これも夏向きの料理です。
ただ、剣先イカを塩焼きにして食べるのではなく、一手間入れます。
★おろしマヨポン酢が夏らしくて食欲を誘いますよ!^^
この時期に出回る小鯵より小さい豆鯵を使うとより美味しくいただけます。
豆鯵は市場などに行くと比較的手に入れやすい雑魚です。
唐揚げにして南蛮漬けにします。
★少し強めに唐揚げすると出汁をよくすい頭から美味しくいただけます。
ゴーヤが美味しい時期になりました。
そのゴーヤを薄く小口切りにして、さっと湯がいて氷水に漬けて冷まします。
だし汁に浸して鰹節を掛けて頂きます。
★湯がき過ぎないことがポイント! 冷たく冷やしてお酒のお供に!^^
ワンコイン用のアテ3種盛り!
これにお好きなお酒(生ビール、ハイボール、焼酎、日本州(一部除外)等)が一杯つきます。
★5時の開店と同時にきてワンコインでものの15分くらいで帰られる方も!
見事ですが、おいさんには真似できません!ダラダラと呑むタイプですから^^
この日も多くの、さななでいっぱいプラスの仲間たちが集まりました。
いつもの恒例な集合写真です。
神戸で焼き鳥といえば一番良く行く阪神御影にある 「なんばん亭」 ですが、
ここ新開地の湊川公園近くにある 『八栄亭』 も大好きです。
なんばん亭が庶民的なのに対し、八栄亭は本格焼き鳥の老舗店です。
他にはやはり新開地にある 「やき鳥 のんきや」 も最近はまってます。
造りも美味しいがムニエルも美味しい!
普通の鮭とはまったく違う味!
★これは赤ワインで!
知床・羅臼産の最高級 「時不知(ときしらず)鮭」 の活〆です。
活〆(締め)とは、水揚げ直後に船上で活きたまま締めたものです。
「トキ」 「時鮭」 などとも呼ばれる、秋以外に獲れる鮭のこと。
その名のとおり 「季節はずれ」 の鮭の総称。
★脂のノリ! 甘み! 上品な味! 口に入れるととろけます!
『サファイアンヌール』 リーダのUYMIさんです!(大分県出身)
★美人でダンスが上手です!
関西で活躍しているグループ! 数多くの賞を受賞している実力派のベリーダンスチームです。
90週年のメインイベントはベリーダンスです!
『関西豊工会創立90週年記念』
★「サファイアンヌール」 関西で活躍しているグループ!
数多くの賞を受賞している実力派のベリーダンスチームです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ