2月14日といえば、
2月
14日
古紙回収の日。
朝、古新聞の束を家の前に置いておくと、
あら不思議、昼にはトイレットペーパー1ロールに変身。
そういえば、私が小さいときは、もちろんトイレットペーパーなどというものはなく、便器の前の方に籠がおいてあり、そこにちり紙が置いてあった。
そして、確か母方の田舎へ遊びに行ったときは、その籠の中に、この古新聞がA5くらいの大きさに切って置いてあった。
う〜ん、確かに回収する手間は省ける。
でも、バリ島では紙を使わず、水を流して左手で洗うのだから、まさに手動のウォシュレット。
電気代もかからず、紙もいらない。
う〜〜ん、すばらしいエコだな。
日本も昔、紙が贅沢品だった頃は、手だったのだろうか。良く知らない。
自然にやさしい。
でも、やっぱり難しいなぁ。
あれ、2月14日は地球環境の日だっけ?
投稿日 2008-02-14 00:41
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-02-15 09:27
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-02-18 09:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-02-14 07:01
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-02-15 09:31
ワオ!と言っているユーザー