アートフラワーのレッスンに行った日
帰りに三越に寄ったもんだから、会社帰りのラッシュに遭遇して
普段なら5分もかからない信号から、15分余りもかかってしまった!
そうなれば手抜きというもんで…(n*´ω`*n)
*豚バラの生姜焼き
これは自作です (^_-)-☆
*とりつくねソース焼き(生協)
前日に届いた冷食
*ひとくち五目のれんこんもち
これも生協の冷食
れんこんときくらげ、枝豆、たまねぎ、人参、ごぼう入り
れんこんのサクサク感ともっちりした食感です
でも、ウルトラには不評!
とりつくね…と同じようなもんや!と
確かに m(__)m
冷食は2つ使うのはご法度ね ( ノД`)シクシク…
*お酢の物
わかめ、卵、カニカマ
*トマト
こういうわけで40分間cookingでした
m(__)m
*鶏もも肉の梅しそカツ
リベンジ!
しそ梅のチューブと梅干し蜂密入りを胸肉に練り込んで
パン粉の代わりにおからパウダーでカツに
モソモソしていて…イマイチ
やっぱり冷食の勝ち!
もう自作は止めます、無駄な抵抗はしないでおこう
でも、先日行ったら売ってなかったんよねぇ~ ( ノД`)シクシク…
*ひじき煮いり卵巻き
以前に作ったひじきなどの煮物を発見!
卵巻きにしました
とても美味しかったです ✌
*お茄子の白和え
人参、お蒟蒻
*オクラとカニカマのお浸し
*地の鰆のホイル焼き
1/4身買った鰆、半分は前日にお造りに
この日はホイル焼きにしました
人参、オクラ、カニカマ、エノキ
塩ゆでしたオクラを出来上がってから乗せたほうが彩りもよかったなぁ~
*秋茄子のお浸し
またお向かいの奥さんが、私の姿を見て取ってくださいました
即、晩ご飯に
doteさんのコメントを読んで、茹でて土生姜で
花かつおもかけてとても美味しかったです (^_-)-☆
*牛肉と牛蒡のキンピラ
*トマト、もずく、ワカメ、卵のお酢の物
*守口漬け
お魚屋さんに地の鰆が出てました
1尾は多いから、1/4身を
先ず、お造りに
身が柔らかくて、皮が硬いから…
半分はがんばって皮を引いたけど
案の定、上手くいかず ( ノД`)シクシク…
焼き霜造りにしたらよかった
*煮物
お大根、鶏ミンチ団子(玉ねぎ、卵、つなぎにおからパウダーを)、にぬき、オクラ
お出汁のお昆布(最初から細く切って使う)も
朝晩涼しくなったので、煮物が美味しくなりました
*軟骨ヤゲンのから揚げ
*もずく
デジカメ、もう古くなって調子が悪いです
時々、保存ができてないのか撮れてないことがあって…
全体画像から切り取ったので、情けない写真になりました
ちょくちょく失敗する
スマホでするしかないかな?
*オクラ入り親かしわのキャベツ焼
オクラが安いです
いつもはキャベツだけだけど、オクラも入れました
生のままいれて炒めて
歯ごたえもあって美味しかったです
*かつお柚子たたき(生協)
塩と柚子の味でアッサリして美味しいです (^_-)-☆
*小松菜とお揚げさんのたいたん
*お酢の物
春雨、卵、ワカメ、きゅうり、カニカマ
*守口漬け
おからパウダー
お好み焼きが食べたくなったんだけど、糖質がねぇ~
そこでおからパウダーを使ってみようと
100g中の糖質
小麦粉:73.3g
おから:2.3g
すべておからパウダーにするのは心配だから…
お好み焼き粉と長いも5センチくらいと卵で
美味しかったです (^_-)-☆
硬くならないか心配だったけど、意外とソフトで
これからもコレ、ありやわぁ~
*お好み焼き
イカ、エビ、豚バラ玉
*鰹のたたきのお酢の物
*高菜のピリ辛漬け
あ
見えない目撃者
面白かったです
"Wait Until Dark"と同じようなシーンがあって、思わずニンマリ!
ただ…
最近のTVのサスペンスもの、同じような展開ばかりですね
狂気、猟奇的な犯人像で
殺人を楽しんでる
コレもそんな結末です
3連休の中日
お墓参りに行って、午後から映画に
台風17号の影響か、朝から本格的な雨
誰しも考えることは同じようで
映画館、混んでました
前日に買った地のアオリイカ
予定通り、天ぷらにしました
美味しかったぁ~!
今まで、アオリはお造りでしか食べたことがなかったけど
天ぷら、大正解!
お薦めです
*アオリイカ、オクラ、紅ショウガの天ぷら
*鳴門金時、生椎茸の天ぷら
*鶏そぼろミンチ入り卵巻き
*酢の物
このしろ、きゅうり、紅ショウガ
*奈良漬け
守口漬けを買うとは思ってなかったので、生協で頼んでた
甘すぎず美味しかったです
ア
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ