記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

物憂い宵にも太陽が

スレッド
物憂い宵にも太陽が 物憂い宵にも太陽が 物憂い宵にも太陽が 物憂い宵にも太陽が 物憂い宵にも太陽が 物憂い宵にも太陽が 物憂い宵にも太陽が


本日から正月明けの7日までシアトル地方は毎日雨となる予報です。
降水確率は8割から100%の日が続きます。

さすがに滅入ってしまわないように注意が必要ですね。

そんな物憂い宵でしたが、娘らが夕食に来てくれました。
しかも、ヴィーガン料理に通じている一流シェフを伴って。

今日の日の入り写真は昨日のものです。
今後1週間以上、このような日の入りは見れなくなります。
厚い雲に閉ざされて太陽位置のヒントすらわからなくなります。

Rain is forecast for the Seattle area every day from today until the 7th, after New Year's Day and it’s season.
The chance of precipitation is 80% to 100% for these days.

We have to be careful not to get too depressed.

It was such a dull evening, but my daughter came over for dinner, accompanied by a first-class chef who is well versed in vegan cuisine.

Today's sunset on photos are from yesterday.
We won't be able to see this kind of sunset for more than a week.
The clouds will be so thick that we won't even get a hint of the sun's position.
#家族 #日常

ワオ!と言っているユーザー

年の瀬に思いを馳せて

スレッド
年の瀬に思いを馳せて 年の瀬に思いを馳せて 年の瀬に思いを馳せて 年の瀬に思いを馳せて



今日はいつもとは異なるところで夕日を観察に出かけました。
近所にある中学校校庭です。

今年最後の日曜の午後、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか。

今年は例年とは異なる画期的な年でした。
世界史に大きく刻まれるであろう、パンデミックによる世界同時鎖国化です。

パンデミックの収束はまだおぼつかなく、ここ最近、感染者の急激な広がりが報道されています。

昨日と今日で全ての外国人の入国が、イスラエルでも日本でも一時禁止されました。

また来年早々、混乱を極めた米国大統領選挙の結果が判明しそうです。
カリフォルニアのロックダウンが解除されるかどうかも注視しています。

例年なら、こんなきれいな夕日を見ながら地元の中学生たちはクラブ活動を楽しんでいたことでしょう。野球、サッカー、陸上競技、、、校庭で暗くなるまで時間を忘れて没頭できるだなんて、一生のうちに経験出来る瞬時の特権なはず。

その貴重な青春のひとこまも奪われてしまいました。
我が息子も、楽しみにしているサッカーの試合がいよいよ高校卒業まで全てが取り上げられてしまったのです。

そんな人間界の異変に全く関与せずと言わんばかりに、自然界の営みは続けられています。

神の目から見て私たち人間は自然界より偉大なものです。
パンデミックも、戦争も、また病も、超越したかのように悠久の時を刻みながらびくともしない自然界。
その自然界よりも私たち1人の価値は偉大であると教えています。

年の瀬になると永遠の時に思いが至ります。
広大な自然を前にすると無限の空間に思いを寄せます。

そして、自然と空間と時間の創造者なる方に。
その創造者なる方が人間との関係を築くために遣わされたひとり子なる方に。


"空の鳥を見なさい。
種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。
それでも、あなたがたの天の父は養っていてくださいます。
あなたがたはその鳥よりも、ずっと価値があるではありませんか。

あなたがたのうちだれが、心配したからといって、
少しでも自分のいのちを延ばすことができるでしょうか。"
マタイの福音書 6章26~27節




Today I went out to observe the sunset at a different place than usual.
It was in the schoolyard of a nearby junior high school.

It's the last Sunday afternoon of the year.
How are you doing?

This year has been a groundbreaking year, different from other years.
This year was a different kind of epoch-making year, one that will go down in world history as a pandemic that shut down the world simultaneously.

The pandemic is still far from over, and there have been reports of the rapid spread of infected people in recent days.

Yesterday and today, all foreigners have been temporarily banned from entering Israel and Japan.

Also, early next year, we are going to find out the results of the confusing US presidential election.
I'm also watching to see if the California lockdown will be lifted.

In past years, the local junior high school students would have enjoyed their club activities while watching such a beautiful sunset. Baseball, soccer, track and field... it must be an instant privilege to be able to lose yourself in the schoolyard until dark.

That precious moment of youth has been taken away from them.
My son's soccer games, which he looks forward to so much, have been taken away from him until he finally graduates from high school.

The workings of the natural world continue on, seemingly unconcerned with such anomalies in the human world.

In the eyes of God, we humans are greater than the natural world.
Pandemics, wars, and diseases have not faltered in the natural world, which has been ticking away for a long time as if it has transcended.
It teaches us that the value of each of us is greater than that of the natural world.

At the end of the year, I am reminded of eternal time.
When I am faced with the vastness of nature, I think of infinite space.

And to the Creator of nature, space, and time.
And also to His only begotten Son, whom He sent to establish a relationship with humanity.


“Look at the birds of the air;
they do not sow or reap or store away in barns,
and yet your heavenly Father feeds them.

Are you not much more valuable than they?
Can any one of you by worrying add a single hour to your life?”

Mathew 6:26-27
#メッセージ #日常

ワオ!と言っているユーザー

やまとなでしこへの特訓

スレッド
やまとなでしこへの特訓 やまとなでしこへの特訓 やまとなでしこへの特訓 やまとなでしこへの特訓 やまとなでしこへの特訓 やまとなでしこへの特訓 やまとなでしこへの特訓



2日目となった大和撫子へのトレーニング。

今日は先輩撫子を交えての厳しい特訓です。

まずは稽古の初めに師匠への挨拶の仕方から始まります。
お辞儀の仕方はもちろん、正座の姿勢から立ち上がる所作について、さらには足の運び方、歩き方、方向転換の仕方について細かな指導を受けます。

そして浴衣の着付けとそのたたみ方まで、おそらく日本人でも知らないであろうことをみっちり伝授されました。

そして「桜」を日本舞踊でお稽古。

この清楚である上に妖艶な舞は、確かに他の民族舞踊にない日本独特のものです。扇子を持ちながらかすかに首をかしげるその我が娘の踊りに、純粋な日本人になったかに見えました。

先輩と師匠の指導を受けながらも何度も繰り返し稽古に励む我が子。

大和撫子への道は遠く険しくても、その高根の華を目指して精進してほしいです。



This is the second day of training for Yamato Nadeshiko.

Today's training is very strict with the senior caresses.

At the beginning of the training, she learned how to greet her masters.
She was given detailed instructions on how to bow, how to sit in seiza, how to stand up, how to carry their feet, and how to walk and turn.

They also taught her how to put on a yukata and how to fold it, which is something even Japanese people probably don't know.

Then she practiced the Japanese dance "Sakura".

This neat and bewitching dance is certainly unique to Japan and not found in other folk dances. I felt as if she had become a pure Japanese, when seeing her holding a fan and tilting her head faintly.

She practiced over and over again under the guidance of the seniors and the master.

The road to becoming a Yamato Nadeshiko may be far and difficult, but I hope she will continue to devote herself to the goal of achieving that lofty goal.

#家族

ワオ!と言っているユーザー

メリークリスマス

スレッド
メリークリスマス メリークリスマス メリークリスマス メリークリスマス

"今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。
この方こそ主キリストです。
あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。
それが、あなたがたのためのしるしです。」"
ルカの福音書 2章11~12節

クリスマスおめでとうございます。
神の子の誕生と言う2000年前の出来事は、今日の私達の生き方を支えてくれています。


"For unto you is born this day in the city of David a Savior,
This is the Lord Christ.
You will find Him lying in a manger, wrapped in cloth.
That is the sign for you."
(Luke 2:11-12)

Merry Christmas!
The birth of the Son of God, an event that took place 2000 years ago, is the reason we live the way we do today.

#家族

ワオ!と言っているユーザー

さあ、日光浴です

スレッド
さあ、日光浴です さあ、日光浴です さあ、日光浴です さあ、日光浴です さあ、日光浴です さあ、日光浴です さあ、日光浴です さあ、日光浴です



今日は久方ぶりにサンシャインを浴びることができました。
こうして毎日曇りと雨に閉ざされていると、太陽の光が嬉しくてなりません。
とにかく貴重な太陽光浴びるために外に出ました。
数週間ぶりに見たオレンジに輝く日の入り。
息子にとっても貴重な瞬間で、私とのツーショット撮影のために3秒しか時間を割いてくれませんでした。

めったにない事は続けて起こるものです。

今夕の私の作ったヴィーガンスープとパスタが息子の評定で、魔女クラス(最高ランク)をいただきました。これもはじめてのことでした。



Today was the first time in a long time that I was able to take in some sunshine.
After being shut in by cloudy and rainy days here, I'm so exited about the sunshine.
Anyway, I went outside to get some precious sunshine.

It was the first time in weeks that we saw the orange glow of the setting sun.
It was a precious moment for my son as well, and he only gave me three seconds to take a picture with me.

Rarely do things happen in succession.

This evening, my vegan soup and pasta received a witch's class (the highest grade) in my son's evaluation. This was also the first time for me.

#家族

ワオ!と言っているユーザー

ゆずの湯

スレッド



日本では古来から、冬至の日にゆずの湯船に浸かる習慣がありました。
そうすると風邪をひかないとか。

もちろん手洗いを励行したほうが効果的面なはずですが、
子供の頃、ゆずのお風呂に入ったことを思い出しました。

そこで今夜は数十年ぶりにゆずの湯。
バスタブは1人専用なので贅沢な使い方です。



In Japan, there has been a custom since ancient times to soak in a yuzu bathtub on the day of the winter solstice.
It is said that if you do this, you will not catch a cold.

Of course, it would be more effective to wash your hands more often.
I remembered taking a yuzu bath when I was a child.

So tonight I took my first yuzu bath in decades.
The bathtub is for one person only, so it's a luxurious use.



#日常

ワオ!と言っているユーザー

太平洋遊んだ連帯

スレッド



今日の散歩の始まりは、小雨がぱらつく程度でした。
家を出るときにこの程度なら大した事は無いと腹を決めて、息子と山道を目指したのです。

その入り口にたどり着く頃から土砂降りとなっていました。
この地方には珍しい本格的な降り方です。
それでも10分ほど歩き続けると、いつものおとなしい川があふれ出し、山道を遮断していました。

やむなくそこでユーターンです。

そして夕食後になると天気予報どおりにその雨が雪に変わりました。
この季節最初の積雪です。

そういえば日本ではこの数日間、全国的な大雪に見舞われたと聞いています。

日本列島の上空の天気がそのまま偏西風のジェット気流に乗って丸一日の旅をしながらここ米国のノースウェストにたどりつくのではないかと以前から感じています。

そのような見解を専門家から聞いたことはありませんが。
私の素人感覚です。

だけどよく当たるんですよ。
寒波が列島を襲ったとなると、翌日にはこちらもその寒波に見舞われます。
逆に猛暑日となったときにはやはりその翌日、こちらも気温が上がるんです。

太平洋を挟んで、日米はお隣の国ですよね。
お天気が結びついていると、人の心まで結びつきそうだ、なんて言うのは穿った言い方すぎるでしょうか。

「一衣帯水」といった詩的表現で、日本海を経た列島と大陸のつながりにロマンを求めるのを否定はしません。
しかし太平洋を挟んだ遠距離が我々を離していたとしても、天候がつながっていると知っただけで連帯感が生まれるような気もします。



Today's walk started with a light drizzle.
When we left the house, I decided that it would be no big deal and headed for the mountain path with my son.

By the time we reached the entrance, it was pouring down heavy.
It was a serious downpour, which is rare in this region.
Still, after about 10 minutes of walking, the usual quiet river overflowed and blocked the mountain path.

We had no choice but to make a u-turn there.

After dinner, the rain turned to snow as predicted.
This was the first snowfall of the season.

By the way, I heard that Japan had been hit by heavy snowfall for the past few days.

I've always felt that the weather over the Japanese archipelago will travel a full day on the jet stream of the westerlies to reach the Northwest here in the United States.

I've never heard such a view from an expert, though.
It's just my amateur sense.

But they are often right.
When a cold wave strikes the archipelago, the next day we are hit by the same cold wave.
On the other hand, when there is a heat wave, the temperature rises the next day here.

Across the Pacific Ocean, Japan and the United States are neighboring countries, right?
Is it too much to say that when the weather is connected, the hearts of people are also connected?

I don't deny the romanticism of the connection between the archipelago and the continent via the Sea of Japan in poetic expressions such as "one garment, one water.

But even if the distance across the Pacific Ocean separates us, just knowing that the weather is connected seems to create a sense of solidarity.


#日常

ワオ!と言っているユーザー

「ベツレヘム・ストーリーの3大特徴」

スレッド
「ベツレヘム・ストーリーの3大...

ホサナキリスト教会・日曜礼拝のメッセージアウトラインです。


「ベツレヘム・ストーリーの3大特徴」


ルカの福音書 2章8~20節


"さて、その地方で、羊飼いたちが野宿をしながら、羊の群れの夜番をしていた。
すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。
御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。見なさい。私は、この民全体に与えられる、大きな喜びを告げ知らせます。
今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。それが、あなたがたのためのしるしです。」
すると突然、その御使いと一緒におびただしい数の天の軍勢が現れて、神を賛美した。
「いと高き所で、栄光が神にあるように。地の上で、平和がみこころにかなう人々にあるように。」
御使いたちが彼らから離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは話し合った。「さあ、ベツレヘムまで行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見届けて来よう。」
そして急いで行って、マリアとヨセフと、飼葉桶に寝ているみどりごを捜し当てた。
それを目にして羊飼いたちは、この幼子について自分たちに告げられたことを知らせた。
聞いた人たちはみな、羊飼いたちが話したことに驚いた。
しかしマリアは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。
羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて御使いの話のとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。"


(1)素朴


①御子誕生の知らせを最初に知らされた人々〜羊飼い-あ・社会の最下層の人々

②御使いが告げたメッセージ〜直接的で単純な言葉
「きょう、ベツレヘムで、生まれた、主キリスト、飼い葉おけに寝ている」


(2)栄光


①シャカイナ・グローリー(9)
一人のみ使いに対して複数の羊飼いらの反応〜「恐れた」

②天の軍勢による賛美(14)
常時、天において繰り広げられている天軍賛美が、地上で展開されている


⑶歓喜


①「この民全体のための素晴らしい喜び」(10)
この民〜ユダヤ民族
すばらしい喜び〜霊的な意味での釈放と地上的・政治的圧迫からの解放の意味を併せ持つ

②羊飼いたちの歓喜(20)
御使いの告げた通りにありえないことが展開されたのを見て、神の言葉の正しさと確かさとに感動している


(結論)


神の側において既に成就した偉大な営みを、私たち人が体験するために、

素朴であれ〜砕かれた心があるか
栄光が照らしている〜洞察できる目はあるか
喜びに溢れて〜語り得る口はあるか


#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

レストラン事情

スレッド
レストラン事情 レストラン事情


ワシントン州とオレゴン州の多くの都心部の郡せは、レストランの営業がテイクアウトのみ許されています。

日本から最近進出してきたこのラーメン店、なかなか良かったです。

ラーメン党の皆様、ごめんなさい。
私はめったなことでラーメンは食べません。油が多いのと炭水化物過剰なゆえに健康上のバランスを欠いてしまうのです。うまいとばかりにスープを飲めば、消化にかなりの負担がかかり午後眠くもなります。

ただこの店は、ラーメンばかりでなく丼メニューもあります。
ヴィーガンの丼もあるため、娘たちも利用できます。
数ヶ月前はなかったきれいなテラスが完成していました。そこは屋外ですから飲食が許されています。
しかも暖房設備が整っていて落ち着いて食事ができます。

これまでは車内で掻き込むことしかできませんでしたが、今週はじめてテーブルでのランチにありつけて嬉しい気持ち。



In many urban counties in Washington and Oregon, restaurants are allowed to operate only as take-out.

This ramen restaurant, a recent addition from Japan, was quite good.

I'm sorry, ramen people.
I rarely eat ramen, because it's too greasy and too carb-heavy to be healthy and balanced. If you drink the broth too much, it puts a lot of strain on your digestion and makes me sleepy in the afternoon.

However, this restaurant has not only ramen but also rice bowls.
They also have vegan bowls, which my daughters can also use.
They have a beautiful terrace that was not there a few months ago. It's outdoors, so eating and drinking are allowed.
Moreover, it is heated, so we can eat in comfort.

So far, I have only been able to scrape a meal in the car in this week, but for the first time, I was able to have lunch at a table.
Feeling so good.

#レストラン

ワオ!と言っているユーザー

初日のなでしこへの特訓

スレッド
初日のなでしこへの特訓 初日のなでしこへの特訓 初日のなでしこへの特訓 初日のなでしこへの特訓 初日のなでしこへの特訓


10年以上も前に日本の母から贈られた着物も長い間、お蔵入りしていました。いよいよ本日、なでしこに変身する特訓が始まりました。
特訓前と特訓後をご覧ください。


The kimono given to my daughter by my mother in Japan more than ten years ago has been in storage for a long time.
Finally, today, the special training to transform into Nadeshiko started.
Here, take a look at before and after the training.
#家族

ワオ!と言っているユーザー

雲の流れと車の流れ

スレッド
雲の流れと車の流れ 雲の流れと車の流れ 雲の流れと車の流れ 雲の流れと車の流れ



本日のシアトル地方の日の入りは4時15分。
その時の北西の空の模様をどうぞ。
ご覧の通りに太陽の光が全く見えません。

はるか数キロ先の上空では黒い雨雲に覆われていて、
そこから滝のように降り注ぐ水の塊が、カーテンのように黒く地表に伸びているのが何カ所も見届けられます。

私のいる上空では比較的明るい空でも、あちらの方角は黒い雨雲に覆われているという現象を何度も目にしました。

また雪が降るときには、まず第一にEverret南部に降るとか、決まったパタンがあるようです。

ここシアトル地方は湖や入江が複雑に絡みあっていて山も多いために、少し距離が離れると気象が異なるし、その推移にも提携型があるように感じます。

天候から話が変わって、車の流れについてです。

高速5号線を南下すると、タコマまで通常なら40分ほどです。
現在の夕刻ならその倍ほどはかかるはずです。
ピュージェットサンド広域で、最も渋滞が激しい路線ですし。

ところがコロナのおかげで交通量はめっきり減っていて、高速道路上が駐車場になるほどの渋滞はここ最近ありません。

それでも渋滞を避けるため夕食を終えて夜の9時ごろに出かけようかと思います。


Today's sunset in the Seattle area is at 4:15 pm.
Here's what the northwest sky looked like at that time.
As you can see, there is no sunshine at all.

A few kilometers away, the sky was covered with black rain clouds.
You can see the water cascading down from it in many places, stretching out like a black curtain to the surface.

I've seen this phenomenon many times, where the sky above me is relatively bright, but in that direction it is covered with black rain clouds.

Also, when it snows, it seems to have a certain pattern, like it falls first in the southern part of Everett.

Here in the Seattle area, there are many lakes, inlets, and mountains, so the weather varies depending on the location where you are.

Changing the subject from weather, let's talk about the flow of cars.

Going south on Interstate 5, it usually takes about 40 minutes to get to Tacoma.
On a current evening, it should take about twice that.
And it's the most congested route in the greater Puget Sound area.

However, thanks to Corona, the traffic has not been bad down considerably, and we haven't had any traffic jams lately that turned the highway into a parking lot.

Still, I think I'll go out around 9 p.m. after dinner to avoid the traffic completely.


#日常

ワオ!と言っているユーザー

小さななでしこの挑戦

スレッド


「ダディ、日本の伝統的な楽器を習いたいんだけど。
琴とか教えてくれるところないかしら」

数日前の娘の問いかけ。
宮崎駿作の映画をこのところ見続けていて、その映画音楽に魅せられたらしい。

16〜 7年前にタコマでお会いした女性のことを思い出した。
この方は日本人でありながら流暢な英語で三味線を教えていらっしゃる。

連絡をとると、70代の年齢ながらも現役で教えていらっしゃると言う。
本日、娘とともにそのタコマにあるアカデミーにお邪魔した。

圧倒的な熱量を持った女性で、娘はたちまちにして虜にされたもよう。
三味線ばかりでなく、着付けや日本舞踊も教えてらっしゃるとのことで、そのクラスも受講することに。

これらのクラスは全て日本の伝統的な礼儀作法に則って教えられると言うもの。

「あの家に入った途端、日本に帰ってきたような感じがしたわ」とは、娘の印象。

今後は1時間余りを師匠の前で正座をしながら三味線の稽古に励む小さな撫子さん、がんばってね。

娘はその情熱をかける音楽・芸術を発見したようで、その喜びを爆発してるところを見て、厚いコロナの黒雲に閉ざされた隙間から漏れ出た光のように感じた。

この日はもちろん1日中雨で暗い雲に照らされた日中。
日の入りの時間にふと窓の外を見ると、オレンジ色の光が街路を照らしていた。

もしやと思って高台に出てみると、地平線辺りにだけ割れたような雲が連なり、そこでは光のページェントが織り成していた。


"Daddy, I'd like to learn a traditional Japanese instrument,
like the Koto.”

This was my daughter's question a few days ago.
She had been watching Hayao Miyazaki's movies for a while now and was fascinated by his music.

It reminded me of a woman I met in Tacoma sixteen or seven years ago.
She is Japanese and teaches shamisen in fluent English.

When I contacted her, she told me that she was in her 70s and still teaching.
Today, my daughter and I visited her at his academy in Tacoma.

She is an overwhelmingly passionate woman, and my daughter was immediately captivated by her.
I was told that she teaches not only shamisen, but also kimono dressing and Japanese dance, so we decided to take those classes as well.

All of these classes are taught in accordance with traditional Japanese etiquette.

As soon as we entered the house, my daughter felt like being back in Japan, that was my daughter's impression.

From now on, the little Natsuko will spend an hour or so sitting on the floor holding her knees in front of the master while practicing the shamisen.

I felt like a light leaking out from a gap closed by a thick corona black cloud when I saw her exploding with joy as she seemed to have discovered the music and art to which she is so passionate.

It was, of course, raining all day and the day was lit up by dark clouds.
At sunset, I looked out the window and saw an orange light illuminating the street.

I wondered if it was possible, so I went up to the high ground and saw that there was a pageant of light weaving through the clouds that seemed to break only around the horizon area.


#家族

ワオ!と言っているユーザー

シアトルは今日も雨だった

スレッド
シアトルは今日も雨だった シアトルは今日も雨だった



今日のシアトル地方はほとんど1日中、小雨が降り続きました。
傘をさすほどのものではありません。
頭に帽子やジャケットのフードを被れば充分です。

家の近所の林を散策しました。
普段は枯れている小川が水路となっていて、周囲の緑が生気を与えてくれているようです。

ワシントン州のニックネームがエバーグリーンステーツ(常緑の国)。
冬季に、ほとんどこうして毎日雨が降れば、緑が茂るのも頷けます。


It rained lightly most of the day in the Seattle area today.
Not enough to warrant an umbrella.
A hat or jacket hood on my head is enough.

I took a walk in the woods near my house.
The creek, which is usually dry, has become a waterway, and the surrounding greenery seems to give me some life.

Washington State's nickname is the Evergreen States.

If it rains almost every day like this during the winter season, it's no wonder it's so green.

#日常

ワオ!と言っているユーザー

北カリフォルニアに再びステイホームオーダー

スレッド


サンフランシスコのベイエリア一帯は5つの郡(カウンティー)で今日からロックダウンが再開されました。すべての小売店は基本的に閉鎖が義務付けられ、レストランはテイクアウトのみが許されます。現在のところは、新年の明けまでの継続期間とされていますが、今後延長される可能性もあります。

このところ米国で急激にパンデミックが広がってきたことに対する緊急措置です。
私の住んでいるワシントン州ではロックダウンは免れているものの、引き続き建物許容
人数25%以下が義務付けられた制限内に置かれています。

これからクリスマスに向けて、小売店は一年で最も売り上げが期待できる掻き入れ時なのです。
それがゼロになるという事態に向き合わざるをえなくなりました。

小生も本日からサクラメントとサンフランシスコ行きを予定しており、すでに航空券、レンタカー、ホテルなどを予約していました。
当地に行ったとして、すべての店がクローズされていたら、食事さえもできないことになります。

Pricelineというサイトを通じてホテルやレンタカーを予約したのですが、そこでは良いディールを与えてくれる代わりに、どんなことがあっても変更やキャンセルは認められないと謳っています。

昨夜そのpricelineに連絡し、カルフォルニア知事の突然のロックダウン宣言で、やむなく計画を変更せざるを得ない旨を伝えました。すると、その担当者は電話口で私を待たせたまま、予約していたホテルと直接交渉したのちに、キャンセルを認めてくれたのです。
翌月のホテル予約まで含めて、3つのホテルと1つのレンタカー全てがキャンセル扱いとなりました。

パンデミックと言う非常事態に、通常ではありえない対応をしてくれたカスタマーサービスに感動しました。同時に経済的な損失からの開放感を味わいました。

今回の緊急ロックダウンで、全ての小売店の方々に、同様な解放と救済の道が開かれますように。

(写真は今日のシアトルの夕空と一年前のこの日のBotanical Gardenで働く長女です)

Now The San Francisco Bay Area is in a five-county (county) lockdown that resumed today.
All retail stores are essentially mandated to close and restaurants will only be allowed to take out. Currently, the lockdown lasts until the dawn of the New Year, but it may be extended in the future.

This is an emergency measure in response to the recent rapid spread of the pandemic in the United States.
In my home state of Washington, the lockdown has been spared, but buildings will continue to be less than 25% of the number of permitted people is placed within the mandated limit.

From now on, the Christmas season is the time of year when retailers can expect to make the most sales in the year.
We are now forced to face the prospect of zero sales.

I'm going to Sacramento and San Francisco today, and I've already booked flights, car rentals, hotels, etc.
If I go there and all the stores are closed, I won't even be able to eat.

I booked my hotel and car rental through a site called Priceline, which claims to not allow changes or cancellations under any circumstances, in exchange for giving me a good deal.

I contacted the priceline last night and told them I had to change my plans due to the California governor's sudden declaration of lockdown. He kept me waiting on the phone and after negotiating directly with my hotel, he granted me the cancellation.
All three hotels and one rental car were cancelled, including my hotel reservation for the following month.

I was very impressed with the customer service, which was unusual for a pandemic emergency situation. At the same time, I experienced a sense of relief from the financial damage.

May this emergency lockdown pave the way for similar liberation and relief for all retailers.
#社会

ワオ!と言っているユーザー

「耐え忍びなさい」

スレッド
8年前のIsrael旅行でした 8年前のIsrael旅行でした


ホサナキリスト教会・日曜礼拝のメッセージアウトラインです。





「耐え忍びなさい」


ヤコブの手紙 5章7~11節

"ですから、兄弟たち。主が来られる時まで耐え忍びなさい。見なさい。農夫は大地の貴重な実りを、初めの雨や後の雨が降るまで耐え忍んで待っています。
あなたがたも耐え忍びなさい。心を強くしなさい。主が来られる時が近づいているからです。
兄弟たち。さばかれることがないように、互いに文句を言い合うのはやめなさい。見なさい。さばきを行う方が戸口のところに立っておられます。
兄弟たち。苦難と忍耐については、主の御名によって語った預言者たちを模範にしなさい。
見なさい。耐え忍んだ人たちは幸いだと私たちは思います。あなたがたはヨブの忍耐のことを聞き、主によるその結末を知っています。主は慈愛に富み、あわれみに満ちておられます。"


(1)その必要性ゆえに


①本書はユダヤ人クリスチャン宛に書かれた書簡である。ヤコブ1:1
ディアスポラとは?
12部族の存在

②当時ユダヤ人クリスチャンの置かれていた状況
ローマからの政治的摩擦と同族ユダヤ人からの宗教的偏見と迫害


(2)その法則性ゆえに


①天地にある法則
地: 農夫の忍耐〜雨季を待ってから収穫を迎える
天: 主の再臨の前に人類は前代未聞の大艱難時代に入る。その前に世界統一政府ができる。

②携挙には緊急性と継続性がある=IMMINENT
「戸口のところに立っておられます」(9) : 完了形


⑶その報酬性ゆえに


①主がそれぞれに公平な報いを与えられる
他者に不平不満を口にすることの無効性と無意味性
課題を分離して考えるべき事

②預言者ヨブの結末
主は慈愛に富み、あわれみに満ちておられた方であった


(結論)


暗い曇り空に閉ざされる時に、私たちの気分は滅入る。
気分と信仰とを混線してはならない。
天地の法則を知り、先人の結末から学び、主を見上げて前進しよう。



#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

この日は主が造られた

スレッド
この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた この日は主が造られた


今日もシアトルは快晴です。
明日から毎日雨の通常天候に戻ると聞いて今日の1日、太陽の恵みを満喫しました。

今日もワシントン湖にて寒中水泳。

入水した直後の尋常でない冷たさに、
それとしばらくは水中で呼吸ができない苦しさに「俺はなんてバカなことをしてるんだ」と悔いるのですが、水から上がった直後の爽快感には何物にも変えがたいものがあります。

たとえ湖に氷が浮いていてもジャンプしたんではないかと思います。
知らんけど。

もちろんこんなことが出来るのも、焚き火が用意されているからです。

その後はランチに娘が準備してくれたヴィーガンスープ。
Turmeric と言い名のスパイスを初体験。
なんとも香ばしい風味です。
今後私が自作するヴィーガンスープのためにと、1瓶を贈ってくれる優しさ。

最近子供たちの日本語が上達するにつれて、
私たちの食事評価方法も変わりました。

これまでは「ミドルクラス・アッパークラス」ですが、
数日前から以下のような日本語4段階評定に。

「まだまだね」
「もうちょっとね」
「いいね」
「魔女」

彼らによると、昨夜の私のスパゲティー・ディナーでは「いいね」、
本日の娘のヴィーガンスープ・ランチはさらに高評価の「魔女」だそうです。

ランチの後は日本語のお勉強会。

この日は、今週90歳の誕生日を迎えた日本にいるおばあちゃんに、日本語の誕生カードを書きました。息子は初めて自分の名前を漢字で書きました。

今日の1日を感謝します。

"私はあなたに感謝します。
あなたが私に答え私の救いとなられたからです。
家を建てる者たちが捨てた石それが要の石となった。
これは主がなさったこと。
私たちの目には不思議なことだ。
これは主が設けられた日。
この日を楽しみ喜ぼう。"
詩篇 118篇21~24節

上の聖書の御言葉を今日の私の1日に適用してみます。

①生きていてもう神は、私の祈りに答えてくださった。

②それは主イエスと言う人物を通して神に至ったもので、成就した救いである。

③この主イエスは、ローマ人からもユダヤ人からも捨てられ、十字架で死を遂げられた。

④それはまるで建築家が価値のない土台石を捨てるかのような放棄であった。

⑤多くの人に踏みにじられ捨てられたその人物が、少数のある人々にとって最高の贈り物となった。

⑥これはまるで不思議なことである。神の計画は人間の目には常に想像を超えるものである。

⑦雨の日も晴れの日も、時代の趨勢がどのように移り変わっても、この主にあって今日の1日を楽しみ喜ぶことができる。




It's another sunny day in Seattle.
I heard that the weather will return to normal with rain every day starting tomorrow, so I enjoyed the sunshine all day today.

Today, I went for another cold swim at Lake Washington.

I felt an uncommon coldness right after entering the water.
That and the agony of not being able to breathe under water for a while makes me regret "what a fool I am," but the exhilaration you feel right after you get out of the water is irreplaceable.

Even if there was ice floating on the lake, I think I would have jumped into.
I don't know.

Of course, the reason I can do this is because we have a bonfire ready to go.

Afterwards, we had vegan soup prepared by my daughter for lunch.
This was my first experience with a spice called Turmeric.
It has a very fragrant flavor.
She was kind enough to give me a bottle of that spice for a vegan soup I'll be making myself in the future.

As the kids' Japanese language skills have improved recently, our dietary rating system has also changed.

Previously it was "Middle Class or Upper Class”,
From a few days ago, the following Japanese 4-point scale was used.

MADAMADA NE ーYou are still far away.
MOUCHOTTO NEー Almost there.
II NE ー Like.
MAJO ーWitches

According to them, for my spaghetti dinner last night, it was II NE, Today's daughter's vegan soup lunch is even higher rated MAJO.

After lunch, we had a Japanese study session.

On this day, we wrote a Japanese birthday card to a grandmother in Japan who celebrated her 90th birthday this week. My son wrote his name in kanji for the first time.

Thank you for this day.

“I will give you thanks, for you answered me;
you have become my salvation.

The stone the builders rejected
has become the cornerstone;

the LORD has done this,
and it is marvelous in our eyes.

The LORD has done it this very day;
let us rejoice today and be glad.

Psalm 118:21-24

Let me apply the words of the Bible above to my day today.

God has already answered my prayers in my life;

(2) This is the salvation that has come to me through the person of the Lord Jesus,
the fulfilled salvation.

(3) This Lord Jesus was discarded by the Romans and the Jews and died on the cross.

(4) The abandonment was like a builder throwing away a worthless foundation stone.

(5) The man who was trampled and discarded by many became the greatest gift to a few.

(6) This is as strange as it gets. God's plan has always been beyond imagination in the eyes of man.

(7) Rain or shine, no matter how the trends of the times change, we can enjoy and rejoice in this day in the Lord.
#日常

ワオ!と言っているユーザー

寒中水泳を敢行

スレッド
寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行 寒中水泳を敢行


今日は昨日に引き続いてありえない位よく晴れ上がりました。この貴重な時間を無駄にしてはいけない、と昨日の予告通りに寒中水泳を敢行。

勇敢な息子のダイビングをご覧ください。
はい、その後に老体にムチ打っての私も飛び込みました。証拠写真をどうぞ。

水はさすがに冗談抜きで冷たく、数秒浸かっているだけで肌がじんじんと痛くなるほどです。
それでも飛び込むことができたのは、おそらく娘が魔女パワーを伝授してくれたからでしょう。
焚き火の前で踊る彼女から私たちは大きな力を貰いました。そのビデオがあるのですが、魔女パワーが免疫のない皆様に伝授するのは危険だと判断して写真だけに留めておきます。

「この日は主が造られた」(詩篇)

皆さん、今日の1日をどうもありがとう。

Today, the weather was unbelievably clear, as it was yesterday. I did not want to waste this precious time, so I dared to swim in the cold as I had announced yesterday.

Watch my brave son’s dive.
Yes, I jumped in afterwards, whipping my old body. The photo for proof.

The water was so cold, no joke, and it made my skin ache just from being in it for a few seconds.
Still, I was able to jump in, probably because my daughter passed on her witch power to me.

We got great strength from her dancing in front of the fire. I have a video of it, but I decided it would be too dangerous to impart witch power to those of you who are not immune to it, so I'll show you some pictures this time.

“This is the day that the LORD has made.”
Psalm

Thank you, everyone.
#日常

ワオ!と言っているユーザー

青空のシアトル

スレッド
青空のシアトル 青空のシアトル 青空のシアトル 青空のシアトル
今日はシアトルの空がありえない位に晴れ渡りました。まるで雲ひとつない東京の冬の空のようです。

こんな時は室内に閉じこもっていることができません。1秒でも時間が許される限り、日光を浴びるべく外に出ました。

外を散歩していると、自分が作り替えられていくような爽快な気分になります。
これは脳内にセロトニンという神経伝達物質が流出しているためと説明できます。
セロトニンの滝音が聞こえるほど?ザーザーと脳内に流れ出ていました。

これだけの青空がなんと今週ずっと続くとの天気予報。そこでこの青空をうまく利用しない手はないと、家族と明日特別なことを計画中です。

湖のほとりでのピクニックランチ。
これでセロトニンに加えてオキシトシンが流出します。これは家族や近しい友人といる時、心と心がつながる時に安定と幸福感ともたらす神経物質です。

そこでは焚き火を作ることになっていて、湖に飛び込んで寒中水泳の予定です。これによってドーパミンが流出します。皮膚温度の寒暖差からの刺激によってもたらされる快楽と爽快感の神経伝達物質です。

これまで雨と暗い雲に閉ざされて、鬱々した気分から解放するための大作戦です。

寒中水泳だなんてかっこいいこと言ってますが、いざその時になると足がすくんで飛び込めないかもしれません。

その時は見逃してください。
明日、その報告はしませんから。

The skies over Seattle today were unbelievably clear, just like a cloudless winter sky over Tokyo, with not a cloud in sight.

You can't stay indoors at times like this, so I went outside to soak up as much sunshine as I could, if only for a second.

Taking a walk outside feels exhilarating, as if I am being remade.
This can be explained by the outflow of a neurotransmitter called serotonin into the brain.
Can you hear the waterfall of serotonin? It was pouring out into my brain with a thunderous

What a weather forecast for this much blue sky all week. So, I'm planning something special tomorrow with my family to take advantage of this blue sky.

A picnic lunch by the lake.
This will release oxytocin in addition to serotonin. This is a nervous substance that brings with it a sense of stability and well-being when you are with family and close friends and when the heart and mind connect.

There, we are supposed to build a bonfire and plan to jump into a lake for a cold swim. This causes dopamine to flow out. It is aneurotransmitter of pleasure and exhilaration brought about by the stimulation from the cold temperature difference in skin temperature.

It's a great way to get away from the depressing mood we have been in, shut in by rain and dark clouds.

It's cool to say I gonna do cold swim, but when the time comes, my legs may be too weak to jump in.

You'll miss the report in that case.
I won't tell you about it tomorrow.
#日常

ワオ!と言っているユーザー

マジンガーZの目を持った人間

スレッド
マジンガーZの目を持った人間 マジンガーZの目を持った人間 マジンガーZの目を持った人間 マジンガーZの目を持った人間


本日は実に青空を見ることがました。
嬉しくなって日の明るいうちに散歩。

今までの世界とは違い、どこもかしこも輝いて見えます!

ところで聖書時代のユダヤ人は目に映るものに対して真逆の発想を持っていました。

明るく見えるのは、体の中に明かりがあり、その明かりを目から放って物事を照射して明るく見えると言うのです。

つまりウルトラマンやマジンガーZが放つ、目からのビームのようなものが人間の目から出ていると考えたのです。

当時は生物学や解剖学がまだ未発達の段階で古代人の制限制約された科学的知見からのものでした。

主イエスはそのような一般理解のある中で、次のように話されています。

"からだの明かりは目です。
ですから、あなたの目が健やかなら全身が明るくなりますが、
目が悪ければ全身が暗くなります。
ですから、もしあなたのうちにある光が闇なら、
その闇はどれほどでしょうか。"
マタイの福音書 6章22~23節

長い間この聖書箇所が謎でした。
ユダヤ的視座を知って、ようやく謎が氷解されて行きます。

物事を正しく見る(認識する)には、
あなた自身のうちに確かな真理(光)がなくてはならない。

正確な物差しがなければ、対象物がどのような長さかを測ることができません。

古代ユダヤでは目について現代の解剖学や生物学の教えるところと真似逆の考えを抱いていたのです。

目は、はフラッシュライトのようなもので、あなたの目が光を放ち、その光で物事を判断すると言うものです。

最近始めたオンラインでのユダヤ的洞察での聖書クラスで学んだことです。
このクラスで、次のような英語の格言も紹介されてました。

It is your attitude(態度)、not your aptitude(才能)、that determines your altitude(高度).

Today I saw a really blue sky.
I went for a walk in the light of day, happy.

Unlike the world in my state so far, everywhere looks brilliant!

The Jews of biblical times, by the way, had the exact opposite idea of what they saw.

They said that what appears to be brighter is that there is a light inside the body, and that the light is emitted from the eyes to illuminate things.

In other words, they thought it was like the beams from the eyes that Ultraman and Mazinger Z , they are my hero in Japanese animation, coming from the human eye.

This was from the limited scientific knowledge of the ancients at a time when and anatomy and biology were still in their infancy.

In the midst of such a general understanding, the Lord Jesus spoke as follows.

"The light of the body is the eye.
Therefore, if your eyes are healthy, your whole body will be brightened, but
If your eyes are bad, your whole body will be dark.
So if the light in you is darkness
How much more so will that darkness be?"
Matthew 6:22-23

For a long time this Bible verse was a mystery to me.
With the discovery of the Jewish perspective, the mystery is finally cleared away.

To see (or perceive) things correctly,
There must be a certain truth (light) within yourself.

Without an accurate measure, you cannot measure what length an object is.

The ancient Jews thought about the eye in a way opposite to what modern anatomy and biology teaches.

The eyes are like a flashing light; they say your eyes give off light and you judge things by that light.

This is something I learned in a Bible class I recently started online at Jewish Insights.
In this class, the following English proverb was also introduced:

“It is your attitude, not your aptitude, that determines your altitude.”
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり