記事検索

加藤雄一のブログ

https://jp.bloguru.com/katoyuichi

フリースペース

あなたの魅力や強みを輝かせるお手伝いをしています

【30(さんまる)】vol.534

スレッド
【30(さんまる)】vol.5...
お互いに生きてきた歴史があり、そして積み上げてきた大切にしている価値観があり、お互いのその違いというものは埋めることもできなければ無くすることもできない。
 
それなのに自分の価値の基準を優先してしまうからこそ腹が立つし争いが生まれる。
 
ニュートラルでいることの重要性がわかっているのに、関係性を作るうえでも相手を認めることが大切だとわかっているのに、実践するのはなかなか難しい。

相手が大切にしている価値観や、大切に積み上げてきたものを感じながら、自分が大切にしている価値観や積み上げてきたものを伝える。
 
お互いの価値基準を認めながら、自分が大切にしている物も大切にしていく。
 
ジャッジさえしなければ、そうあるべきと決めつけさえしなければ、意外とゆるくいられたりする。
 
もっと他人のゆるさに寛大な世の中になってくれたらいいのにね。
 
そうしたら自分が一番楽になれるのかもしれないのにね。
 
新年度は常に前進しながらも、ゆるさはこれまで通り。
ご容赦ください(笑)

ワオ!と言っているユーザー

【 スタンダード 】vol.533

スレッド
【 スタンダード 】vol.5...
「常識」
「普通」
「当たり前」
 
そんなことを語る人に感性豊かな人は1mmに満たない共感と、精一杯の愛想笑いでしか対応できない。
 
世の中のスタンダードを決めつけている人に傷つけられている人は少なくない。
 
自分のスタンダードと相手のスタンダードは、時と場面に応じてどちらも大切にしたいな。

ワオ!と言っているユーザー

【 鬱屈 】vol.532

スレッド
【 鬱屈 】vol.532
晴れ晴れとしない、ふさぎ込んだ状態にいると一刻も早くそこを抜け出したくなりますよね。
 
一方で熱中するほどに楽しめることがある時には感じられない、別の感覚が研ぎ澄まされている状態でもあると思うので、気分が悪いことだけを味わってるんじゃ、もったいない気もします。
 
落ち込んだ時に見えているものからもヒントを得ようとする意識だけは、 持ち続けていられたらいいかも。

ワオ!と言っているユーザー

【 ご縁 】vol.531

スレッド
【 ご縁 】vol.531
仏教でいう「縁起(えんぎ)」の教え
根底にあるのは「物事はすべて繋がって成り立っている」という考え方があるのではと教えてくださった方がいました。
 
特に最近はどの出会いをとっても、数えきれない無数の人や場面が関係し合って成り立っているのを感じます。  
 
極端な言い方をすれば、誰かと出会っていなければ、今の舞台が存在していなかったかもしれません。
 
極めて裕福なわけではないけれど、今やれていることができない場面に立っていたとしたら、今体験出来ているココが存在しなかったとしたら、それはそれでもったいない気がするし、それ以外を想像することが今はできません。
 
きっと割りと楽しみで溢れているのだと思います。
 
また、「縁」に「ご」がついて「ご縁」と敬語にするのはナゼなのでしょうか。
 
きっとそれは当たり前ではないからこその「巡り会い」だから、相手の存在を敬うからこその敬意が込められているんでしょうね。
 
最近出会わない方がいい人もいる、とつぶやきました。
 
その考え自体は変わりませんが、そんな人と出会ったからこそ感じたことや、取り組んでみたことには自分の人生の中でも特に価値のあることのように感じます。
 
だからこそ、これからもできるだけストレートに受け容れる意識を持って、意図して遠ざけることで不自然にならないようにしたいと思った2024年2月29日でございました。

ワオ!と言っているユーザー

【メッセージに隠れているメッセージ】vol.530

スレッド
【メッセージに隠れているメッセ...
メッセージに隠れているメッセージ。
 
相手が届けてくれたメッセージに本当に受け取ってもらいたいメッセージがあったとしたら。
 
受け取った?と感じたら、たずねてみてもいいかもしれませんね。
 
「そんな感じがしたんだけど、もしそうだったとしたら少しだけ聴かせていただけませんか?」
 
そんなことを言ってもらえたとしたら、少しだけ安心感が生まれるような気がします😊

ワオ!と言っているユーザー

【 より自分らしく 】vol.529

スレッド
【 より自分らしく 】vol....
40も後半に入り、若い頃は歳をとるとしっかりするものだと思っていたけど、なかなかそうはならないようだ🌱(笑)
 
ただ、より自分でい続けられるようになっているのは、大きな成果だと思うし、何よりも周りの皆さんのおかげでしかない。
 
今日もありがとうございます😊

ワオ!と言っているユーザー

【 劣等感 】vol.528

スレッド
【 劣等感 】vol.528
他人と比べた劣等感は必要ないけど、理想の自分と比べた劣等感なら持っておくべきだと思う。
 
今抱えているコンプレックス。
 
そっとしまってあるしこり。
 
複雑に絡まったままの感情。
 
全部を悪者にしないで、味方につけた方がいい劣等感も、きっと自分にはあるはず。

ワオ!と言っているユーザー

【 余白 】vol.527

スレッド
【 余白 】vol.527
歯を食いしばって頑張り続けることで辿りつける所がある。
 
そのうえで笑顔になれる瞬間がなくなったとしたら、少し休んでもいいのかもしれない。

ワオ!と言っているユーザー

【 分かれ道 】vol.526

スレッド
【 分かれ道 】vol.526
優しくて聞きやすくて耳障りの良い、差し障りのない言葉は無意識に惹き付けられる。
 
反対に、本質過ぎて受け止めにくい耳障りの悪い言葉から遠ざかろうとする。
 
ただ、表面的な魅力よりも自分にとって本当に価値の高いものを見極める感覚だけは、置いてけぼりにしないようでいたいと思う、この頃。

ワオ!と言っているユーザー

【 発信しよう 】vol.525

スレッド
【 発信しよう 】vol.52...
何かを発信すると、何らかの反応が得られる。
 
それだけにひとまず何かやればやるだけ少しづつレベルアップできているような気がする。
 
それが誰かに認められなくても、卑屈にならず。
 
だからこそ
・自分の好きなこと
・やってみたいこと
・得意なこと
・誰かを喜ばせられること
 
その中でもしも思い当たることがあったら、ひとまず何かしらやってみたらいい。
 
反応を受け止めそして新しくしていったら、少しづつ成長していけるんだと思う。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり