記事検索
  • ハッシュタグ「#花」の検索結果1530件

ペチュニアの花

スレッド
ペチュニアの花
 
この花はペチュニアです。
◆花名:ペチュニア
◆科名:ナス科
◆属名:ペチュニア毒
◆和名:ツクバネアサガオ
◆原産地:アルゼンチン
◆開花期:4月〜10月
花色が豊富で花期が長いこと、丈夫で誰でも簡単に育てられることもあって、個人の家庭は勿論、道路沿いの花壇などにも非常に多く見られる花ですね。
タネからも簡単に育てられることも大きな魅力です。 
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ツキヌキニンドウ(突抜忍冬 )の花

スレッド
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬 )...
 
この花はツル性のツキヌキニンドウの花です。
◆花名:ツキヌキニンドウ
◆科名:吸葛(すいかずら)科
◆属名:スイカズラ属
◆開花期:4月中旬頃〜8月下旬頃
◆原産地:北アメリカ地方
◆性質:つる性
赤いラッパのような花を円心状に咲かせる。
花に一番近い葉は、2枚がひっついて1枚になり、その真ん中を突き抜けるように茎が伸びて花をつけます。変わった植物も有るものですね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

不明の花「セラスチューム」でした

スレッド
不明の花「セラスチューム」でし...
 
この花初めて見る花だと思いますが名前が解りませんのでご存知でしたら教えて下さい。
露地のかすみ草みたいですが宜しくお願いします。


◎この花は楽天ブロガーのデカヨッシイさんに教えて頂きました。


  
★花の説明文
この白い花はセラスチュームだそうです。
◆花名:セラスチューム
◆科名:ナデシコ科
◆属名:ミミナグサ属
◆開花期:5〜7月
◆別名:シロミミナグサ
◆草丈:15〜25cm
◆原産地:イタリア、南ヨーロッパ
細い毛に覆われた銀白色の茎と葉が、地面を這うように横に広がって、初夏に純白の小花を沢山つけます。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

トリトニアの花

スレッド
トリトニアの花
 
この花は今花壇でよく見かけるトリトニアの花です。
◆花名:トリトニア
◆科名:アヤメ科
◆属名:トリトニア属
◆開花期:3〜5月
◆原産地:南アフリカ
茎の上部に集団で花を咲かせ、花径4cm程度、花色は赤、ピンク、白、黄色と多彩で乾燥気味の砂質土を好み暖地では地植えが可能です。
草丈は50cmくらいになり耐寒性は弱いので凍らせないようにする必要があります。
葉が黄変したら掘りあげて保存します。よく似た花にフリージアがあります。
 
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ナニワイバラの花

スレッド
ナニワイバラの花
 
この白い花はナニワイバラの花です。
◆花名:ナニワイバラ
◆科名:バラ科
◆属名:バラ属
◆性質:つる性
◆開花期:4月下旬
◆原産地:中国中部東部南部・台湾
ナニワイバラは野性味があり非常に丈夫で美しい花が咲く原種のバラです。
一重の花びらで古風な印象のナニワイバラはまるで夏椿のような花の形をしていますね。
大輪の一重咲きの花で観賞価値が高い品種で小葉は3枚で長楕円形で光沢があり、常緑性です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ドウダンツツジ(灯台躑躅)の花

スレッド
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の花
 
この花はドウダンツツジの花です。
◆花名:ドウダンツツジ
◆科名:躑躅(つつじ)科
◆属名:ドウダンツツジ属
◆開花期:4月上旬〜5月上旬頃
花がつぼみから次第に咲くと壷形の花になっていきます。
枝分かれする形が「燈台」に似ていることから「トウダイツツジ」になり、さらに次第に変化していって「ドウダンツツジ」になったようです。普通略して「ドウダン」と呼ぶことが多い。
また、枝分かれする形が、岬に立つ「灯台」の脚の部分に似ていることから「ドウダンツツジ」になったとの説もあるようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

マツバギクの派手な花

スレッド
マツバギクの派手な花
 
ご先祖の墓参りに行く途中で垂れ下がるように派手なマツバギクが咲いていました。
◆花名:マツバギク
◆科名:ハマミズナ科
◆属名:マツバギク属
◆開花期:春〜秋
◆原産地:南アフリカ
◆別名:サボテンギク(仙人掌菊)
マツバギクの葉は多肉質で茎を這わせる多年草の植物です。花は春から夏にかけ長期間開花を繰り返し、やや光沢があり日中だけ開いて夜は閉じている。高温や乾燥に非常に強い。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

不明の花「マツバウンラン」でした

スレッド
不明の花「マツバウンラン」でし...
 
この花も空き地などでよく見かける花(雑草だと思う)ですが姫金魚草にも似たとても小さな花です。丈は30cmくらいありますかね。例によって名前知りたいですのでご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。


■この花はブロガーのポジティブパパさんに教えて頂きました。


◎花の説明文
この花は空き地や土手などで今、綺麗な薄紫色したマツバウンランの花です。
◆花名:マツバウンラン
◆科名:ゴマノハグサ科
◆属名:ウンラン属
◆開花期:4〜6月
◆花茎:10cm〜60cm
◆原産地:アメリカ
マツバウンランは造成地などの荒れ地やグランドの端などに生育する。地面に這う茎があり、松葉に例えられた幅1〜2mmの細い葉を付ける。春に地表の葉に似合わないほどの高い花茎)を付け、美しい薄紫色の花を咲かせてくれます。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

松の花(雌松のようです)

スレッド
松の花(雌松のようです)
 
この花は当地の大蔵公園にツツジを見に行った時に見付けた松の花です。
◆植物名:マツ
◆科名・マツ科
◆属名:マツ属
松は常緑高木で、皆さんご存知のように樹皮は赤褐色、黒褐色または灰褐色でひびわれしています。
葉は針状、種類によって2本、3本、5本が短枝の上に束生する。雌雄同株、雌雄花ともに花被はなく、雌花は球状に集まって新芽の頂につき、雄花序は穂状で新芽の下部に密生します。
果実は、多数が集まって球果をなし、松かさと呼ばれています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

カラーの花

スレッド
カラーの花
 
この花はカラーといいます。
◆花名:カラー
◆科名:サトイモ科
◆属名:オランダカイウ属
◆原産地:アフリカ
◆開花期:2〜4月
日本には江戸末期にオランダから渡来したと言われています。花の色は白・ピンク・黄色などですがカラーの代表は白色です。花はラッパ状のところではなく内側真ん中の黄色い棒部分が花でラッパ状の部分が中の花を守っています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり