記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

♪酒は純米!燗ならなお良し!

スレッド
♪酒は純米!燗ならなお良し!

奈良でなく福島の奈良萬です!

福島県の中でも、寒暖の差が激しい会津盆地、米どころである、喜多方の酒。

「白い悪魔」 と呼ばれる、知る人ぞ知る幻の酒。

蔵元名「夢心酒造」のように、「夢心地」 「夢見心地」 になれる酒造りを目指して。

山田錦に負けない気概で、地元産五百万石で、鑑評会3年連続金賞受賞。

最近非常に評価が高くなった蔵。

  『奈良萬 純米酒』  夢心酒造 (福島県喜多方市)

       ★燗酒の方が良かったか?

ワオ!と言っているユーザー

裏ラベル!隠し酒!天使の分け前!

スレッド
裏ラベル!隠し酒!天使の分け前...

裏ラベルとは 「隠し酒」 の事で、隠し酒とは蔵人が 「天使の分け前!」 として蔵内で飲む酒のことを言います。

蔵内で飲む酒は商品として蔵外に出てませんので酒税は掛からずに飲むことが出来ます。

蔵人達の特権であり楽しみですね。 (但し蔵外には持ち出せません)

大きな大手蔵では年間にこの、天使の分け前は数千リットルにも及ぶと言う事です!

  『鍋島 純米吟醸 生酒 裏ラベル』

      ★やはり美味しい!!!

ワオ!と言っているユーザー

北海道からキンキ!

スレッド
北海道からキンキ!

さかなでいっぱいプラスのライン友限定の料理です。

高級なキンキが480円でいただけます! お値打ちです!

脂が乗ってて最高に美味しいです。 流石ですキンキ!

ワオ!と言っているユーザー

まずは、汲み上げ豆腐!

スレッド
まずは、汲み上げ豆腐!

かこもでは、まずビールと角ハイボールからのスタートです。

この汲み上げ豆腐が濃厚で大豆の香りが一杯で美味しいのです。

  ★必ず注文をします!

ワオ!と言っているユーザー

まぐろカツ ネギタルタルソース

スレッド
まぐろカツ ネギタルタルソース

これも 「かこも」 の料理です。

マグロのカツとは思えないような食感です。

タルタルソースが掛かっていますが、焼き塩とソースが別に付いてきます。

これもかこもの心使い! これがこの店の愛されるところです。

ワオ!と言っているユーザー

桜鯛とサバのきずし!

スレッド
桜鯛とサバのきずし! 桜鯛とサバのきずし! 桜鯛とサバのきずし!

住吉かこもの料理です。

ここの盛り付けはきれいで上品です。

マスターは有名な日本料理店で経験を詰まれた方。

今が旬で美味しい桜鯛とサバのきずしです。 鯛はひと手間入れてますね!

ワオ!と言っているユーザー

庶民の魚ではなくなりました!

スレッド
庶民の魚ではなくなりました! 新子(いかなご)は今年は高値!... 新子(いかなご)は今年は高値!庶民の食べ物ではなくなりました!

新子(いかなご)が高値が続き、庶民の食べ物ではなくなりましたので、これを!

フルセ(かますご)派比較的例年並みの値段で取引をされてるようです。

今が旬! 美味しいですね!

ワオ!と言っているユーザー

『貝の盛合せ』

スレッド
『貝の盛合せ』 サザエ サザエ ミル貝 ミル貝 北寄貝(ホッキ貝) 北寄貝(ホッキ貝)

貝類の美味しい時期です。

この日はこれをいただきました。

サザエ、 ミル貝、 北寄貝(ホッキ貝) の3種盛合せです。

ワオ!と言っているユーザー

飛騨のそば焼酎!

スレッド
飛騨のそば焼酎! 飛騨のそば焼酎!

飛騨の酒、日本酒で有名な 「天領」 蔵元・天領酒造のそば焼酎です。

原料であるそばの全使用量の20%を、地元高山市国府地区産そばを使用しています。

  『天領 飛騨 そば焼酎 30度』   

蕎麦独特のこうばしい香りと深い味わいが特徴で、薫り高い焼酎です。

ワオ!と言っているユーザー

飛騨の吟醸米焼酎!

スレッド
飛騨の吟醸米焼酎! 飛騨の吟醸米焼酎! 飛騨の吟醸米焼酎!

飛騨地方の特産、酒造好適米 「ひだほまれ」 を使用。

清酒の吟醸香を思わせるような華やかな香りが特徴で、すっきりとしたクリアな味わいが特徴です。

  『天領 飛騨 米焼酎 吟醸粕仕込み』  天領酒造 (岐阜県下呂市萩原町)

   東京農大 「花酵母」 を使用  使用原料:米・吟醸粕・米麹  アルコール度:30度

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり