東大寺お水取り:その2 青衣女人

今月1日から東大寺でお水取りの儀式が始まっています。
参考URL
http://www.kcn.ne.jp/~narayama/omizutori/top.html

青衣の女人:(しょうえのにょにん)
お水取の儀式はいろいろあるのですが、私はこの話が気に入っています。

いろいろな儀式のなかで過去帳の読み上げがあり、二月堂に関わった人々の名前が延々と読み上げられます。
聖武天皇に始り、順次名前が読み上げられるのですが青衣の女人の話は、この過去帳の時です。
固有名詞ではなく、この様な名前で読み上げられるのは、以下ような理由によります。

昔、過去帳読み上げ時に、堂内に青い衣を着た亡霊が立ち現れ、「我が名、何故読み給わずや」と、読み上げ役に迫ったといいます。
その僧侶は、驚き、とっさに「しょうえのにょにん」と叫んだようです。
亡霊は、その声に満足したのか消え去ったという話です。
女人の素性は諸説紛々ですが、その読み役の僧侶
に思いを寄せながら亡くなった女性との説が有名です。

※この話は司馬遼太郎さんの「街道を行く」の奈良東大寺に記載されています。

奈良国立博物館で過去帳の現物を見ましたが、青衣(の)女人と記載してありました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

昔、NHKスペシャルか何かで見ました。KUMAさんは、いつも朝まで見ているのでしょうか。
投稿日 2008-03-03 19:22

ワオ!と言っているユーザー


いえいえ、適当な時間に帰ります、寒くて凍えてしまいます。
投稿日 2008-03-04 14:18

ワオ!と言っているユーザー


KUMAさんのお話には、この前の蛇のこともあり、なぜかにょにんが付いてまわりますね。

ムム、あやしい!!
投稿日 2008-03-03 19:33

ワオ!と言っているユーザー


いえいえ、人畜無害のただのオッサンKUMAです。
投稿日 2008-03-04 14:19

ワオ!と言っているユーザー


今 見てきました。


青衣の女人:(しょうえのにょにん)
どんな顔してるんやろか?
投稿日 2008-03-03 20:41

ワオ!と言っているユーザー


そりゃ、若くて美人だったはずです。
投稿日 2008-03-04 17:42

ワオ!と言っているユーザー


知らなかった!


あのお水取りの映像しかしりませんでした。(ーー;)
投稿日 2008-03-03 22:11

ワオ!と言っているユーザー


声明と呼ばれる読経はなまじのMUSICを越えています。

走り回る木靴の音や、五体投地の変形でひざで
板を打って大きな音を出すなど、音響効果を狙った「演出」があります、一大アミューズメントだったのでしょうね。
投稿日 2008-03-04 14:24

ワオ!と言っているユーザー


想いを寄せられていた僧侶は、彼女の名前を知らなかったのでしょうね。

知ってて、「しょうえのにょにん」なんて呼ばれたら。。。
私なら怒っちゃいます。

「何ですっとぼけるぅ。。。」って^^
投稿日 2008-03-03 23:11

ワオ!と言っているユーザー


修二会のなかで、この話が唯一「艶っぽい」話ですね。

この時代の僧侶は良くモテタと思いますが、
女犯の掟があるので・・・・・
※私にはとうてい勤まりません
投稿日 2008-03-04 14:27

ワオ!と言っているユーザー