カイが庭に離されているときに2階の台所でうちの奥さんが料理をしていると、2階の勝手口に現れて扉の引き違い窓から覗き込み、そのまま伏せをしています。そして、お菓子を与えると立ち去ります。
先月末、鎌倉にいったとき、小町通りにある店の前で寝ていた猫です。「寝ている時は、触らないでニャン」と4カ国語で書いてあります。
有名な猫ですかね。皆さん、写真を撮ってました。そういえば、前に鎌倉の看板猫の話を新聞で読んだような...
バーベキューのとき、じゃれ合って絡まったカイとガク。
最近、カイが出てこないという苦情に答えて、久しぶりに登場です。ガクも一緒に。なかなか面白いアングルでしょう。中秋の名月の日に遊びに来たときの1枚です。この日は庭でバーベキューをしました。
今日は台風の中、朝から仕事です。だいじょうぶかな...
伊豆のバナナワニ園へ行ってきました。伊豆へは何度も行っているのですが、実は初めてです。本館のワニ園と植物園以外にレッサーパンダがいる別園ができたようです。なかなか新鮮な気持ちで楽しめました。しかし、やはり、ワニはデカイですね。トカゲやヤモリとは違う。当たり前か。
研究の調査で、お世話になっているスマンディさんのご自宅にいるバリ犬(?)が子供を生みました。オスとメスです。めでたい。ただ、母親は気が立っているのか、朝、鶏を二匹かみ殺していました。
今日、夕方の散歩で赤柴の小雪ちゃん(メス)と一緒になりました。仲良く公園を2匹で走り回っていました。
メスもアップします。4匹羽化したのですが、オスと違ってメスは元気で動き回り、ピントが合って撮れたのはこれ一枚だけでした。みな、元気で育って欲しいものです。
さては、明日は阿佐ヶ谷バリ舞踊祭でガムラン演奏。そして、明々後日から、バリ島へ調査に行ってきます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ