一度切った豆苗が二度目でここまで伸びました!
豆苗はあまり好きではありませんが、伸ばして育てるのが好きです!♪
ぼちぼち切らなければと! 三回目は伸びるやろうか?
政府から先日の「全国緊急事態宣言」の交付により
今までなんとか営業をしていた飲食店さんも
コロナ渦が全国に感染拡大する中で
営業自粛や休業要請により休業をせざるを得ない事態となりました!
ご覧のようにこの画像は午後8時頃の時間帯ですが、
ほとんどの飲食店が休業か8時で営業終了しています!
★いつまで続くのかコロナ渦、飲食店の苦悩が手に取るようにわかります!
久しぶりに 「さかなでいっぱいプラス」 に行きました!
後輩の誕生日で二人だけで静かに飲もうと言うことで!♪
4時に開店! しばらく客は我々二人だけ!
料理は画像上から順番に!
「活ひらスズキ造り」 「ヒラマサの造り」 「ひらスズキの昆布締め」 「サバきずし」
「アジ昆布締め」 「小アジへしこ」 「大イワシ天ぷら」
★どれも美味しいが、特に 「活ひらスズキ造り」 は絶品でした!♪
昨日の「さかなでいっぱいプラス」の店内です!
コロナ自粛により開店は午後4時、閉店の8時、お酒のサービスは7時までです!
4時に入店、店内はこの状態です!
クロメの旬は1月から3月頃、冷凍するとこの時期まで食べることができます!
★本場佐賀関の高島で取れた天然物の生クロメです!
最近は津久見産も出回っているようです。
【クロメ】
豊後水道で育った昆布に似た海藻で、ねばりがあり、アルギン酸等のアミノ酸やヨードカルシウム鉄分など、
天然のミネラル成分が豊富に含まれたアルカリ健康食品です。
毎年1月15日頃に「くろめ漁」が解禁となり、漁期は3月中旬まで。
冷凍して切ると細く切ることができます。
味噌汁に入れたり、そのままカボス醤油で食べたりします。
『サントリー 干支ボトル 2012年辰年 寿 陶器 ローヤル ウイスキー 青×金 600ml 43% 』
サントリーから毎年出てた干支ボトル シリーズのひとつです。
※コレも未開封でしたらネットで2万円近くで取引されてるものです!
「なしか!祭」に参加するために、なしか!と同じ黄色の阪神タイガースグッズを準備してたが!
コロナで中止に! 25年目(25回)にして初めての中止になりました!
残念ですが来年を楽しみにしてます!♪
京都大分県人会総会は延期となりました!
6月13日開催予定でしたが10月17日(土)に延期されると連絡が入りました。
※画像は以前の京都大分県人会総会です。
関西豊工会総会も中止となりました!
7月5日 「ホテルヴィスキオ尼崎」 で開催予定でしたが、コロナ感染拡大、
緊急事態宣言による自粛によりやむなく中止と致しました。
※画像は昨年の関西豊工会です。
今夜はこの中華人民共和国の超レアなこれを!
『貴州茅台酒(マオタイ酒)53度』 貴州省仁懐県茅台鎮産
✳️300年以上の歴史をもつ国酒!独特の高貴な香りと濃厚な味わい!
『桂林三花酒 36%』 広西チワン族自治区桂林市産
✳️桂林産の米と良質な漓江の地下水で造られた全国優良白酒。
★どちらもクセになる香りと味❗ストレートは強烈です!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ