記事検索

カキツバタといづみ裸像

スレッド
カキツバタといづみ裸像
 
この花は当市が管理している庭園で撮した花です。
なぜかいづみの裸像がカキツバタ見つめていますので今回初めて紹介します。
★花名:カキツバタ
★科名:アヤメ科
★属名:アヤメ属
★開花期:5月上旬頃〜5月下旬頃
カキツバタは水湿地に群生する多年草です。葉の中央に隆起腺がないこと、内花被片が細く直立すること、外花被片の中央部に白または淡黄色の斑紋があることなどが特徴です。
梅雨のちょっと前に咲き花は紫、青紫、白などで、愛知県の県花になっています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-05-05 07:31

カキツバタ咲いてますねぇ・・・。


乙女の像とよくマッチしてますね。
日本の美の一つですよ。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-05-05 17:13

カキツバタと乙女の像たしかにマッチしていますね。


写真家の目は鋭いですね。

なぜかこの場所に来ると気分が落ち着いて楽しくなるのが不思議ですね。

安らぎを与えてくれる場所に行くと気分爽快になります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり