この赤貝は、さかなの珍味4種盛り合わせに使うものでしたが、
マスターの特別な計らいで、単品料理として提供してくれました。
ワサビ醤油でも美味しいのですが、塩で食べるとさらに甘味が増しておいしい。
★塩屋の 「あおさ塩」 でいただきました。
【UMENOYADO LAB.とは?】
UMENOYADO LAB.と は、新しい日本酒の可能性をデザインしていく研究所です。
UMENOYADO LAB.では、新しく開発したプロトタイプの日本酒を限定商品として発信していきます。
梅乃宿の新しい日本酒をお楽しみください。
『UMENOYADO LAB.Product #01:Colon』 梅乃宿酒造 奈良県葛城市
精米歩合:65% 原料米:山田錦・アケボノ 日本酒度:+3.7
酸度:1.3 ALC:15度
#01:Colon(コロン)は、”ブレンド技術の革新”を追求した酒第1弾。
匠の技により、爽やかな吟香の中にまろやかな旨みを持つお酒が生まれました。
やわらかく広がる旨みをスッキリと酸が流していく後味も魅力です。
蓬莱泉で有名な蔵元。
清涼な自然に恵まれた奥三河の蔵、地元愛知県の米と愛知酵母で醸した純米吟醸ひやおろし。
穏やかで完熟果実のような甘やかな香り、やわらかな口当たりで、
ふくらみを感じるふくよかな味わいが広がります。
『明眸(めいほう) 純米吟醸 ひやおろし』 関谷醸造 愛知県北設楽郡設楽町
【原料米】愛知県産加工用米・愛知県産《夢山水》 【精米歩合】麹米55%・掛米55%
【酵母】愛知酵母(FIA-2) 【アルコール度】17度 【日本酒度】+2 【酸度】1.2 【アミノ酸度】1.0
今日まで生ビールが半額と言う事で・・・
早速行ってきました!
『五橋 吉香(きっこう) 生原酒』 酒井酒造 山口県岩国市
★関西限定240本のトラタン生原酒です!
『琥泉 純米無濾過生原酒 氷温貯蔵』 泉酒造 神戸市東灘区
★大注目銘柄「琥泉」コレは、只事じゃない酒です!旨すぎます!
★神戸角打ち学会推薦酒!
『道灌 山廃純米原酒 ひやおろし』 大田酒造 神戸市東灘区
★春に火入れ貯蔵し、秋にそのまま原酒を生詰した本来の「ひやおろし」
住吉のさかなでいっぱいの後にオープンした 「立ち とも」
リニューアルして再オープンしました!
今日まで、生ビールが半額となっています。
豚の顔の肉 「豚顔肉皮」 と言う沖縄料理です。
豚の顔の肉皮が1枚(一頭分)パックされています。
沖縄の沖縄ハム総合食品の製品です。
この顔の下部分の鼻のところが特に美味しいらしいのですが・・・
★12日の、さかなでいっぱいプラスのBBQ大会で食べる事ができます。
JR明石駅構内にある狸の置物 「明石ポン太」
いつも明石駅を降りると、この狸ちゃんにご挨拶です。
この日は何故か! 2匹いました!!!
『サザエの造り』 と 『スズキの造り』
サザエもぼちぼちシーズンが終了です。
スズキは夏の魚と言われていますが、これからも美味しくいただけます。
〆には 「しめ鯖の押し寿司」 を!
★お酒は、マドンナはハーフ&ハーフ、おいさんはいきなり日本酒でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ