記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

立ち呑みは楽しい♪

スレッド
立ち呑みは楽しい♪ 立ち呑みは楽しい♪ 立ち呑みは楽しい♪ 立ち呑みは楽しい♪ 立ち呑みは楽しい♪ 立ち呑みは楽しい♪

角打ちだけではなく、立ち呑みも楽しいものです。
最近都市部では立ち呑み店がたくさんでき人気があり、ちょっとしたブームになってます。

【その理由は?】
 ① 手軽に気軽に利用ができる。
 ② お酒も料理も料金が安い。
 ③ 短時間で楽しんで次に移動できる。
 ④ 隣のお客さんと会話がしやすい。

お店側も家賃の高い店舗で小スペースで営業ができ、多くのお客さんを入れることが出来ます。
更に回転も早いので客単価が低くても営業がやっていけます。
客も安くて美味しい料理とお酒が提供してもらえれば利用回数も増え口コミで人気が広がっていきます。

 ★双方がお得ということです。 ただし安くても料理が不味ければ客は入りません。


 

ワオ!と言っているユーザー

ふわとろ豆腐100円!

スレッド
ふわとろ豆腐100円!

これも赤ひげの料理の一つです。

「ふわとろ」? 普通の木綿や絹ごしの豆腐では無いのか?

それも100円は安い! どんな味の豆腐化注文をしてみました。

確かに食感が、ふわっとしていてクリーミーです! 木綿や絹ごしとはまったく違います。

  ★どんな作りの豆腐なのか? 美味しかったです!

ワオ!と言っているユーザー

これも180円のロースハム!

スレッド
これも180円のロースハム! これも180円のロースハム! これも180円のロースハム!

この日限定のロースハム!

立ち呑み串かつの店 「赤ひげ」 です。

1000ベロ! 1000円でベロベロになる店です!

ワオ!と言っているユーザー

180円のたこ刺し身!

スレッド
180円のたこ刺し身! お代わりしたタコの刺身です。 ... お代わりしたタコの刺身です。 限定サービス品、これが最後の一品でした。

新開地エリアでは最も安い店になるかも。

立ち呑み串かつの店 「赤ひげ」 です。

串かつがメインですが居酒屋並みのメニューが有り、どれも安い!

 ★あまりにも安く、柔らかくて美味しかったのでお代わりをしました。

ワオ!と言っているユーザー

麻の紐を巻いたチロリ!

スレッド
麻の紐を巻いたチロリ! 麻の紐を巻いたチロリ! 麻の紐を巻いたチロリ! 麻の紐を巻いたチロリ! 麻の紐を巻いたチロリ!

白鹿の熱燗! 年季の入った錫のチロリがいい!

取っ手に麻の紐を巻き付けているのが渋い!

 ★創業大正元年! 105年の老舗! 新開地の八栄亭!

ワオ!と言っているユーザー

歴史を感じます!

スレッド
歴史を感じます! 歴史を感じます! 歴史を感じます! 歴史を感じます! 歴史を感じます!

創業大正元年!105年の老舗!

串入れ、一味入れ、山椒入れ、歴史を感じます。

これらは竹で作られています。

ワオ!と言っているユーザー

ざる蕎麦大盛り!

スレッド
一人前 【ざるそば 390円】... 一人前 【ざるそば 390円】 プラス100円で2人前弱の大盛になります。  
この量で 【ざるそば大盛 490円】 お一人245円です!
ざる蕎麦大盛り!

弊社の隣にある食堂! 『なかよし・住吉店』

夏の定番、期間限定のさる蕎麦が登場!

大盛りを注文して二人で食べます! 出汁は二人分出してくれます。

ワオ!と言っているユーザー

半夏生でタコ料理!

スレッド
半夏生でタコ料理!


関西地方のある地域には、半夏生(はんげしょう) にタコを食べる風習があります。

また、7月2日は日本記念日協会で認定された 「タコの日」 でもあります。

【半夏生とは?】
 夏至から数えて約11日目の雑節。  だいたい毎年7月2日だそうです。

この時期タコが美味しい旬を迎えています。

これから夏にむけて体力・精力をつけるという意味で、この時期の旬であるタコを食べるようになりました。 

ワオ!と言っているユーザー

デカい!カンパチのカマ頭!

スレッド
デカい!カンパチのカマ頭!

これはデカいです!

食べ応えがあります!

二人で食べましたが、これだけで満腹に! 

無言で真剣に食べました! うまかった!^^

ワオ!と言っているユーザー

沖縄産天然もずく!

スレッド
沖縄産天然もずく! 沖縄産天然もずく!

沖縄産のもずくは美味しいですね。

それも天然の太もずくは歯応えがあり特に美味しい!

 ★一味を振り掛け、ポン酢でいただくとこれも夏らしい!^^


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり