電車での優先座席は身体障害者、妊婦、乳幼児連れ(ベビーカー含む)、高齢者などの着席を優先させる座席。
その中で曖昧なのは 「高齢者」 の定義です!
おいさん69歳! マドンナ61歳! 高齢者に入るのかどうか?
国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上の人のことを高齢者としています。
65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼びますが・・・・
この時期に出回る大分特産の高級カボスです!
露地物はまだ早く、温室で育てられたカボスを出荷します。
1個が200円から300円もします! 果汁は少ないが香りはいいです。
★スライスして香りを楽しみます。
関西豊工会創立90週年のお土産で使いました。
特別手造り超高級加工醤油、カトレアの花をデザインした表ラベルがユニークな醤油です。
その名も 『カトレア醤油』 地元を初め通好みの超高級醤油です。
味はまろやかでとろっとした芳醇な旨みと風味があります。
一度使ったら手離せない、クセになる味です。 (TV等でも紹介されました!)
フジヨシ醤油(株) 大分県別府市光町9−9
関西豊工会創立90週年記念式典の懇親会でのみなさんのお土産です。
ビンゴゲームにより参加者全員に当たります。
すべてが大分県の物産品、干椎茸、お茶、梅干し、鶏天の元、干しワカメ、カボス海苔、椎茸カレー、
お菓子類では、大分の名物のお菓子がたくさん並びました。
★皆さん嬉しそうに故郷の懐かしいお土産を持ち帰りました。
関西豊工会創立90週年を記念して講演会を企画しました。
おいさんの長年の友人である、OBS大分放送報道局長 松井督治氏を、大分からお呼びしての記念講演です。
演題は 『大分弁を愛し、伝え守ってる!』
30年間のアナウスー経験とテレビ、ラジオでの放送番組の経験を活かした話!
懐かしい大分弁が次々と飛び出し、会場は笑いの渦に!
みなさん故郷大分を思い出し、大分弁での会話が弾みました。
関西豊工会90周年記念式典(大工関西同窓会)が開催されました。
大分県の地元から母校の校長、本部同窓会会長、副会長、県外支部長、事務局ら9名が!
関西の地元から、大分県大阪事務所所長、関西、兵庫の各大分県人会の名誉会長、副会長、
兄弟同窓会でもある、国東高校同窓会長、杵築高校同窓会長ら、来賓19名をお迎えし、
会員、家族、友人ら総勢90名を越す出席者により盛大にかつ厳粛に開催されました。
マツダオールスターゲーム2016ファン投票が昨日で締め切られました。
今年は、7月15日(金) 福岡 ヤフオク!ドーム
7月16日(土) 横浜スタジアム
★阪神の選手は何人選ばれるでしょうか? 成績が悪いので・・・
臼杵市が大分県では初めての乾杯条例を!
臼杵市議会で2015年9月25日可決、10月1日施行、同月31日に記念行事が開催されました
(画像は大分県酒造組合提供)。
久家(久家本店社長)実行委員会会長が奔走されました。
※臼杵市以外で今のところ他の自治体での動きはないようです。
はも炙り、 シマアシ、 赤貝、 鈴木さん!
★見事に旨い!
スタートはいつも、おいさんは角ハイボール、マドンナはハーフ&ハーフ!
アテは、間違いのない魚のかんぱちです! うまい!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ