記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ブログスレッド

国立新美術館

スレッド
国立新美術館
 国立新美術館の内観です。実は初めて行きました。設計は黒川紀章と思っていましたが、日本設計と共同になっていました。なかなか開放的な空間で思っていたより、よかったです。
 エスカレータで2階に上がって、ヴォーグカフェを見た写真(下)と、ヴォーグカフェからエスカレータの方を見た写真(上)です。下の写真、ヴォーグカフェの後ろ上部に写っているのが、KEIさんがお茶したポール・ボキュース・ミュゼです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-07-29 08:08

吹き抜けと言うか天井部分の広がり広く開放感がありますね

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-07-30 09:29

そうですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-07-29 08:28

写真だけでも、十分に空間の広がりが分かります。

ポール・ボキューズのお茶代が高そうですね。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-07-30 09:29

高そうですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-07-29 09:43

この曲線がなんともいいよね・・・。


なんか異次元空間にいるみたいでさ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-07-30 09:30

そうね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり