
味わいのある刃物が少なくなりました

「村の鍛冶や」は死語になりつつあります
投稿日 2008-04-28 19:54

ワオ!と言っているユーザー


この会社、結構いろいろなモノを作っていますが、割に出来が良く、地元でも評判です。

野鍛冶は激減ですね、実家の向かいも鍛冶屋だったのですが、いつの間にか廃業でした。
投稿日 2008-04-29 05:09

ワオ!と言っているユーザー


貝印のひげそりを使っていたのですが、

いつの間にか店頭から消えてしまった・・・。
よかったんですけどねぇ・・・。

冷蔵庫にはどうも入らなそうです・・・。
おいしそうですけどねぇ・・・(^0_0^)
投稿日 2008-04-29 01:05

ワオ!と言っているユーザー


このマシン意外に大きいので、フリーザーが大きくないといけません。


貝印はカミソリが秀逸だったんですが、多角化でいろいろな製品を作っています。
投稿日 2008-05-01 18:02

ワオ!と言っているユーザー


まぁ「オコチャマねぇ!」(^_-)-☆


でもホワイトラムが入ってる。
ニクいですねぇ。

食の安全を考えたら…
自力生産が安心ですね。
投稿日 2008-04-29 08:00

ワオ!と言っているユーザー


ラムはバカルディの白です、ブラウンではオレンジが負けますね、グラナディンシロップの量が微妙で、温度が低いと甘さを感じにくくなるようです。

このため、カクテルよりやや多めなんです。

いろいろなアイスクリームが楽しめます、牛乳にコアントローだけの混ぜるとか・・・・・
最後にナツメグでやや香りを付けます
※ナツメグカッターがあるといいですよ
投稿日 2008-05-01 18:07

ワオ!と言っているユーザー