息子から誕生日のプレゼントでもらったベルギービール ジャン・デ・ボア JAMBE-DE-BOIS 読めないね。。 アルコール度は8% 非常にコクのある味 ホップの苦味が効いたキレの良さだって なかなかうまい。 これぞベルギービール 大好きなヴェデットVEDETTの、フルーティーさとは対照的 あっという間に、なくなってしまった。 明日も頑張ろう!
昨日に引き続きPoints of You®︎のパンクタムで遊んでみた この先の過ごし方、いろいろ環境が変わっていく中で、自分はどうしていけばいいんだろうか 1. ソファーに横たわっている老犬? ちょっとくたびれちゃった?休憩中かなぁ〜 2. 自分らしさ。 自分らしさってなんなんだろうか。 最近無理し過ぎているかもしれない。自分らしくないかも。 3. 私は何に夢中なのか? ん〜、迷うなぁ、夢中って言うか、ねばならないことに、取り憑かれているような気がする 裏引きで選んだ3枚のカード。 不思議な組み合わせだったが、ストーリーはあるかな。 ここから読み取れるのは、ちょっと疲れているけど、ゴールまで走り切りたいと思っている自分。 達成感は得たいなぁ〜 色々あるけど、やりたいことは、やっていこう。 昨日に引き続き、それなりに納得。 明日も頑張ろう!
久しぶりにPoints of You®︎のThe Coaching game, Layout chartで遊んでみた 得るものと失うもの 1. いま、私は何をえているか? just Be/あるがまま 2. どのような対価を払っているか? Focus/焦点 3. どのような気付きを得たか? Almost/ほとんど ん〜、いろいろ考えさせられてしまうカードだなぁ すべて裏引きで選んだので、僕の意志は無い ここから読み取れるのは、もう後はやるだけ、って言う自分かなぁ〜 答えは既に得ている。その答えを信じ、進むだけ、だね なんか、納得。 明日から、これで頑張ろう!
久しぶりに福島へ、 この10年間いつも乗り続けている、東京07:12発やまびこ123 いつものように福島駅改札で、同じ新幹線に乗っている出張者を探して、相乗りして工場へ 諸々の会議をこなす中で、コーチングを行なっている工場メンバーのひとりと、久しぶりに対面でセッションを行った。 継続して約10回、定期的にコーチングを行ってきた。 そして今日は、本人の希望により、これまでのセッションを通して、仕事とプライベートが、どう変わったかを振り返ってみた。 「そうだ、こんなことからコーチングをスタートしたねぇ〜」 「この一言が大きな転機だった」 「完全にマインドが変わりましたぁ〜」 「打席に立たなければ、ヒットは打てない」 「だよねぇ〜」 などなど、コーチ冥利に尽きるコメントをたくさん頂き、本当に嬉しくなった。 会社なので、今は部門が違えど上司部下の関係であり、最初は恐る恐る話しを始めたことが、懐かしく思い出される。 もっとコーチングの効果を会社の中で広めていきたいね、宜しく!!ってことをお願いし、東京に戻ってきた コーチングで人生が変わったって人を増やしていきたい、頑張ろう!
久しぶりにディーゼル銀座へ、 妻と一緒に丸の内に車を停めて、ぶらぶらと銀座へ。 12時にアポを取り、軽くご飯を食べてから、DIESELに行ってきた ご存じの通りディーゼルは、イタリアのプレミアカジュアルブランド さすが、服やデニムのテーストが、イタリア!って感じて、かっこいい もっぱら、上顧客は妻であるのは言うまでも無いが、 今日は、誕生日のお祝いにと、ディーゼルでデニムを買ってもらった コロナ禍の在宅勤務で、もっぱら日常はスエットばかり履いているが、たまにはいい格好して、外に出ないとね。 早速、あした福島に出張するので、履いていきま〜す 明日から、また頑張ろう!
何度がブログでも書いたが、仕事(会社)が集中し、また海外出張も重なり、かなりハードな2週間だった。 大きなプレゼンテーションが3つ。 先週の2本は日本語で、今週の1本は英語で。。 プレゼン資料作りを含め、結構辛かった。 今週月曜日、不安と面倒臭さが入り乱れる中、シンガポールに渡航。 滞在中は、海外気分を味わいつつ、画面の中でしか出会っていなかった仲間とリアルに再会。 懐かしい〜 金曜の朝に日本に帰ってきて、積み残していた仕事などもあり、寝るまでバタバタ 今日、土曜日を迎え、漸く2週間を振り返る余裕が出来てきた うまくいったこと、いかなかったこと、たくさんあったが、 何とか乗り切り、完了したことに感謝 本当に感謝、よくやったよ〜 久しぶりに、朝はなちゃんと散歩に行って、犬友との会話を楽しみつつ、徐々に日常が戻ってきた 2週間、本当にお疲れ様でした。 明日は、お休み、頑張らない。 月曜日から、また頑張ろう!
6時間のフライトを終え、朝6時過ぎ、羽田に到着。 いつもと違う。 飛行機を降りた直後に、PCR検査が陰性で、全ての書類が整っている人と、それ以外の人で、全く違う通路を歩くことになっていた。 自分はシンガポールでPCRを受け、陰性証明書をもらっていたので、大きな障害も無く帰国できた。 チャンギ空港のBengawan Soloで、いつものお気に入りパンダンケーキを、ホールで購入。 シンガポールのローカルスイーツ(シフォンケーキ)、パンダンリーフの独特の緑色をしていて、バニラっぽい味がする。 ホールで買っても、ふわふわのシフォンケーキなので、あっという間に、食べて無くなってしまう。 今日は夕飯を食べた後、家族であっという間に、3/4を平らげてしまった。 今度は、いつ行けるかなぁ〜 長旅お疲れ様でした。 明日らか、また頑張ろう!
3日間のシンガポール出張も終わり、昔の仲間と最後の飲みをして空港へ。 シンガポールは30代の頃から、ほぼ年に5回ぐらい訪れていた国。 住んだこともあり、ほぼ地元みたいなものだ 3年弱、すっかりご無沙汰していたが、何も変わっていなくて、ホッとした。 シンガポールの友人も、すっかり老けてしまったが、相変わらず元気。 いつものごとく、ビールをガンガン頼んで、飲み干して、、 どうしても四国に行きたいと、訴えていた。 3日間の会議も終わり、またシンガポールでのPCRも無事陰性になったので、これで日本に戻れる 明日早朝羽田着、また普段の日常が明日から始まるなぁ〜 日本に戻ったら、また頑張ろう!
1on1ミーティングを機能させるには、ってお題でBiz Mentorのブログを書かせてもらった。 いま会社で1on1ミーティングを行なっているが、正直なところ、言うほど簡単では無いと感じている。 そんな想いをブログに書いてみた。 https://www.bizmentor.jp/blog/220727a 上司部下の関係で無ければと、思うことが何度もあった。 どうしても、上司の顔が見え隠れしてしまう。 悟ったわけでは無いけれど、上司の顔を消すのでは無く、どうこの関係と付き合っていくかに舵を切ったら、いろんなものが見えてきた。 明日も頑張ろう!
一日の会議が終わり、ディナータイム 会議に参加したメンバーと、シンガポール名物カニを食べに行った。 今日食べたのは、ペッパークラブ。 ブラックペッパーが効いていて、とても美味い チリクラブと並んで、有名なカニ料理だ。 手がベタベタになるので、正直、食べるのが面倒くさが。 仕事なので、シンガポールを堪能する事は出来ないけど、食事だけでもエンジョイ出来たので良かった。 ホテルに戻り、ちょっとだけ、オーチャード界隈をぶらぶら。 日本より、全然涼しいので、南国に来た感じがほとんどしない。 後2日、明日はプレゼンもあるし、今日は早く寝て、明日も頑張ろう!