ドリームキラーから自分の夢を守る5つの方法
6月
19日
いつもブログを読んでくれてありがとうございます。
あなたは、誰かに夢を打ち明けた時に、「やめたほうがいい」「無謀だ」「そんなにうまくいかないよ」「失敗したらどうするの」。こんな否定的なことを言われて、夢をあきらめてしまった経験はありますか。
そんな夢を壊すようなことを言ってくる人のことを、その名の通り、ドリームキラーと呼びます。
今回は、ドリームキラーから自分の夢を否定されてもあきらめず、夢に向かって行動できる人になれる方法についてご紹介します。
ドリームキラーによって、夢をあきらめてしまう人とあきらめない人の差は何なのか?
ドリームキラーには大きく3つのタイプがいます。
- 悪意のドリームキラー
- 善意のドリームキラー
- 内なるドリームキラー
今回は、1.悪意のドリームキラー、2.善意のドリームキラー に焦点を当て、3.内なるドリームキラーについては別の機会にご紹介します。
1. 悪意のドリームキラー
あなたが夢をかなえることで、自分より高みにいってしまうことへの嫉妬心や、自分から離れてしまうのではないかという危機感から、夢をあきらめさせようとしてきます。
自己肯定感が低く、ネガティブな言動が多い人によくみられます。
2. 善意のドリームキラー
失敗するあなた、つらい目にあっているあなたを見たくないという心配の気持ちから、心からあなたのためと考えて、夢をあきらめさせようとしてきます。
家族や親友、恋人など身近な人によくみられます。
そもそも、あなたの夢は、あなたがまだ経験したことがないものであり、そこに向かって進むことに対する不安が大きいため、ドリームキラーの発言を受け入れてしまいやすいのです。
ですので、ドリームキラーから身を守るには、不安をなくしたり軽減しておく必要があります。
ドリームキラーから自分の夢を守る5つの方法
ドリームキラーから身を守る方法として、以下5つご紹介します。
- 夢を人に話さない
- 反論を用意しておく
- 自信を持てる状態にしておく
- 少しづつ伝える
- 気にしない
1. 夢を人に話さない
そもそも、ドリームキラーがあなたの夢を知らない状態なら、あなたの夢に対して批判のしようがありません。
嫉妬心からあなたの夢を壊そうとしてくる悪意のドリームキラーには、特に効果的な方法です。
2. 反論を用意しておく
あなたの夢がどんなものであっても、ドリームキラーにはいくつかの決まり文句があるので、それに対する答えを事前に準備しておきましょう。
例えば、「あなたには無理なんじゃないの」には「前例があり、それに倣ってやるから大丈夫」、「どうせ途中で投げ出すんでしょ」には「綿密な計画を立てて進めようとしているから大丈夫」などといったように、
3. 自信を持てる状態にしておく
最終的な夢に到達するまでの間に、小さな目標をいくつも定めて、それを実行していきます。
それらの小さな成功体験の積み重ねが、夢を達成するうえでの大きな自信につながり、ドリームキラーの発言からも不安を感じることがなくなります。
4. 少しづつ伝える
ドリームキラーは相手の変化を嫌うので、夢や目的があれば徐々に伝えていくとよいでしょう。
突然のハッピーな出来事や夢の実現はドリームキラーの気分を悪くして攻撃性を増す材料になります。
身近な人がドリームキラーである場合に、伝えなければいけない将来のビジョンがあったとします。
そのようなときは少しずつ報告して、いつの間にか変わっていたという状況を作り出しましょう。
5. 気にしない
ドリームキラーは常に人を批判しているので、受け流す対応で切り抜けましょう。
ドリームキラーのセリフは気にしないようにしましょう。ドリームキラーの言葉がもっともらしく正当な意見だったとしても、「自分とは関係ない」と聞き流すことも一つの手です。
まとめ
ドリームキラーによって、夢をあきらめてしまう人は、未知なる状況に対する不安を感じて、ドリームキラーの発言を受け入れてしまっていました。
そのため、その不安をなくしたり軽減しておく必要がありました。
不安をなくしたり軽減する方法として、5つの方法をご紹介いたしました。
今あなたが、叶えたい夢を持っているのであれば、この記事を参考に、ドリームキラーに夢をあきらめさせられないようにしてくださいね。
★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★
このブログを読んでいる、人見知りであることをコンプレックスに感じている「あなた」。
人見知りを強みに変え、新たな可能性を見出す第一歩として、体験セッションでお話しませんか?
完全無料、秘密厳守、(ご希望であれば「顔出し無し」)で、ご相談に応じます。
とはいえ、見知らぬ人(=私)と、いきなりセッションするというのは・・・・・というあなた。
そんな人見知りなあなたには、メールもしくはLINEによる無料相談をご用意しております。
コンタクトフォームのコメント欄に「メールもしくはLINE相談希望」とお書き添えください。
相談後のしつこい勧誘は一切いたしません(というか性格的にできません。)ので、ご安心ください。
・「コーチ探せる」プロフィールページ

・Facebookページ
https://www.facebook.com/ikuo.nakagawa.148/
★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↑↑★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★↓↓★