東大寺お水取り最終日

東大寺お水取り最終日
今日14日が東大寺修二会の最終日となります。
「お水取り」は3月2日に若狭の国から送られた「水」が10日間かかって写真の若狭井に到着するとされ、12日深夜にここから聖水としてくみ上げられます。
この建物は若狭井呼ばれますが、正式には閼伽井屋でです。
閼伽は仏教用語で、仏壇にお供えする「水」のことです。
徒然草の「神無月の頃」にも閼伽棚として出てきます。

この閼伽、語源はラテン語で、これが英語ではAQUAに転じています。
二月堂から大仏殿や正倉院を見ると、はるか昔西方からシルクロードで文物と共に「言葉」も伝わり、ここに形として残っていることに深い感慨を覚えます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

東大寺にはこんな行事があるのですね。歴史の凄さを感じる話ですね。
投稿日 2008-03-14 07:37

ワオ!と言っているユーザー


お水取りは、何度も見るとやや俗臭を感じてきますが、歴史の重みは大変なものです。

奈良はシルクロード最終点であり興味が尽きません。
当時の日本の国力を思うとなんだか嬉しくなります。
投稿日 2008-03-14 17:28

ワオ!と言っているユーザー


日本中が知っていることの偉大さが、すごいですね。

途切れることなく、ひとつのことが積み重ねられていくのには、感動を覚えます。
投稿日 2008-03-14 09:18

ワオ!と言っているユーザー


正に途切れることなく継承されている事が凄いですね、日本中でもそう沢山はないと思います。
投稿日 2008-03-15 17:31

ワオ!と言っているユーザー


漠然と知っていたお水取り。

奥が深いですねぇ。

20余年前に逝ってしまったジジショフは歴史が好きで、とくに聖徳太子が好きで、ある大学の先生とともによく奈良を訪ねていました。
ジジショフを思い出しました。
投稿日 2008-03-14 22:55

ワオ!と言っているユーザー


歴史が長いので、いろいろ付録がついたのでしょうね。

大半は庶民受けのする他愛のない話が多いのが、かえって当時の民衆の暮らしを調べるのには役に立ちます。
※一応この分野の勉強もしていました・・
当然落第生ですが。
投稿日 2008-03-15 17:35

ワオ!と言っているユーザー


最終日ですか。一度見に行きたいですね。
投稿日 2008-03-15 13:08

ワオ!と言っているユーザー


セレモニーは夜なんで、不便ですが是非お出かけください。
投稿日 2008-03-16 00:05

ワオ!と言っているユーザー


KUMAさん、歴史の先生みたいです。

「世界一受けたい授業」かと思いました(^^)/
投稿日 2008-03-15 22:59

ワオ!と言っているユーザー


ありがとうございます。

冗談ではなく、昔教壇に立っておりました、情報処理という無味乾燥な講義をやっておりました、当然「世界一受けたくない授業」でした。

歴史はキレイナオネエサンの次に好きです。
投稿日 2008-03-16 20:20

ワオ!と言っているユーザー