7月11日の角打ちの日に向けての会合です。
神戸角打ち学会の世話役のメンバーが15名集合!
大分から来神した後輩の小笹先生ご夫妻と、
さかなでいっぱいで一緒に食事会をしました。
★さかなに行きたかったと、喜んでくれました。
神戸角打ち学会の千社札を作ります。
A案とB案のどちらが良いか迷っています。
各角打ち店に貼ってもらったり、ボトルキープに貼ったりと、
★いろんなシーンで楽しめます!
善光寺の貫主が女性職員にセクハラ・差別で揉めてますね!
その善光寺の境内で初めて唐辛子を売り出したという、
『根元 八幡屋礒五郎』 の七味ではなく 「七味ごま」 です。
★旨い! 辛い!
安全にこだわった無農薬米で醸す純米大吟醸酒です。
無農薬米だからこそ酒米本来の旨味、 兵庫北錦のキレ良い甘さが。
この酒の特長である使用米は 「兵庫北錦」 を使用。
『小鼓 鼓傅 純米大吟醸 無濾過生原酒』 西山酒造 (兵庫県丹波市)
【兵庫北錦とは?】
「なだひかり」 と 「五百万石」 を両親に兵庫県で育成。
兵庫県の但馬、丹波地域に適した酒造好適米。
大粒で心白の発生が良く、酒造適性が高く、耐倒伏性が強い。
さかなの裏メニューの珍味です!
超大型のサザエの肝の煮付けです。
★これをアテに日本酒を3杯^^
イカの王様と言われる! 『アオリイカの造り』 (東二見)
九州ではミズイカと呼び、モイカという所も。
刺し身、天ぷら、フライ、一夜干し、塩辛といろんな食べ方が!
★新鮮でコリコリ!甘みが広がります^^
「新・三大後世に残したい角打ち酒屋」
角打ちの楽しさ! 素晴らしさ! が伝わったと思います。
※ご覧なれなかった方はこちらで!
昨日の、さかなでいっぱいプラスの魚です!
「カンパチ」 「たこ」 「メジマグロのトロ」 「赤貝」
★どれも美味しく頂きました!
ビートルズにこの当時の若者達は憧れてエレキギターを持ちバンドを組んで真似事を!
おいさんも高校時代からビートルズに憧れて、バイトでためたお金でエレキギターを買い、
同級生仲間とバンドを組みビートルズのコピーやベンチャーズの曲を演奏してました。
この画像は社会人になって社内でバンドを組み、ダンスパーティーやクリスマスパーティー、
新入社員歓迎会、社外ダンスパーティーなどで演奏活動をしました。
★若い頃の懐かしい写真です。 リードボーカルで青春を押下してました!^^
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ